七尾市議会 2024-06-26 06月26日-03号
○議長(木下敬夫君) 11番、山崎智之君。 〔11番(山崎智之君)登壇〕 ◆11番(山崎智之君) 山崎智之でございます。少し述べさせていただきます。 震災直後から避難所の運営に直接関わることになりました。
○議長(木下敬夫君) 11番、山崎智之君。 〔11番(山崎智之君)登壇〕 ◆11番(山崎智之君) 山崎智之でございます。少し述べさせていただきます。 震災直後から避難所の運営に直接関わることになりました。
びに市政一般(質疑・質問)本日の会議に付した事件 議事日程のとおり出席議員(17名) 1番 木戸奈諸美君 2番 和田内和美君 3番 木下美也子君 4番 江曽ゆかり君 5番 原田一則君 6番 山花 剛君 7番 瀬戸三代君 8番 西川英伸君 9番 徳田正則君 10番 高橋正浩君 11番 山崎智之君
2番 加 藤 大 悟 君 3番 黒 川 愛 君 4番 淺 野 和 昭 君 5番 吉 原 啓 介 君 6番 伊 賀 基 之 君 8番 妹 島 弘 和 君 9番 森 田 敏 久 君 10番 大 月 説 子 君 11番 伊 藤 義 則 君 12番 福 島 一 則 君 13番 氏 平
令和7年度に向け、南砺平高校の全国生徒募集が正式に決定され、地域みらい留学のイベント参加等のPR活動が開始されました。 こちら、全国募集用のパンフレットになっております。
令和 6年福祉常任委員会( 5月16日) 福祉常任委員会記録 〇日 時 令和6年5月16日(木曜)午前10時00分開議 〇場 所 城陽市議会委員会室 〇出席委員(10名) 平 松 亮 委 員 田 中 智 之 委 員 善 利 誠 委 員 西 良 倫 委 員 藤 田
村 田 正 明 副市長 北 澤 義 之 教育長 森 島 正 泰 理事 都市整備部長事務取扱 市長直轄組織 下 岡 大 輔 危機管理監 末 松 裕 章 危機管理監付次長 企画管理部 吉 川 保 也 企画管理部長 富 田 耕 平
君 3番 黒 川 愛 君 4番 淺 野 和 昭 君 5番 吉 原 啓 介 君 6番 伊 賀 基 之 君 7番 柴 田 正 志 君 8番 妹 島 弘 和 君 9番 森 田 敏 久 君 10番 大 月 説 子 君 11番 伊 藤 義 則 君 12番 福 島 一 則 君 13番 氏 平
○田中智之委員 ありがとうございます。協議したらということでございますので、こちらについても地域の方々、3月定例会の一般質問のほうでも車塚古墳の整備については地域の方々の声も入れていただいて、ぜひご検討いただきたいというのは教育委員会のほうにもお願いをさせていただきました。
○田中智之委員 ありがとうございます。 やはり集めている自治会費についても言及がありましたけれども、冒頭に申し上げたとおり、こちらの補助金やはり非常に枠が大きい、自治会の年間の予算で考えてもこの250万円、非常に大きい、またこれをおのおのの自治会で負担していこうと思うと非常に重たいものになってまいります。
○田中智之委員 ありがとうございます。 まず、企業版ふるさと納税なんですけども、これ具体的にどれぐらい出ていってるのかが把握できないですね、もう。なので、結構これ、本市もいろんな企業様にお願いしているという中では、頂いてる分もあって、出ていってる分が分かりにくいというのはちょっと怖いなというふうに感じたところでございます。
議席番号19番妹尾智之議員の登壇、発言を許可いたします。 19番妹尾智之議員。 ◆19番(妹尾智之君) 議席番号19番妹尾智之でございます。通告に従い、大項目2点質問いたします。 大項目1点目、書かない窓口の導入について。 市長の所信表明の中では、書かない窓口や来訪が不要な効率的な市役所を目指すとありましたが、ここでは書かない窓口について伺います。
--------------------------------------- △藤田智之議員 ○議長(佐藤喜一) 順位1番、1番、藤田智之議員、登壇願います。 藤田智之議員。 〔1番 藤田智之議員 登壇〕 ◆1番(藤田智之) 順位1番、1番、藤田智之です。 通告に従いまして、3点ほど質問をさせていただきたいと思います。
田中智之議員。 ○田中智之議員 〔質問席〕 自民党議員団の田中智之でございます。 本年1月1日に発生いたしました能登地震においてお亡くなりになられた方々に深く哀悼の意を示すとともに、今もなお被災して苦しんでおられる方々の1日も早い生活復旧、回復をお祈り申し上げます。
令和 6年福祉常任委員会( 2月28日) 福祉常任委員会記録 〇日 時 令和6年2月28日(水曜)午前10時00分開議 〇場 所 城陽市議会委員会室 〇出席委員(10名) 平 松 亮 委 員 田 中 智 之 委 員 善 利 誠 委 員 西 良 倫 委 員 藤 田 千佐子
田中智之議員。 ○田中智之議員 〔質問席〕 おはようございます。自民党議員団の田中智之でございます。 京都府議会で、現在、定例会が開会されております。その一般質問の中で、とある自由民主党議員団所属の府議会議員の方が述べられていたことに非常に感銘を受けましたので、私の質問にも関連することでございますので、その要旨を私の言葉も交えて、質問の前に紹介させていただきたいと思います。
○田中智之委員 もちろん請願権に基づいて市民の方が請願を提出されることに対しては、別にどういった内容であっても財源のほうを意識して出していただく必要というのはもちろんないというふうに思っております。 ただ、さっき今ご説明いただいた中でも再三趣旨については賛同されていると。
ほかの地域ということも言われましたが、真庭市ですので、できれば市としましてはこの鳩ヶ平のほうに来ていただきたいというふうに考えております。 ○議長(小田康文君) 太田市長。
令和 5年福祉常任委員会(12月 8日) 福祉常任委員会記録 〇日 時 令和5年12月8日(金曜)午前10時00分開議 〇場 所 城陽市議会委員会室 〇出席委員(10名) 平 松 亮 委 員 田 中 智 之 委 員 善 利 誠 委 員 西 良 倫 委 員 藤 田
びに市政一般(質疑・質問)本日の会議に付した事件 議事日程のとおり出席議員(18名) 1番 木戸奈諸美君 2番 和田内和美君 3番 木下美也子君 4番 江曽ゆかり君 5番 原田一則君 6番 山花 剛君 7番 瀬戸三代君 8番 西川英伸君 9番 徳田正則君 10番 高橋正浩君 11番 山崎智之君