十日町市議会 2021-03-09 03月09日-市政に対する一般質問-04号
この大井田氏探訪の序文に、実はこの神宮寺の先代住職の竹内道雄さんがこのように言っております。「私の小学校の母校は大井田校です。昭和47年、東小学校に統合されて、98年の栄えある歴史を閉じました。しかし、大井田の名称は、大井田地区、大井田振興会、大井田農業協同組合などと、地区民の優れた見識によって残されており、人々は大井田の名に高い誇りを持っております。
この大井田氏探訪の序文に、実はこの神宮寺の先代住職の竹内道雄さんがこのように言っております。「私の小学校の母校は大井田校です。昭和47年、東小学校に統合されて、98年の栄えある歴史を閉じました。しかし、大井田の名称は、大井田地区、大井田振興会、大井田農業協同組合などと、地区民の優れた見識によって残されており、人々は大井田の名に高い誇りを持っております。
我が県では多選自粛条例を制定する動きはなかったものの、昭和三十年、当時の村山道雄知事が任期途中で辞職し、知事選挙を実施し、再び立候補したため、安孫子藤吉氏は無投票当選を阻止するため立候補し、そのときの選挙公報で「どんな清らかな水でも長く同じ器に滞留するときは、水は濁り、遂にはボーフラを生ずるように、長く権勢の座にあれば私情にかたむき過ぎ悪弊が生じ易い。」
守行英樹 人事課長 井谷 真 (福祉部) 福祉部長 櫛本利浩 (健康子ども部) 健康子ども部長 南 百合子 (都市整備部) 都市整備部長 溝端正雄 (上下水道部) 上下水道部長 武輪潤二 (消防本部) 消防長 関谷 智 〔病院事業〕 病院事業管理者 小川道雄
鈴木和之 市民環境部長 保井達也 健康福祉部長兼福祉事務所長 健康福祉部理事 岡根芳仁 酒徳真悠美 産業経済部長 森本裕之 建設部長 玉木正生 上下水道部長 西野 博 上下水道部理事 橋本義信 病院事務部長兼健康福祉部理事 会計管理者 池本悦子 藤井道雄
6番 二階堂武文 7番 梅津一匡 8番 小熊省三 9番 後藤善次 10番 鈴木正実 11番 斎藤正臣 12番 根本雅昭 13番 白川敏明 14番 萩原太郎 15番 大平洋人 16番 小松良行 17番 羽田房男 18番 村山国子
した者 市長 中嶋武嗣 教育委員会委員長 山田喜一朗 代表監査委員 山本哲雄 副市長 正木仙治郎 教育長 山本佳洋 政策監兼危機・安全管理統括監 和田久雄 総合政策部長 岡田治美 総務部長 鈴木和之 総務部理事 藤井道雄
教育委員会委員長職務代理者 小川浩美 代表監査委員 山本哲雄 副市長 正木仙治郎 教育長 山本佳洋 政策監兼危機・安全管理統括監 和田久雄 総合政策部長 岡田治美 総務部長 鈴木和之 総務部理事 藤井道雄
戦後50年の村山談話では、我が国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んだと述べ、過去の日本の戦争に対して、間違った戦争という認識を明らかにしております。 そこで、市長に伺います。過去の日本の戦争をどう認識されているか、ご見解をよろしくお願いします。 ○議長(竹本直隆君) 市長。 ◎市長(藤井勇治君) 先の大戦では、何百万人という尊い命が失われました。
──────────────────── ◯議長(萩原重治君) 次に、三階道雄議員の発言を許します。 17番三階道雄議員。 (17番三階道雄君質問席着席) ◯17番(三階道雄君) 17番三階道雄でございます。通告に基づきまして3問質問させていただきます。
田中秀司君 庶務課長選挙管理委員会書記長 勝野礼二君 企画財政課長 市河千春君 税務課長 西澤潤一郎君 消防防災課長 飯沢義昭君 情報交通課長 大厩市郎君 八坂支所長 大日方 隆君 美麻支所長 細井 忠君 市民課長 竹村静哉君 生活環境課長 村山
〔古賀道雄市長 登壇〕 ◎市長(古賀道雄) 高口議員の御質問にお答えいたします。 市民生活の現状についてお尋ねでございます。 内閣府が公表している平成26年11月の月例経済報告によりますと、個人消費などに弱さが見られるが緩やかな回復基調が続いていると報告されております。
7番三階道雄議員。 (7番三階道雄君登壇) ◯7番(三階道雄君) 7番三階道雄です。 それでは、南多摩斎場組合議会の報告をいたします。 平成26年1月29日午後2時より、町田リサイクル文化センターにて、平成26年第1回南多摩斎場組合議会定例会が開催されました。報告案件2件、議案2件の審議でありました。
こうした事態に横田基地周辺市町基地対策連絡会構成市町長の立川市長、昭島市長、福生市長、武蔵村山市長、羽村市長、瑞穂町長は直ちに配備検討撤回を国に求め、青梅市、あきる野市もそれに続きました。
平成25年6月20日 甲賀市議会議長 村山庄衞様 産業建設常任委員長 土山定信 ○議長(村山庄衞) 暫時休憩いたします。 再開は、10時40分といたします。 (休憩 午前10時23分) (再開 午前10時40分) ○議長(村山庄衞) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。 これより委員長報告に対する質疑を行います。 初めに、総務常任委員長報告について質疑を行います。
○議長(村山庄衞) 総務部次長。 ◎総務部次長(藤井道雄) 御質問にお答えいたします。 まず、当市の国民健康保険加入者で特定世帯の数についてでございますが、1,360世帯でございます。 次に、特定継続世帯に移行する世帯数につきましては、約400世帯と把握しております。 次に、当市での国民健康保険税への影響額につきましては、約240万円の減額と見込んでいるところでございます。
○議長(村山庄衞) 報告第8号について補足の説明を求めます。 総務部次長。 ◎総務部次長(藤井道雄) 報告第8号 滋賀県市町土地開発公社の経営状況の報告について、その補足の説明を申し上げます。 初めに、平成24年度の事業報告及び財務諸表についてでありますが、別添の資料をごらんいただきたいと思います。 まず、4ページでございます。
平成25年3月25日 甲賀市議会議長 村山庄衞様 総務常任委員長 中西弥兵衞 以上でございます。 ○議長(村山庄衞) 次に、民生常任委員長の報告を求めます。 民生常任委員長。 ◆民生常任委員長(的場計利) それでは、民生常任委員長報告を行います。