横浜市議会 2020-12-17 12月17日-18号
市第57号議案 横浜市手数料条例の一部改正 第26 市第58号議案 地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人を指定するための基準、手続等に関する条例の一部改正 第27 市第60号議案 横浜市食肉衛生検査所条例の一部改正 第28 市第68号議案 中区南本牧4番の1等地先公有水面埋立地の確認 第29 市第69号議案 中区における町区域の変更 第30 市第70号議案 末吉橋第
市第57号議案 横浜市手数料条例の一部改正 第26 市第58号議案 地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人を指定するための基準、手続等に関する条例の一部改正 第27 市第60号議案 横浜市食肉衛生検査所条例の一部改正 第28 市第68号議案 中区南本牧4番の1等地先公有水面埋立地の確認 第29 市第69号議案 中区における町区域の変更 第30 市第70号議案 末吉橋第
横浜市道路占用料条例の一部改正 第13 市第65号議案 横浜市河川占用料条例の一部改正 第14 市第66号議案 横浜市港湾施設条例の一部改正 第15 水第4号議案 横浜市水道条例の一部改正 第16 市第67号議案 横浜市学校給食費の管理に関する条例の一部改正 第17 市第68号議案 中区南本牧4番の1等地先公有水面埋立地の確認 第18 市第69号議案 中区における町区域の変更 第19 市第70号議案 末吉橋第
17 市第122号議案 横浜市職員の自己啓発等休業に関する条例の一部改正 第18 市第126号議案 災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正 第19 水第7号議案 横浜市水道条例の一部改正 第20 市第132号議案 横浜市有望ビジネスプラン事業化助成金交付審査会条例の廃止 第21 市第133号議案 横浜国際港都建設事業戸塚駅西口第1地区第二種市街地再開発事業施行条例の廃止 第22 市第134号議案 末吉橋第
末吉橋のかけかえ工事が始まることへの所感ですが、鶴見川にかかる本市と川崎市を結ぶ末吉橋は、市民の皆様の日常生活を支える重要な幹線道路です。両市にまたがる大規模な橋のかけかえ工事の着手にめどが立ち、この橋が完成すれば、渋滞の解消や歩行者の安全が図られると大いに期待をしています。
末吉業立介護長寿課長。 ◎末吉業立介護長寿課長 まず1点目、事前に条例の説明をしたかということでありますけれども、今後という形になります。条例制定後、4月に入ってからでもすぐ介護保険事業所連絡協議会、その中にケアマネージャー連絡協議会というものがあります。その中でも今回の条例について周知を図っていきたいと思っております。
審査請求に関する諮問 第5 諮問市第2号 下水道使用料徴収処分に係る審査請求に関する諮問 第6 市第8号議案 横浜市公園条例の一部改正 第7 市第12号議案 鶴見区鶴見中央一丁目所在市有建物の無償譲渡 第8 市第13号議案 公園施設の負担付き寄附の受納 第9 市第3号議案 横浜市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に関する条例の一部改正 第10 市第11号議案 末吉橋第
号議案 横浜市地域包括支援センターにおける包括的支援事業の実施に係る人員等の基準に関する条例の一部改正 第15 市第7号議案 横浜市下水道条例の一部を改正する条例の一部改正 第16 市第8号議案 横浜市公園条例の一部改正 第17 市第9号議案 泉区における住居表示の実施区域及び方法 第18 市第10号議案 泉区における町区域の設定及び変更並びにこれらに係る字区域の変更及び廃止 第19 市第11号議案 末吉橋第
国吉孝博 基地政策部長 鈴木宏治 福祉推進部長 比嘉 透 健康推進部長 比嘉直美 市民経済部長 伊波保勝 建設部長 石原昌恵 教育部長 島袋清松 指導部長 仲村宗男 消防長 浜川秀雄5.議会事務局出席者 職名 氏名 職名 氏名 事務局長 宮城光徳
◯環境政策課長(牧山 光徳君) それでは、款4衛生費、項1保健衛生費の事業名、布計鉱山鉱害防止事業の3,003万9,000円について御説明を申し上げます。 この事業につきましては、休廃止鉱山の鉱害防止工事に関する事業でございます。
◯環境政策課長(牧山 光徳君) 塵芥処理費につきましては、先ほどございましたように、処理施設の処理費でございます。 計算の根拠でございますけれども、今回の災害につきましては、非常に台風の災害が広範囲でありまして、量的な予想が困難でありましたために、台風後、約1週間、処理施設に搬入されました量等をもとに積算をし、搬入量の多い順に金額を決定したような状態でございます。
◯環境政策課長(牧山 光徳君) 市内40カ所の河川を最低年1回ということでございますので、井立田川だけ3回というわけじゃございませんけれども、平均して年1回は必ず採水して検査しているという現状でございます。
◯建設課長(末吉 年信君) 高額所得者の件ですけれども、今、手元にその数字がないんですが、金額的にはかなり高い所得でございますので、この伊佐市内においてしょっちゅう出てくるという金額ではありません。
◯環境政策課長(牧山 光徳君) それではお答えいたします。 公共の場の管理でございますが、市の公共施設につきましては、関係課のほうで管理をいたしております。公園等でごみの不法投棄等があった場合には、連携をとりながら、看板設置、対応等をしているところでございます。
○屋比久稔(議長) 末吉業立 介護長寿課長。 ◎末吉業立(介護長寿課長) 高齢者買い物ツアーの委託料については減額はないと思います。今年度からスタートしている事業で、ことしと言いましょうか、普通どおりの予算を取っていると思います。
予算第二特別委員会委員長並びに同副委員長各2人の選挙----------------------------------- 出席議員(84人) 小松範昭君 上野盛郎君 山本尚志君 草間 剛君 中島光徳君
追加) 基本計画特別委員会委員長及び同副委員長2人の選挙----------------------------------- 出席議員(83人) 小松範昭君 上野盛郎君 山本尚志君 草間 剛君 中島光徳君