滋賀県議会 2023-12-12 令和 5年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月12日-06号
教育無償化を実現する会には、嘉田参議院議員のほか、斎藤アレックス衆議院議員や徳永久志衆議院議員もおられ、5人中3人が滋賀県の国会議員であります。三日月知事はもともと民主党に所属しておられ、前原誠司衆議院議員とは国土交通大臣と副大臣の仲であり、滋賀県選出の3人とも近しい仲と推測しております。
教育無償化を実現する会には、嘉田参議院議員のほか、斎藤アレックス衆議院議員や徳永久志衆議院議員もおられ、5人中3人が滋賀県の国会議員であります。三日月知事はもともと民主党に所属しておられ、前原誠司衆議院議員とは国土交通大臣と副大臣の仲であり、滋賀県選出の3人とも近しい仲と推測しております。
について 議案第75号 令和元年度宇治市墓地公園事業特別会計歳入歳出決算認定について 議案第76号 令和元年度宇治市水道事業会計決算認定について 議案第77号 令和元年度宇治市公共下水道事業会計決算認定について(2) 会議に付した事件 議事日程に同じ(3) 出席議員 議長 真田敦史君 副議長 渡辺俊三君 議員 金ヶ崎秀明君 佐々木真由美君 徳永未来君
条例の一部を改正する条例を制定するについて 議案第48号 京都地方税機構規約の変更について 議案第49号 市道路線の認定について 議案第50号 市道路線の廃止について 議案第51号 財産取得するについて(2) 会議に付した事件 議事日程に同じ(3) 出席議員 議長 真田敦史君 副議長 渡辺俊三君 議員 金ヶ崎秀明君 佐々木真由美君 徳永未来君
平成19年2月定例会で、当時県会議員であった徳永久志参議院議員は、会派を代表して、子育て環境日本一の滋賀を掲げ質問した際に、次のように述べています。「身長100センチの子供目線で建設されたディズニーランドが、子供からお年寄りまで全ての人が楽しめるように、子育てのしやすい環境は、誰にとっても快適で暮らしやすい環境だと思います。
我が会派も、元国土交通副大臣の三日月大造衆議院議員や与党幹事長室の徳永久志参議院議員を中心に、国会議員と連携して、原因の分析と今後の対応策などを今日まで進めてきたところであります。 社会資本整備総合交付金の重点配分項目に係る事業は、全国平均5割に対して、滋賀県が少なかったことが原因として上げられましたが、いずれにせよ、国と県の事務折衝において大きな課題があったのではないかと思われます。
三連協抗議行動について、米軍普天間飛行場の嘉手納基地統合案反対及び県内移設反対について、平成24年2月1日から2日まで、嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会役員8名で「沖縄防衛局、在沖米国総領事、外務省沖縄事務所、民主党沖縄県支部、民主党徳永久志副幹事長、外務省、アメリカ大使館、防衛省、内閣総理大臣官邸」へ直接要請をしてまいりました。
せんだって、徳永久志前外務政務官とこの話をしておりましたら、日本が直接アメリカ議会と議論をするのではなくて、アメリカ政府がアメリカ議会と議論をするんだということを言っておりましたけれども、これは詭弁でありまして、日本がアメリカ政府にきちんとすべての自由化基準をのむと言わなければ、オバマ政権としてもアメリカ議会に対してその承認を得られないわけですので、オバマ政権に大きな傷がつくということになるのではないかなと
国会からも民主党の外務大臣政務官であります徳永久志さん、また、社民党の阿部知子衆議院議員も来賓として出席しておりました。 オバマ大統領のプラハでの演説や、NPT再検討会議で核兵器廃絶の趣旨が盛り込まれたこと、国連の事務総長がNPT再検討会議で、「今こそ行動のとき。
◆48番(森茂樹君) (登壇)新聞報道によりますと、民主党滋賀県連が11月14日に、陳情・要望等の対応についてを発表した際、奥村典三代表代行や徳永久志政調会長らは、政治主導だから、国民の信を得たマニフェストにそぐわない要望の部分は審査でカットする。民主党を通さないと何もできないと述べたとあります。
