334件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐久市議会 2020-03-12 03月12日-06号

  市川稔宣◯欠席議員(なし)◯説明のため出席した者  市長      柳田清二     副市長     花里英一  総務部長    小林一三     企画部長    佐藤照明  市民健康部長  畠山啓二     環境部長    山崎 強  福祉部長    小林 聖     経済部長    茂原啓嗣  建設部長    上原賢一     臼田支所長   三浦一浩  浅科支所長   野村秀俊     望月支所長

川崎市議会 2019-09-12 令和 1年 第4回定例会-09月12日-04号

邉見洋之  病院局長      田邊雅史  消防局長      原 悟志  市民オンブズマン事務局長            小椋信也  教育次長      石井宏之  市選挙管理委員会委員長            野口邦彦  選挙管理委員会事務局長            浜野孝夫  代表監査委員    寺岡章二  監査事務局長    竹花 満  人事委員会委員長  魚津利興  人事委員会事務局長 山口良和

川崎市議会 2019-09-02 令和 1年 第4回定例会−09月02日-01号

北出徹也  臨海部国際戦略本部長            鈴木 毅  会計管理者     山田秀幸  交通局長      邉見洋之  病院局長      田邊雅史  消防局長      原 悟志  市民オンブズマン事務局長            小椋信也  教育次長      石井宏之  選挙管理委員会事務局長            浜野孝夫  監査事務局長    竹花 満  人事委員会事務局長 山口良和

福津市議会 2017-06-05 06月05日-01号

登録された団体体育施設利用は、利用望月前月10日以降に窓口ファックスメールの3通りの方法申請ができ、先着順となる。施設使用料は、1時間当たり体育館半面210円、照明430円、運動場210円。また、使用料金免除制度があり、市や教育委員会主催もしくは共催する事業市内小中校生主体とする団体利用全額免除、市や教育委員会が後援する事業については半額免除となっている。 

福津市議会 2017-06-05 06月05日-01号

登録された団体体育施設利用は、利用望月前月10日以降に窓口ファックスメールの3通りの方法申請ができ、先着順となる。施設使用料は、1時間当たり体育館半面210円、照明430円、運動場210円。また、使用料金免除制度があり、市や教育委員会主催もしくは共催する事業市内小中校生主体とする団体利用全額免除、市や教育委員会が後援する事業については半額免除となっている。 

鈴鹿市議会 2015-12-10 平成27年産業建設委員会(12月10日)

昇         下水建設課参事兼下水道第三GL    牧田  訓         下水維持課参事業務GL       服部 久美         下水維持課参事排水設備GL     谷口 浩行         産業振興部長              内藤 俊樹         産業振興部次長             和田 康男         参事産業政策課長           望月

伊豆の国市議会 2015-03-12 03月12日-06号

伊豆国市初代市長望月良和市長は、平成17年4月に就任後、平成19年3月に第1次総合計画を策定し、総合計画の将来像、「自然を守り、文化を育む、魅力ある温泉健康都市」を旗印に、伊豆半島交流軸の構築、狩野川流域生活圏の一体化、安全、安心、健康のまちづくりの3つを戦略として、2期8年にわたり市政を進めていただきました。 

草津市議会 2014-03-19 平成26年 3月19日予算審査特別委員会−03月19日-01号

委  員  木村 辰已    委  員  中島 一廣         副 議 長  藤井三恵子欠席委員   なし 〇傍聴議員   宇野 房子     奥村 恭弘出席説明員  副市長           平沢 克俊         教育長           三木 逸郎         総合政策部特命監経営改革草津未来研究所担当)                       進藤 良和

草津市議会 2014-03-12 平成26年 3月12日文教厚生常任委員会−03月12日-01号

  長  中島 一廣     副 議 長  藤井三恵子欠席委員   なし 〇傍聴議員   山田 智子   伊吹 達郎   宇野 房子         奥村 恭弘出席説明員  副市長           平沢 克俊         教育長           三木 逸郎         総合政策部特命監(経営改革・草津未来研究所担当)                       進藤 良和

