岡山県議会 2024-06-26 06月26日-07号
渡辺 英気君 52番 内山 登君 53番 小野 泰弘君 54番 小田 春人君 55番 千田 博通君 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~出席した事務局職員 事務局長 清水 浩史 次長 村上 裕二 議事課長 門脇 学 政務調査室長 長家 輝 議事課長代理 藤原 健人
渡辺 英気君 52番 内山 登君 53番 小野 泰弘君 54番 小田 春人君 55番 千田 博通君 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~出席した事務局職員 事務局長 清水 浩史 次長 村上 裕二 議事課長 門脇 学 政務調査室長 長家 輝 議事課長代理 藤原 健人
渡辺 英気君 52番 内山 登君 53番 小野 泰弘君 54番 小田 春人君 55番 千田 博通君 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~出席した事務局職員 事務局長 清水 浩史 次長 村上 裕二 議事課長 門脇 学 政務調査室長 長家 輝 議事課長代理 藤原 健人
渡辺 英気君 52番 内山 登君 53番 小野 泰弘君 54番 小田 春人君 55番 千田 博通君 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~出席した事務局職員 事務局長 清水 浩史 次長 村上 裕二 議事課長 門脇 学 政務調査室長 長家 輝 議事課長代理 藤原 健人
室長 木 村 雅 子 (3)危機管理防災局 局長 渡 辺 順 一 参事兼危機管理課長 星 野 弘 光 消防防災課長 横 山 泰 治 危機管理課総務主幹 秋 田 正 史 (4)経営管理部 部長 中 谷 一 彦 次長兼人事課長 石 田 健
一つは、特定健診を受けておらず、さらには生活習慣病で医療にもかかっていない、生活習慣病に関する健康状態が分からない方々、健康状態不明層というふうに言っておりますが、この割合を縮減することでございます。もう一点が、健診の結果、生活習慣病で治療が必要となったという方々に着実に治療を始めてもらうということでございます。
最初に、8番影山琢也議員の一般質問を許可いたします。 〔8番影山琢也議員登壇〕 ◆影山琢也議員 皆さん、おはようございます。議席番号8番、影山琢也でございます。ただいま議長より発言の許可を頂きましたので、通告順に従いまして一般質問をさせていただきます。
本日の内容は、滋賀医科大学泌尿器科の影山先生の論文を参考にさせていただきました。 以上、前立腺がんについて、がん検診による早期発見の大切さを述べてまいりました。 知事は、健康しがを基本構想とされ、とりわけ人の命と健康を守ることを最重視されておられます。前立腺がんの滋賀県の現状について、知事はどうお感じになられるか伺います。
人 関口大樹 副町長 高瀬 浩 教育長 石田勝夫 企画総務統括監 久木 正 くらし産業統括監 松田 正 健康福祉統括監 中本雅博 都市建設統括監 瀬尾奈津子 会計管理者 安田昌利 消防長 増田喜一 教育次長 秋山雄一 企画課長 高山睦男 生活安全課長 濱野邦光 住民課長 影山
永 宣 延 議員 22番 小 林 一 貫 議員 23番 桜 井 く る み 議員 24番 三 浦 和 一 議員 25番 大 山 美 智 子 議員 26番 森 新 一 議員 27番 富 岡 信 吾 議員 28番 福 田 勝 美 議員 29番 大 久 保 照 夫 議員 30番 栗 原 健
◎上田健 市民交流部長 2割負担となる方について、国では負担を抑えるための配慮措置というのを設けております。今年の10月1日から令和7年9月30日までの3年間、外来医療の窓口負担割合の引上げに伴います1か月の負担増加額を3千円までに抑えようというものになります。
○三宅浩二 議長 影山担当参事。 ◎影山修司 新ごみ処理施設整備担当参事 令和3年度の決算見込額で調べたところでは、約10億7千万から8千万円程度ということになっていると思います。 以上です。 ○三宅浩二 議長 冨川議員。
△一般質問続行 ○福田勝美議長 次に、30番栗原健曻議員の一般質問を許可いたします。 〔30番栗原健曻議員登壇〕 ◆栗原健曻議員 瞳は未来に35年。もう一つ、おもしろきこともなき世をおもしろく、栗原健曻でございます。現状打破を掲げた野澤久夫議員の後を受けて登壇であります。
永 宣 延 議員 22番 小 林 一 貫 議員 23番 桜 井 く る み 議員 24番 三 浦 和 一 議員 25番 大 山 美 智 子 議員 26番 森 新 一 議員 27番 富 岡 信 吾 議員 28番 福 田 勝 美 議員 29番 大 久 保 照 夫 議員 30番 栗 原 健
△一般質問続行 ○山下一男副議長 次に、8番影山琢也議員の一般質問を許可いたします。 〔8番影山琢也議員登壇〕 ◆影山琢也議員 皆さん、こんにちは。議席番号8番、影山琢也です。ただいま議長より発言の許可を頂きましたので、通告順に従いまして一般質問をさせていただきます。
───┼───────┤ │企画経営部長 │土 屋 智 子│消防長 │山 中 毅│ ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤ │経営改革推進担当部長│吉 田 康 彦│教育長 │五 十 嵐 孝│ ├──────────┼───────┼──────────┼───────┤ │財務担当部長 │古 家 健
△一般質問続行 ○山下一男副議長 次に、8番影山琢也議員の一般質問を許可いたします。 〔8番影山琢也議員登壇〕 ◆影山琢也議員 皆様、こんにちは。議席番号8番、影山琢也です。ただいま議長より発言の許可を頂きましたので、通告順に従いまして一般質問をさせていただきます。
○三宅浩二 議長 影山新ごみ処理施設整備担当参事。 ◎影山修司 新ごみ処理施設整備担当参事 本市では、市民トイレとして市内の公共施設21施設、それから市内のガソリンスタンドさんにも協力を呼びかけて、多くのところで御協力をいただいているところです。その後、コンビニさんにも少しお話をさせていただきました。
永 宣 延 議員 22番 小 林 一 貫 議員 23番 桜 井 く る み 議員 24番 三 浦 和 一 議員 25番 大 山 美 智 子 議員 26番 森 新 一 議員 27番 富 岡 信 吾 議員 28番 福 田 勝 美 議員 29番 大 久 保 照 夫 議員 30番 栗 原 健
松 川 雅 人 危機管理課長 藤 井 一 夫 消防防災課長 星 野 弘 光 くらし安全安心課長 小 林 基予子 統計課長 佐 藤 光 正 広報課長 川 又 修 市 人権・青少年男女参画課長 石 田 健