青梅市議会 2022-03-09 03月09日-21号
市長 浜中啓一 副市長 小山高義 教育長 橋本雅幸 企画部長 伊藤英彦 総務部長 谷合一秀 市民安全部長 青木政則 市民部長 細金慎一 環境部長 斎藤剛一 健康福祉部長 兼福祉事務所長 増田博司 子ども家庭部長 木村芳夫 経済スポーツ部長 星野由援
市長 浜中啓一 副市長 小山高義 教育長 橋本雅幸 企画部長 伊藤英彦 総務部長 谷合一秀 市民安全部長 青木政則 市民部長 細金慎一 環境部長 斎藤剛一 健康福祉部長 兼福祉事務所長 増田博司 子ども家庭部長 木村芳夫 経済スポーツ部長 星野由援
37 ◯総務部長(中谷行男) 消防団の大学との連携ということで、現在の消防団での議論の状況ということでございます。消防団での議論の現状でございますが、分団長会議の中で、団員確保の方策等について、現在、協議を行ってございます。協議の中では、学生に対する協議というのも行われており、平成28年11月からは学生消防団活動認証制度を開始させていただきました。
3番 加藤峯昭 4番 新村健治 5番 黒川智明 6番 佐原充恭 7番 山崎高晴 8番 鈴木浩二 9番 松永 寿 10番 上田昌哉 11番 岡本 優 12番 前田秀文 13番 新海真規 14番 山内智彦 15番 加藤賢次 16番 清水行男
3番 加藤峯昭 4番 新村健治 5番 黒川智明 6番 佐原充恭 7番 山崎高晴 8番 鈴木浩二 9番 松永 寿 10番 上田昌哉 11番 岡本 優 12番 前田秀文 13番 新海真規 14番 山内智彦 15番 加藤賢次 16番 清水行男
○議長(佐野泰基) 24番星野雅春議員・・・ (登壇) ◆24番(星野雅春) 24番、星野であります。議長のお許しをいただきましたので、早速質問に入ります。 今回が今期最後の質問になりました。
3番 加藤峯昭 4番 新村健治 5番 黒川智明 6番 佐原充恭 7番 山崎高晴 8番 鈴木浩二 9番 松永 寿 10番 上田昌哉 11番 岡本 優 12番 前田秀文 13番 新海真規 14番 山内智彦 15番 加藤賢次 16番 清水行男
3番 加藤峯昭 4番 新村健治 5番 黒川智明 6番 佐原充恭 7番 山崎高晴 8番 鈴木浩二 9番 松永 寿 10番 上田昌哉 11番 岡本 優 12番 前田秀文 13番 新海真規 14番 山内智彦 15番 加藤賢次 16番 清水行男
3番 加藤峯昭 4番 新村健治 5番 黒川智明 6番 佐原充恭 7番 山崎高晴 8番 鈴木浩二 9番 松永 寿 10番 上田昌哉 11番 岡本 優 12番 前田秀文 13番 新海真規 14番 山内智彦 15番 加藤賢次 16番 清水行男
24番星野雅春議員・・・ (登壇) ◆24番(星野雅春) 24番、星野であります。議長のお許しをいただきましたので、通告に基づいて順次質問をしていきたいと思います。 今回、質問項目が非常に多くて、その分広く浅く、時々深くというふうにいきたいと思っています。
○議長(佐野泰基) 16番清水行男議員・・・ (登壇) ◆16番(清水行男) 皆さん、こんにちは。自民クラブの清水行男でございます。本日5人目の質問で、議場の皆さんはお疲れのことと思いますが、皆さんの眠りを誘わないように進めてまいりたいというふうに思っております。
3番 加藤峯昭 4番 新村健治 5番 黒川智明 6番 佐原充恭 7番 山崎高晴 8番 鈴木浩二 9番 松永 寿 10番 上田昌哉 11番 岡本 優 12番 前田秀文 13番 新海真規 14番 山内智彦 15番 加藤賢次 16番 清水行男
3番 加藤峯昭 4番 新村健治 5番 黒川智明 6番 佐原充恭 7番 山崎高晴 8番 鈴木浩二 9番 松永 寿 10番 上田昌哉 11番 岡本 優 12番 前田秀文 13番 新海真規 14番 山内智彦 15番 加藤賢次 16番 清水行男
3番 加藤峯昭 4番 新村健治 5番 黒川智明 6番 佐原充恭 7番 山崎高晴 8番 鈴木浩二 9番 松永 寿 10番 上田昌哉 11番 岡本 優 12番 前田秀文 13番 新海真規 14番 山内智彦 15番 加藤賢次 16番 清水行男
○議長(佐野泰基) 24番星野雅春議員・・・ (登壇) ◆24番(星野雅春) 24番、星野であります。議長のお許しをいただきましたので、3点のテーマについて質問をしたいと思います。 今、劇場型の一般質問といいますか、非常に今どきどきしておりますが、できるだけ冷静に、穏やかに質問したいというふうに思います。もし取り乱すようなことがあれば、落ちつけと声かけていただければ幸いかと思います。
3番 加藤峯昭 4番 新村健治 5番 黒川智明 6番 佐原充恭 7番 山崎高晴 8番 鈴木浩二 9番 松永 寿 10番 上田昌哉 11番 岡本 優 12番 前田秀文 13番 新海真規 14番 山内智彦 15番 加藤賢次 16番 清水行男
現在、武川行男氏は教育委員長という任務も同時に担っていらっしゃると思いますけれども、今後この委員長という方はどうなる検討をしているのでしょうか、お願いいたします。 ○議長(吉野欽三) 教育部長。 ◎教育部長(山岸仁史) おはようございます。委員長の件でございましたので、教育委員会のほうから答弁させていただきます。
◎市長(星野信吾) 提案理由を申し上げます。 児童福祉法の一部改正に伴い、富士見市立みずほ学園条例の一部を改正したいので、地方自治法第96条第1項第1号の規定により、この案を提出いたします。 ○議長(吉野欽三) 担当部長から内容説明を求めます。 子ども未来部長。 ◎子ども未来部長(根本忠昭) おはようございます。よろしくお願いいたします。
3番 加藤峯昭 4番 新村健治 5番 黒川智明 6番 佐原充恭 7番 山崎高晴 8番 鈴木浩二 9番 松永 寿 10番 上田昌哉 11番 岡本 優 12番 前田秀文 13番 新海真規 14番 山内智彦 15番 加藤賢次 16番 清水行男
小学校、中学校の先生と生徒の心のケアについて (1) 先生と生徒の心の安定について (2) 今後の教育について147山崎高晴 (一問一答)1 防犯対策について (1) 市内における犯罪発生状況について (2) パトロール隊への対応について (3) 街頭への防犯カメラ設置について (4) 防犯灯LED化の整備状況について 2 消防団の拡充について (1) 消防団員の確保について1524星野雅春