富山県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 一般質問
林さんだけではなく、知事政策局内の行政デジタル化・生産性向上課長には、NTTドコモから御出向いただいている前田さん、富山県DX・働き方改革推進委員会でも、CDO・CIO補佐として川西さん、井領さんが登用されています。成長戦略会議には、ヤフーCSOである安宅さんはじめ、いろんな方が参加されておられますが、こういった民間デジタル人材の活用のために、県としてどのような工夫をされているのでしょうか。
林さんだけではなく、知事政策局内の行政デジタル化・生産性向上課長には、NTTドコモから御出向いただいている前田さん、富山県DX・働き方改革推進委員会でも、CDO・CIO補佐として川西さん、井領さんが登用されています。成長戦略会議には、ヤフーCSOである安宅さんはじめ、いろんな方が参加されておられますが、こういった民間デジタル人材の活用のために、県としてどのような工夫をされているのでしょうか。
1 委員会付託案件の審査結果について 2 議会提出議案について 3 追加提出議案その3について 4 審議要領について 5 意見書・決議案の取扱いについて 6 議事日程第7号について 7 6月定例会等の日程について 8 閉会中の専決処分の予定について 9 その他 〇出席者氏名 出席委員 委員長 土 井
昭和、平成、令和と3代にわたり議員活動を務めてこられましたのも、ひとえに私を支援していただきました多くの市民の皆様、さらには市議会議員の同志、そして森市長をはじめ旧富山市の改井 秀雄市長、塩谷 敏幸市長、正橋 正一市長、4代市長に当局の皆様の絶大な御支援と御協力のたまものであると深く感謝申し上げる次第であります。 私は、今年1月4日に84歳を迎えました。まさに今年、年男でございます。
木 絢 子 君 4番 浅 田 良 弘 君 5番 石 島 茂 雄 君 6番 大 川 勝 弘 君 7番 中 島 弘 道 君 8番 杉 本 一 彦 君 9番 佐 藤 龍 彦 君 10番 重 岡 秀 子 君 11番 佐 山 正 君 12番 四 宮 和 彦 君 13番 杉 本 憲 也 君 14番 井
野市介護保険特別会計補正予算(第4号) 第 4 号議案 平成30年度ふじみ野市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第2号) 第 5 号議案 ふじみ野市ペット霊園の設置の許可等に関する条例 第 6 号議案 ふじみ野市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する 条例 第 7 号議案 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改
番 江 原 千 恵 子 議員 23番 細 川 威 議員 24番 福 田 晃 議員 25番 髙 橋 幸 一 議員 26番 後 藤 孝 江 議員 27番 橋 詰 昌 児 議員 28番 守 屋 亨 議員 29番 岡 野 英 美 議員 30番 金 井
宮 和 彦 君 8番 鈴 木 克 政 君 9番 浅 田 良 弘 君 10番 佐 藤 龍 彦 君 11番 重 岡 秀 子 君 12番 山 口 嘉 昭 君 13番 稲 葉 富士憲 君 14番 稲 葉 正 仁 君 16番 鳥 居 康 子 君 17番 長 沢 正 君 18番 佐 山 正 君 19番 井
、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する 条例 第17号議案 ふじみ野市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部を改正する 条例 第18号議案 議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改
元 輝 喜 松 長 泰 幸 有 賀 正 義 松 下 賢一郎 諏訪間 春 雄 欠席委員 な し 議 長 高 橋 八 一 請願紹介議員 土 屋 俊 則 柳 田 秀 憲 友 田 宗 也 傍聴議員 原 田 伴 子 青 木 仁 子 永 井
午前11時59分 休 憩 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 午後1時00分 再 開 会議に出席した議員(32名) 1番 西 畑 知佐代 20番 鈴 木 宏 紀 2番 細 川 かをり 21番 松 田 泰 典 3番 中 井 玲 子
号議案石巻市電源立地地域対策交付金事業基金条例の一部を改正する条例 第12 第154号議案石巻市立学校設置条例の一部を改正する条例 第13 第155号議案石巻市立学校の授業料等徴収条例の一部を改正する条例 第14 第156号議案石巻市子ども医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 第15 第157号議案石巻市廃棄物の減量化及び資源化並びに適正処理等に関する条例の一部を改
このごみ問題は歴史がありまして、最初、江戸町奉行、江戸時代ですね、芥改役という部署がありまして、そこでごみとかし尿の分別のことを携わっていたという経緯がありまして、明治時代は汚物清掃法というのがありまして、そこでごみ問題は市町村の役割であるということが位置づけられました。戦後も廃掃法ということで、自区内処理ということがありました。
閉 会 出席議員(27名) 1番 大 木 英 憲 2番 福 田 幸 平 3番 植 村 一 4番 野 原 勇 一 5番 苅 部 勉 7番 荒 井
午前11時45分 休 憩 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 午後1時00分 再 開 会議に出席した議員(34名) 1番 西 畑 知佐代 20番 大久保 衞 2番 細 川 かをり 21番 松 井 拓 夫 3番 島 田 欽 一
○土木部長(稲元秀雄君) お答えいたします。 ふた掛け式の側溝は精度良くつくられている反面、年月が経過してすき間に砂などが入り込みますと、ふた同士や側溝本体とかみ合ってしまい、ふたを外すことが非常に困難となります。また、一旦上げてしまいますとなかなか元に戻せなくなる場合がございます。
稲 垣 民 夫 君 10番 矢 幡 秀 則 君 20番 堀 江 正 栄 君 ******************** 〇欠席議員(なし) ******************** 〇職務のため出席した事務局職員の職・氏名 事務局長 後 藤 裕 君 議事課長 丹 羽 巧 君 統括主査 坂 井
7番 実 藤 賢 次 君 8番 英 聡 子 君 9番 中 村 利 春 君 10番 山 口 直 嗣 君 11番 岩 下 幸 良 君 12番 福 添 忠 義 君 13番 武 田 政 英 君 14番 田 上 俊 光 君 15番 木 代 幸 一 君 16番 児 玉 征 威 君 17番 井
○議長(久保健三君) 甲井企画広報室長。 〔企画広報室長 甲井勇紀夫君 登壇〕 ◎企画広報室長(甲井勇紀夫君) 積良議員の第8次氷見市総合計画策定の取り組みについての御質問のうち、まず総合計画策定の取り組みについてにお答えいたします。
◎産業経済部長(岩根秀雄君) 再問についてお答えをさせていただきたいと思います。 いわゆる木材供給側の状況というのを少し述べさせていただきたいと思うわけでございますが、長浜市というエリアで考えますと、二つの森林組合がございまして、現在積極的に間伐材を主体に搬出をしていただいてるという状況でございます。
◎産業経済部長(岩根秀雄君) 工業団地についてのお尋ねでございますが、企業誘致には当然用地が必要なわけでございまして、財政的な問題は当然あるわけでございますが、その必要性については十分認識をし、現在も研究し模索をいたしておるところでございます。