富士見市議会 2024-03-13 03月13日-08号
◎協働推進部長兼協働推進課長事務取扱(新山司) 議員おっしゃるとおりでございます。駐車場の鍵の開け閉めの際に、そこに向かった業者がトイレにAEDを設置するという形で依頼をしております。 ○副議長(深瀬優子) 山下議員。 ◆16番(山下淑子) 分かりました。
◎協働推進部長兼協働推進課長事務取扱(新山司) 議員おっしゃるとおりでございます。駐車場の鍵の開け閉めの際に、そこに向かった業者がトイレにAEDを設置するという形で依頼をしております。 ○副議長(深瀬優子) 山下議員。 ◆16番(山下淑子) 分かりました。
│ │ 欠席 │ 早退 │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│ 1 │ 白 石 まこと │ 出席 │ │ 14 │ 広 谷 桂 子 │ 出席 │ │├───┼─────────┼───┼───┼───┼─────────┼───┼───┤│ 2 │ 上 山 はるうみ │ 〃 │ │ 15 │ 秋 久 憲 司
まちづくり協働課長 杉 江 圭 司 情報政策課長 梶 田 耕 平 スポーツ課長 中 村 浩 司 環境課長 加 藤 守 幸 税務課長 長 谷 一 憲 社会福祉課長 稲 垣 宏 和 保育課長 畠 山 文 子 都市計画課長 山 村 和 弘 教育政策課長 谷 口 塁 学校教育課長 大 羽 健 志事務局出席職員氏名
西九州新幹線の開業を機に上下分離方式へと移行した長崎本線の江北-諫早間では、ダイヤや運行形態等が大きく変わりました。特に特急列車の運行本数は上下四十五本から上下十四本へと大幅に減少していること。先日、私自身、新鳥栖駅から佐賀方面へ電車に乗る機会がありました。そして、新鳥栖駅の佐賀方面のホームに立ち、改めて時刻表を見させていただきました。
さて、天高く馬肥ゆる秋、この秋の空に負けぬよう高い志を胸に一般質問に臨ませていただきたいと思います。 では早速、通告に従いまして、大きな四項目について質問をさせていただきます。 まず一つ目の項目は、吉野ヶ里町内の国有林に埋設されている除草剤についてです。
寛 一六番 古 賀 陽 三 三〇番 徳 光 清 孝 二番 桃 崎 祐 介 一七番 川 崎 常 博 三一番 中 倉 政 義 四番 古 川 裕 紀 一八番 定 松 一 生 三二番 石 井 秀 夫 五番 一ノ瀬 裕 子 一九番 江 口 善 紀 三三番 留 守 茂 幸 六番 中 村 圭
祐 介 一六番 古 賀 陽 三 三〇番 徳 光 清 孝 三番 田 中 秀 和 一七番 川 崎 常 博 三一番 中 倉 政 義 四番 古 川 裕 紀 一八番 定 松 一 生 三二番 石 井 秀 夫 五番 一ノ瀬 裕 子 一九番 江 口 善 紀 三三番 留 守 茂 幸 六番 中 村 圭
諫早湾干拓事業の開門問題については、令和三年四月二十八日に福岡高裁が「和解協議に関する考え方」を示し、協議を求めたが、国がこれに応じず、本年三月二十五日、判決が言い渡されました。その内容は、平成二十二年の確定判決に基づく開門の強制執行は権利濫用で許されないというもので、開門を求めておられる方々は判決を不服として四月八日に最高裁に上告されました。
議 長 1番 滝 久美子 2番 坂 本 覚 3番 稲 田 保 子 4番 桜 井 芳 信 5番 沢 岡 信 広 6番 鶴 谷 聡 美 7番 佐々木 百合香 8番 青 木 崇 9番 島 崎 圭
また、認知症になる前に自分で気づき、早目に何らかの対応をすることで、認知症になるのをおくらせたり進行を緩やかにすることも大事になると思います。関係機関と連携しながら周知に努めていただくよう、要望をいたします。 次に、障害のある方の就労・定着支援について再質問します。
令和3年度の組織の見直しにおいては、児童相談所の体制強化として、国の児童虐待防止対策体制総合強化プランや、県の児童虐待防止緊急対策に対応するため、児童相談所の児童福祉司、児童心理司等を増員するとともに、児童相談所に新たな組織を設けるとの発表がありました。会派の関議員の代表質問への答弁にもありましたように、船橋市には市川児童相談所の船橋支所が設置されます。
通告順により竹内圭司君。 (竹内圭司君登壇、拍手) ◯竹内圭司君 千葉市緑区選出、立憲民主・千葉民主の会、竹内圭司でございます。拡大する新型コロナウイルス感染症の中、県民の命と健康を守るために最前線で闘ってくださっています全ての医療従事者、緊急事態下も生活に欠かせない仕事に携わっていただいている全てのエッセンシャルワーカーの皆様に心より感謝申し上げます。
同 伊 藤 昌 弘 同 實 川 隆 同 竹 内 圭 司 同 横 山 秀 明 同 谷田川 充 丈 同 西 尾 憲
6番 石 塚 節 子 議員 7番 出 雲 敏太郎 議員 8番 内 野 嘉 広 議員 9番 近 藤 英 基 議員 10番 長谷川 清 議員 11番 持 田 靖 明 議員 12番 小 川 茂 議員 13番 杉 田 恭 之 議員 14番 髙 橋 剣 二 議員 15番 大曽根 英 明 議員 16番 漆 畑 和 司
6番 石 塚 節 子 議員 7番 出 雲 敏太郎 議員 8番 内 野 嘉 広 議員 9番 近 藤 英 基 議員 10番 長谷川 清 議員 11番 持 田 靖 明 議員 12番 小 川 茂 議員 13番 杉 田 恭 之 議員 14番 髙 橋 剣 二 議員 15番 大曽根 英 明 議員 16番 漆 畑 和 司
井原市には4つの駅があると先ほど市長答弁でもありましたけど、子守唄の里高屋駅にしても井原駅にしても早雲の里荏原駅にしても、駅を核としていろいろな観光の形も取られておられるようでにぎわいがあるのかなと思います。まだまだこれからもっともっと深く入っていけば、もっともっとにぎわいが出るのかなと思います。
会見に臨んだ日本医師会の中川会長は、感染拡大で日本が誇る医療制度が風前のともしびになっていると警告し、勇気を持って早目早目の対策を打ち出してほしい。万全の感染対策が最強の経済対策になると述べています。 一方、注目すべきは、厚労省へ専門的、技術的な助言を行う新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの指摘です。
2、映画、テレビ等の撮影誘致についてですが、知事答弁にありました「弱虫ペダル」、また「新解釈・三國志」が、ここ連日のようにテレビで取り上げられています。いずれも千葉県内でロケが行われた映画です。また、現在公開中の映画化されたアニメ「鬼滅の刃」の興行収入が近日中に300億円を超えて、日本の公開映画の中で「千と千尋の神隠し」を抜いて1位に輝くような流れです。
令和 2年 第3回 定例会令和2年本庄市議会第3回定例会議事日程(第21日)令和2年9月15日(火曜日) 1、開 議 2、日程の報告 3、市政一般に対する質問 9番 冨 田 雅 寿 議員 17番 高 橋 和 美 議員 3番 山 口 豊 議員 10番 堀 口 伊代子 議員 6番 巴 高 志 議員 2番 矢野間 規