9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

坂出市議会 2010-12-06 12月06日-03号

松浦伊平氏、すなわち当時の香川県議会議長でございましたが、ほか関係者が署名捺印しております協定書の目的の中に、坂出町と金山村との地域並びに産業経済上の緊密なる関係は、もはやおのおのが独立して存在することの無意味なることを痛感せざるを得ず、特に、両者民衆共存共栄を図り、ひいては本地域香川県中讃地方産業開発の原動力たらしめんため、来る6月1日を期して金山村を坂出町に編入されることを県に要望しました

坂出市議会 2009-03-06 03月06日-02号

市長松浦稔明君) 議長市長議長綾宏君) 市長 松浦稔明君              〔市長松浦稔明君登壇〕 ◎市長松浦稔明君) 22番稲田議員代表質問お答えを申し上げます。 まず、市長選を間近に控えて、次の市長選挙に向けてどう考えているかと、こういう御質問でございます。 私は5期20年間市長を務めさせていただきました。そして、70歳になりました。

坂出市議会 2007-09-13 09月13日-04号

そして、この協定書は、当時香川県議会の副議長であられました現市長の岳父松浦伊平さんです。以上のような経緯でしたが、現在まで何一つ手つかずでございます。もし、この案が実現されておれば、坂出市の後背地区、笠指、福江、谷町は急速に開発が進み、坂出の町の様相は大きく変わっていたでしょう。当時の坂出町長島田恭平氏でした。 

坂出市議会 2004-03-10 03月10日-03号

市長松浦稔明君) 議長市長議長本多聰君) 市長 松浦稔明君              〔市長松浦稔明君登壇〕 ◎市長松浦稔明君) 15番冨岡議員の御質問お答えをいたします。 まず、新年度予算三位一体改革についての御質問であります。 今国が補助金あるいは交付税、そういったものをどんどん切ってきておると。

坂出市議会 2001-06-20 06月20日-03号

市長松浦稔明君) 議長市長議長綾宏君) 市長 松浦稔明君              〔市長松浦稔明君登壇〕 ◎市長松浦稔明君) 3番若杉議員の御質問のうちで、循環型経済社会構築必要性をどう認識しておるかと、こういう御質問でございますが、四国の市長会議等お話も御質問者御指摘をされましたように、大変この循環型経済社会構築ということは、私も相当これは必要なことであると認識をいたしております

坂出市議会 1995-03-08 03月08日-03号

そして、今後の松浦市政に期待をいたしまして、再質問を終えたいと思います。ありがとうございました。 ○議長獅野幸君) 答弁を求めます。 ◎市長松浦稔明君) 議長市長議長獅野幸君) 市長              〔市長松浦稔明君登壇〕 ◎市長松浦稔明君) 再質問お答えを申し上げます。 財政再建お話でございます。

  • 1