伊豆の国市議会 2014-02-21 02月21日-01号

59ページに掲載されております望月良和氏は、表彰条例第3条第1項第1号に規定します市長の職に8年以上在職した者に該当する方であります。同氏は大仁町議会議員の職に1期4年、大仁町長の職に4期14年、伊豆国市長の職に2期8年在職されました。ここで表彰条例の附則では、合併前の旧伊豆長岡町、韮山町または大仁町において特別職にあった期間伊豆国市における在職期間とみなすと規定しております。

草津市議会 2013-03-21 平成25年 3月21日予算審査特別委員会-03月21日-01号

        まちづくり協働部長     山元 宏和君         人権政策部長        今井 博詞君         市民環境部長        宮城 成和君         市民環境部理事廃棄物担当梅景 聖夜君         健康福祉部長        松田 政義君         子ども家庭部長       白子與志久君         産業振興部長        進藤 良和

草津市議会 2013-03-19 平成25年 3月19日予算審査特別委員会-03月19日-01号

        まちづくり協働部長     山元 宏和君         人権政策部長        今井 博詞君         市民環境部長        宮城 成和君         市民環境部理事廃棄物担当梅景 聖夜君         健康福祉部長        松田 政義君         子ども家庭部長       白子與志久君         産業振興部長        進藤 良和

草津市議会 2013-03-14 平成25年 3月14日産業建設常任委員会−03月14日-01号

   なし 〇傍聴議員   山田 智子君   杉江  昇君   篠原 朋子君         大脇 正美君   藤井三恵子君 〇出席説明員  副市長           平沢 克俊君         政策監都市戦略担当)   田中 成興君         総合政策部理事都市再生担当)                       入江  満君         産業振興部長        進藤 良和

伊豆の国市議会 2013-03-13 03月13日-06号

     14番  萩原眞琴君    15番  土屋紀男君     16番  板垣紀夫君    17番  鳥居松彦君     18番  山下孝志君    19番  水口哲雄君     20番  古屋鋭治君    21番  秋田 清君欠席議員(なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長       望月良和

伊豆の国市議会 2013-03-11 03月11日-05号

     14番  萩原眞琴君    15番  土屋紀男君     16番  板垣紀夫君    17番  鳥居松彦君     18番  山下孝志君    19番  水口哲雄君     20番  古屋鋭治君    21番  秋田 清君欠席議員(なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名 市長       望月良和

伊豆の国市議会 2013-03-07 03月07日-04号

市長 望月良和登壇〕 ◎市長望月良和君) それでは、私のほうから2点目、3点目についてお答えをさせていただきます。 2点目の①同報無線難聴地域難聴世帯数は何軒ほどあるかについてでありますが、スピーカーから半径300メートル以外の地域難聴地域とし、地図上で調査をいたしますと、約2,300軒であります。

伊豆の国市議会 2013-03-06 03月06日-03号

市長 望月良和登壇〕 ◎市長望月良和君) おはようございます。 それでは、古屋議員のご質問にお答えをいたします。 まず、1点目の(1)事業進捗状況該当地区住民への説明会開催はについてでありますが、まず進捗状況でありますが、1月19日に磐田市クリーンセンターにて、最新ごみ焼却施設見学会の最終回を31名の市民参加で行ってきました。 

草津市議会 2013-02-22 平成25年 2月22日産業建設常任委員会−02月22日-01号

   委  員  西田  剛君 〇傍聴議員   瀬川 裕海君   行岡荘太郎君   西田 操子君         大脇 正美君 〇出席説明員  政策監都市戦略担当)   田中 成興君         総合政策部長        藤田 広幸君         総合政策部理事都市再生担当)                       入江  満君         産業振興部長        進藤 良和

伊豆の国市議会 2013-02-20 02月20日-01号

市長 望月良和登壇〕 ◎市長望月良和君) 本案につきましては、去る平成24年12月10日に市道上で発生しました小型自動二輪車の転倒事故について、損害賠償の額の決定及び和解を地方自治法第180条第1項の規定に基づき、平成25年1月7日に専決処分を行いましたので、報告するものであります。 内容につきましては、都市整備部長説明をさせます。