────────────────────────────── 請 願 文 書 表 △請願第8号 安心、安全な産科医療について 請 願 番 号 第8号 受 理 年 月 日 平成19年2月21日 件 名 安心、安全な産科医療について 請願者住所氏名 (略) 紹 介 議 員 吉田清一 徳永久志 付 託 委 員 会 厚生・産業常任委員会 審 査 結 果
最後に、20番徳永久志君の発言を許します。 ◆20番(徳永久志君) (登壇、拍手)民主党・県民ネットワークの徳永久志です。私たち会派の政策や理念、考え方を申し上げながら、平成19年度予算案を中心とした県政の重要課題に対し、知事ならびに関係部長に質問をいたします。 冒頭、昨年の12月5日の新聞記事を御紹介いたします。 滋賀県甲良町の駐車場で4日夜、とめてあった乗用車から3人の死体が見つかった。
次に、20番徳永久志君の発言を許します。 ◆20番(徳永久志君) (登壇、拍手)私は、認定こども園について、そして、いじめ、未履修の問題について、大きく2点にわたって質問をいたします。 まず初めに、さきの代表質問でも取り上げましたが、認定こども園について質問をいたします。 私は、子供を育てるために資する施設は、本来すべての子供を対象とした総合施設であるべきだと考えております。
まず、20番徳永久志君の発言を許します。 ◆20番(徳永久志君) (登壇、拍手)民主党・県民ネットワークを代表して、総務・政策常任委員長の報告のうち、請願第1号東海道新幹線新駅にかかる10月分負担金の県における支払いおよび栗東市の起債に対する県許可についてに対し、反対の立場から討論を行います。 本請願の内容は、大きく2つあります。
○議長(赤堀義次君) 最後に、20番徳永久志君の発言を許します。 ◆20番(徳永久志君) (登壇、拍手)今議会でのホットな話題からずれてしまいますが、もうしばらく御辛抱ください。 まずは、生活保護について、健康福祉部長に質問いたします。
○議長(赤堀義次君) 次に、19番徳永久志君の発言を許します。 ◆19番(徳永久志君) (登壇、拍手)それでは、意見書第3号北朝鮮によるミサイル発射に関する意見書案について、賛成の立場から討論を行います。 7月5日、北朝鮮が7発のミサイルを日本海に向けて発射しました。
次に、徳永久志委員、発言席へお願いします。 それでは、徳永久志委員の発言を許します。 ◆徳永久志 委員 それでは早速、構想等の策定について質問をいたします。 苦心の跡が見られる新年度予算案でございますが、その事業概要を概観をしてみますと、構想、計画といったたぐいの策定、検討事業が目につきます。
最後に、19番徳永久志君の発言を許します。 ◆19番(徳永久志君) (登壇、拍手)それでは、大きく5項目にわたり質問をさせていただきます。 まず初めに、滋賀県国民保護計画について、知事ならびに県民文化生活部長に質問をいたします。 平成16年6月、武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律、いわゆる国民保護法が成立いたしました。
去る7月の臨時議会で、栗東新駅の設置をめぐります補正予算を議論をさせていただきましたが、私たちの会派の徳永議員の質疑、議案そのものに瑕疵はないけれども、議決してもJR東海とは工事協定を締結できる状態にはないことがわかっていて、あえて上程する意図など、知事の基本的な考えと対処を問うという質問に対し、知事は、本県の現在と将来に責任を持つ知事として、文字どおり政治家としての力の限りを尽くすと答弁をされました
○議長(冨士谷英正君) 次に、19番徳永久志君の発言を許します。 ◆19番(徳永久志君) (登壇、拍手)それでは、議第167号平成17年度滋賀県一般会計補正予算(第2号)、すなわち東海道新幹線(仮称)びわこ栗東駅の設置について、県民ネットワークの意見を集約する形で知事に質疑をいたします。
○議長(冨士谷英正君) 次に、19番徳永久志君の発言を許します。 ◆19番(徳永久志君) (登壇、拍手)それでは、指定管理者制度について、介護保険制度の改正について、地域警察の強化についての3項目にわたって質問をいたします。 まず初めに、指定管理者制度について、廣田副知事に質問をいたします。