30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

館林市議会 2018-08-31 08月31日-03号

また、忠臣蔵に代表されるように、けんか両成敗の原則を破り、片手落ちの処分をしたため、後の赤穂浪士吉良上野介宅への討ち入りの原因をつくった本人とも言われております。判官びいきではないですが、どうしてもヒールとしてのイメージが強いと思っております。  では、当市としては、歴史の評価として綱吉公をどのように評価しているのか、最近の歴史解釈情勢を含めてお願いいたします。

胎内市議会 2014-12-17 12月17日-03号

これは、胎内市本町の山本邦彦氏及び新発田市緑町の山本善政氏から、財団法人北越美術博物館の解散に伴い市へ寄贈する美術品861点の展示または保管をする施設を建設する費用に充てることを目的として、施設を建設できなくなったときは寄附金の全額を返還すること等の条件を付した合計で4,000万円の寄附を受納し、芸術文化交流施設を建設するための財源として適正に管理運営するために基金を設置し、その基本的事項を規定する

松戸市議会 2013-10-01 10月01日-07号

        7番  高橋伸之    29番  矢部愛子        8番  伊東英一    30番  山沢 誠        9番  こひら由紀   31番  渡辺美喜子       10番  川井清晶    32番  山口栄作       11番  大橋 博    33番  大井知敏       12番  鈴木大介    34番  深山能一       13番  石井 勇    35番  勝雄

松戸市議会 2012-06-20 06月20日-06号

        7番  高橋伸之    29番  矢部愛子        8番  伊東英一    30番  山沢 誠        9番  こひら由紀   31番  渡辺美喜子       10番  川井清晶    32番  山口栄作       11番  大橋 博    33番  大井知敏       12番  鈴木大介    34番  深山能一       13番  石井 勇    35番  勝雄

鹿児島県議会 2011-12-12 2011-12-12 平成23年企画建設委員会 本文

準備工、土工、防災工事雨水排水工汚水工道路工、造形芝工事散水工事植栽、いろいろ工事はありますよ。これは大体何カ月かかりますというのは、線を引いて書いてありますよ、ね。これがいわゆる本体工事にかかわる分でしょう。そうであればおのずと細かく施工計画を立てれば、最終というのは決まるでしょう。決まるでしょう。それをなぜ今、計画ができないのかと。

小金井市議会 2011-09-02 平成23年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2011-09-02

そういった方が泣くような、そういったことをしては施行者としての小金井市、これは法的に問題はないと言うかもしれませんが、まさに悪代官とその続きになってしまうという、言葉は悪いですけれども、是非役所としてはそういうことのないように善政を施していただきたいと、このように要望しておきます。  それでは、次の質問に移ります。

富士宮市議会 2010-06-28 06月28日-06号

山 和 彦 君    くらし相談  遠 藤 明 男 君                       課    長  くらし相談  佐 野 文 紀 君    市 民 課 長  赤 池 ふみ子 君  課 参 事 兼  芝川相談室長  北山出張所長  赤 池 和 人 君    上野出張所長  山 本 年 乗 君  上  井  出  指 田 晴 通 君    白糸出張所長  渡 辺   寛 君  出  

北広島市議会 2009-02-21 03月04日-02号

資金を投入することによって医療費を減少させ、市民の健康が増進または維持できるのであれば、それは善政といえるのではないでしょうか。 この問題については、これまでもたびたび議会指摘されてきたことだと思いますが、先ほど2期目の立候補を表明された市長に改めてお伺いします。 小項目の1つ目でございます。 国の指摘と実態の分析について伺います。 

新潟県議会 2007-06-22 06月22日-代表質問-02号

その際、税源涵養のためのインセンティブの確保、それぞれの地方の団体が努力したことが、結果として反映されるような仕組み、すなわちどのような善政を行うと住民がより幸せになれるのかという、善政競争ができるような環境を整えていくということが、地方自治のさらなる活性化につながっていくと思っております。 法人関係税については、御指摘のように地方大都市圏で大きな格差があるわけでございます。

十和田市議会 2005-09-14 09月14日-一般質問-04号

                                本日の会議に付した事件議事日程に同じ                                出席議員(36名)                  1番  堰野端 展 雄 君                  2番  紺 野 忠 明 君                  3番  鳥 越 正 美 君                  4番   

坂出市議会 2003-06-23 06月23日-04号

議員不信、ひいては議会不信を招いた本人、あのシステムなべ詐欺商法で有罪、執行猶予中の候補者が、大量の物量選挙を展開しました。余りの派手さに、事前運動のときから大方の市民のひんしゅくを買っていました。案の定、最下位で当選はしたものの、逮捕、勾留の身となり、以後失職するまで、1日も、1時間も議場に座ることはありませんでした。

徳島県議会 2002-07-17 07月18日-04号

     次長       松  本  竹  生 君     議事課長     武  知  完  侍 君     調査課主幹課長補佐              八  木  利  昭 君     議事課課長補佐  滝     壽  郎 君     議事課課長補佐議事係長              木  村  輝  行 君     事務主任     多  田  清  治 君     同             

吹田市議会 1997-03-14 03月14日-05号

善政を布いて幼児、虫鳥獣にまで教化を及ぼし、音楽によって情操を練り、民心を和らげ、親睦を図る。人民の実情に応じて適切懇切に物を与えれば、一朝有事の際には味方になってくれるであろう。人民の父や母の気持ちになって、その行為が常に慈しみでなければならない」という意味でございました。 

滋賀県議会 1996-03-15 平成 8年 2月定例会(第1号~第12号)-03月15日-09号

(発言する者あり) ○議長(黒川治君) 次に、14番青木善政君の発言を許します。 ◆14番(青木善政君) (登壇、拍手)ただいま学校がおもしろくないというような白倉議員質問がございました。私は、登校拒否といじめについて、今日までに県の教育委員会がどのように取り組まれ、どのように成果を出されたのか、また今後どのように考えていかれるのかについてお尋ねいたしたいと思います。  

岡山県議会 1994-04-25 02月28日-01号

太古の昔,中国の話でございますが,子,孔子に向かいていわく,いかにせばここにもって政に従うべきか。孔子のたまわく,五美をたっとび四悪を退けば,ここにもって政に従うべし。子いわく,何をもって五美という。孔子のたまわく,君子は恵にして費やさず,労して恨まれず,欲してむさぼらず,安くしておごらず,威上りてたけしからず。

鹿児島市議会 1994-03-01 03月07日-05号

これは近来にない善政と言えます。しかし、今回料金改定とともに消費税転嫁の方針に転化をされたことはまことに残念であり、強い憤りを持っております。なぜ消費税転嫁に踏み切ったのか、それは市議会の各会派の消費税に対する対応に変化が見られたこと。それもその要因かはっきりお答えをいただきたいのであります。 市長にお聞きをいたします。 

藤枝市議会 1989-03-20 平成 元年 2月定例会−03月20日-05号

施設内容としては、キャンプ用テントが50設営できる広場、20人程度宿泊できるバンガロー3棟、管理棟オートキャンプ用施設多目的広場などを計画しており、駐車場としては50台程度のものを予定しています。」という答弁がありました。  次に、関連して、「キャンプ場用地確保はどうするのか。」という質疑があり、これに対して、「現在、土地所有者借地としての意向が強いので、当面は借地で考えています。」

  • 1
  • 2