去る5月15日、衆議院内閣委員会で、我が党の早稲田夕季衆議院議員の質問で、文部科学省は、実態は幼稚園や保育園・保育所に近いのに、幼児教育・保育の無償化の対象でない施設でも、自治体が財政を支援している場合、国も検討していることを明らかにしました。 さて、係る事態を受け、当局は今後どのような対応を考えているか、ご見解をお示しください。
163: ◯総務部長(一ノ瀬理君) 先ほども御答弁いたしましたけれども、緊急避難場所として殿ヶ谷庭園西側公園、それから早稲田実業学校等がございます。こちらは地域防災計画に掲載されているものでございます。
この湘南国際村センターについて、昨年の第3回県議会定例会において、早稲田夕季元議員の一般質問で、湘南国際村センターの今後のあり方をどのように考えていくのかとの質問をしました。知事は、センターのあり方について多角的な見地から検討する場を設けるとの答弁をされました。 その後、今年3月に湘南国際村活性化検討委員会が設置され、湘南国際村全体のあり方やその活性化について検討が進められています。
△《本会議録-平成29年第3回-20170920-028176-質問・答弁-早稲田夕季議員-一般質問①県民のいのちを守る取組について②県民の生活をささえる政策について③県政の諸課題について》 〔早稲田夕季議員発言の許可を求む〕 ○議長(佐藤光) 早稲田夕季君。 〔早稲田夕季議員登壇〕(拍手) 〔議長退席、副議長着席〕 ◆早稲田夕季議員 かながわ民進党の早稲田夕季でございます。
季 岸 部 都 井 坂 新 哉 飯 田 満 と う ま 明 男 髙 橋 稔
また、早稲田大学のマニフェスト研究所並びに株式会社パイプドビッツ--政治山カンパニーさんと言ったほうがわかりやすいかもしれません--の皆さん方と研修を重ねてまいりました。 先ほど平澤委員長さんに御答弁いただきましたように、全国でも同じような傾向が見受けられますので、その事実を県を通じてでしょうか、国の選挙制度改革へぜひつなげてください。どうぞ元気いっぱいな若者の意欲に応えてください。
季 岸 部 都 作 山 友 祐 加 藤 な を 子 井 坂 新 哉 赤 野 た か し
この1月のふるさと祭り東京2016への天空の不夜城「愛季」出演に関して、今定例会の市長説明でもお話がありましたが、事故もなく無事に帰ってこられたことは喜ばしいことだと感じています。
〔早稲田夕季議員発言の許可を求む〕 ○副議長(鈴木ひでし) 早稲田夕季君。 ◆早稲田夕季議員 知事から前向きなご答弁をいただきました。 1点、再質問をさせていただきます。
私たちが暮らす能代市は、それこそ絶景をめでる、温泉でくつろぐなどの従来型の観光地ではありませんが、海・山・川等の豊かな自然や古くから脈々と受け継がれてきた歴史、伝統文化、産業等のほかに誇れる地域資源に恵まれているほか、能代カップ高校選抜バスケットボール大会、港まつり能代の花火、日吉神社御神幸祭の五町組による丁山や御神輿、こども七夕、天空の不夜城、役七夕、能代宇宙イベント、おなごりフェスティバル、八幡神社御神幸祭
季 岸 部 都 作 山 友 祐 赤 野 た か し 加 藤 な を 子 井 坂 新 哉
早稲田夕季さん。〔早稲田夕季議員登壇〕(拍手) ◆早稲田夕季議員 皆様、こんにちは。鎌倉の早稲田夕季でございます。 それでは、議長の許可をいただきましたので、私は民主党・かながわクラブ県議団の一員として、通告に従い、順次質問をしてまいります。 知事、環境農政局長並びに保健福祉局長におかれましては、明快なご答弁をよろしくお願いいたします。