徳島県議会 2024-12-20 12月20日-05号
九 番 竹 内 義 了 君 十 番 坂 口 誠 治 君 十一 番 曽 根 大 志 君 十二 番 岡 田 晋 君 十三 番 福 山 博 史 君 十四 番 原 徹 臣 君 十五 番 立 川 了 大 君 十六 番 井 下 泰
九 番 竹 内 義 了 君 十 番 坂 口 誠 治 君 十一 番 曽 根 大 志 君 十二 番 岡 田 晋 君 十三 番 福 山 博 史 君 十四 番 原 徹 臣 君 十五 番 立 川 了 大 君 十六 番 井 下 泰
九 番 竹 内 義 了 君 十 番 坂 口 誠 治 君 十一 番 曽 根 大 志 君 十二 番 岡 田 晋 君 十三 番 福 山 博 史 君 十四 番 原 徹 臣 君 十五 番 立 川 了 大 君 十六 番 井 下 泰
二番・平山尚道君。 (平山議員登壇) ◆二番(平山尚道君) 皆さんこんにちは。徳島県議会自由民主党の平山尚道でございます。 今回の一般質問に当たり、一言御挨拶を申し上げます。 このたびは、徳島県議会の場におきまして発言できる機会を与えていただきましたこと、地元支援者の皆様、そして先輩議員の皆様方に改めて感謝を申し上げます。
九 番 竹 内 義 了 君 十 番 坂 口 誠 治 君 十一 番 曽 根 大 志 君 十二 番 岡 田 晋 君 十三 番 福 山 博 史 君 十四 番 原 徹 臣 君 十五 番 立 川 了 大 君 十六 番 井 下 泰
柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番 楳津博士議員三十九番 奥山誠治議員 四十番 伊藤重成議員四十一番 舩山現人議員四十二番 田澤伸一議員四十三番 森田 廣議員説明のため出席した者知事 吉村美栄子君副知事 平山雅之君企業管理者
八 番 近 藤 諭 君 九 番 竹 内 義 了 君 十 番 坂 口 誠 治 君 十一 番 曽 根 大 志 君 十二 番 岡 田 晋 君 十三 番 福 山 博 史 君 十四 番 立 川 了 大 君 十五 番 井 下 泰
八 番 近 藤 諭 君 九 番 竹 内 義 了 君 十 番 坂 口 誠 治 君 十一 番 曽 根 大 志 君 十二 番 岡 田 晋 君 十三 番 福 山 博 史 君 十四 番 立 川 了 大 君 十五 番 井 下 泰
◎井上泰利 副市長 今回のテーマは、小規模特認校校区での児童の通学環境をいかによくしていくかというテーマになってるかと思います。
◎清元秀泰 市長 (登壇) 仁野議員のご質問中、人口減少社会への対応についてのうち、市民との意識の共有についてお答えいたします。 急速な人口減少、少子高齢化により、医療、介護、年金など、市民生活の基盤となるサービスや社会制度が維持できなくなるおそれがあり、若い世代をはじめ、日本社会全体を覆う閉塞感の原因になっております。
八 番 近 藤 諭 君 九 番 竹 内 義 了 君 十 番 坂 口 誠 治 君 十一 番 曽 根 大 志 君 十二 番 岡 田 晋 君 十三 番 福 山 博 史 君 十四 番 立 川 了 大 君 十五 番 井 下 泰
○宮下和也 議長 平山教育次長。 ◎平山智樹 教育次長 (登壇) 私からは、1項目めの1点目、指定暑熱避難施設設置のうち、教育委員会事務局所管部分についてお答えいたします。 夏場の登下校に係る児童生徒等の熱中症対策としましては、教育委員会から各学校園に対して、熱中症の予防啓発についての文書を発出しております。
月05日-01号令和6年第2回定例会 出 席 議 員 ( 44人) 1番 高 見 千 咲 24番 重 田 一 政 2番 仁 野 央 子 25番 井 川 一 善 3番 阿 野 れい子 26番 石 堂 大 輔 4番 前 川 藤 枝 27番 川 島 淳 良 5番 山 口 悟 28番 有 馬 剛 朗
──────────────────────── ○議長(岡田理絵君) 県土整備委員長・山西国朗君。 (山西議員登壇) ◎県土整備委員長(山西国朗君) 県土整備委員長報告を申し上げます。 本委員会は、付託されました議案について審査いたしました結果、全て原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。
二番・平山尚道君。 (平山議員登壇) ◆二番(平山尚道君) 皆さんこんにちは。徳島県議会自由民主党の平山尚道でございます。 県議会初めての一般質問となりますので、一言御挨拶を申し上げます。 このたびは、歴史と伝統のある徳島県議会の場におきまして発言できる機会を与えていただきましたことを、地元の支援者の皆様、そして先輩議員の皆様方に改めて感謝を申し上げます。
柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番 楳津博士議員三十九番 奥山誠治議員 四十番 伊藤重成議員四十一番 舩山現人議員四十二番 田澤伸一議員四十三番 森田 廣議員 説明のため出席した者知事 吉村美栄子君副知事 平山雅之君企業管理者
十七 番 北 島 一 人 君 十八 番 浪 越 憲 一 君 十九 番 梶 原 一 哉 君 二十 番 仁 木 啓 人 君 二十一番 東 条 恭 子 君 二十二番 眞 貝 浩 司 君 二十三番 大 塚 明 廣 君 二十四番 山 西 国 朗
七 番 沢 本 勝 彦 君 八 番 近 藤 諭 君 九 番 竹 内 義 了 君 十 番 坂 口 誠 治 君 十一 番 曽 根 大 志 君 十二 番 岡 田 晋 君 十三 番 立 川 了 大 君 十四 番 井 下 泰
七 番 沢 本 勝 彦 君 八 番 近 藤 諭 君 九 番 竹 内 義 了 君 十 番 坂 口 誠 治 君 十一 番 曽 根 大 志 君 十二 番 岡 田 晋 君 十三 番 立 川 了 大 君 十四 番 井 下 泰
七 番 沢 本 勝 彦 君 八 番 近 藤 諭 君 九 番 竹 内 義 了 君 十 番 坂 口 誠 治 君 十一 番 曽 根 大 志 君 十二 番 岡 田 晋 君 十三 番 立 川 了 大 君 十四 番 井 下 泰
立山大二朗君。 〔立山大二朗君登壇〕(拍手) ◆(立山大二朗君) 皆様、おはようございます。山鹿市選出・自由民主党の立山大二朗です。本年初当選し、今回が最初の一般質問となります。 山鹿市からは、二元代表制のそれぞれの代表であられる蒲島知事、そして渕上議長がいらっしゃいます。