230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮崎県議会 2024-12-02 12月02日-05号

拍手) ○議長(濵砂 守) 次は、岩切達哉議員。 ◆(岩切達哉議員) 〔登壇〕(拍手) 県民連合立憲立憲民主党岩切達哉でございます。本議会16人目となります。これまでの各議員の数多くの質問の中で、広範な県民の課題、願いに対して、しっかり取り上げて、それに対して、執行部が十分な答弁をされているところに接しまして、改めて敬服しておるところであります。

綾町議会 2023-09-12 09月12日-03号

││           │  再開する場合に町内在住で私立又は付属中生にもを広げることはでき││           │  ないか伺う。                          

宮崎県議会 2023-06-20 06月20日-06号

俊 樹  (  同  )   13番  濵 砂   守  (  同  )   14番  内 田 理 佐  (みやざき未来の会)   15番  脇 谷 のりこ  (親 和 会)   16番  松 本 哲 也  (県民連合立憲)   17番  山 内 佳菜子  (  同  )   18番  坂 本 康 郎  (公明党宮崎県議団)   19番  西 村   賢  (宮崎県議会自由民主党)   20番   

綾町議会 2022-12-07 12月07日-03号

そして、先日行ってきた綾第発電所土砂崩れ、ちょっと台風関連のところと思いますので、そこの第発電所の手前が土砂崩れが起きていたんですけど、ちょっとそこ気になったもんですから。この中には、あそこはどのように、川のほうにどっと流れてきていたものですから、どうでしょうか。誰か見に行かれた方。はい。 ○議長松浦光宏君) 町長。 ◎町長籾田学君) 発電所の件は、ちょっと担当のほうから説明させます。 

宮崎県議会 2022-11-30 11月30日-06号

まず、岩切達哉議員。 ◆(岩切達哉議員) 〔登壇〕(拍手) 県民連合宮崎立憲民主党岩切であります。 県議会に関心を持って傍聴にお越しいただいた皆さんや、ネット配信を視聴いただいている皆様、さらには今日は新規採用職員の研修で傍聴にお越しだと伺いました。参考になるやり取りができるように努めたいと思います。 さて、本日は11月30日ということでございます。

宮城県議会 2022-11-01 12月02日-03号

四年の完成を目指し、復元さなかの多賀城南建設工事最終段階に入り、足場を取り外す前に瓦を葺いた屋根を会派の一期生で視察、進捗状況を確認してまいりました。朱雀色に塗り上げた柱も見事で、葺いた瓦を保護する工夫も当時の工法を用いており、完成後は、三陸自動車道を走行中の車からも抜群のビューポイントとなり、宮城の新たなランドマーク一つになることは間違いないと確信しております。

鹿児島市議会 2022-06-15 06月15日-03号

君  市民局長   牧  野  謙    君  環境局長   稲  田  祐    君  健康福祉局長 成  尾     彰  君  こども未来局長遠  藤     章  君  産業局長   岩  切  賢  司  君  観光交流局長 有  村  浩  明  君  建設局長   吹  留  徳  夫  君  市長室長   大  山  か お り  君  総務部長   山  本  倫  代  君  

松浦市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

そこの近くに三軒あった家がいなくなって、息子さん、娘さんのところに行ってしまって、あそこは空き家なんですよというのも十分見受けられますので、そういうとこあたりもよく勘案しながら、西肥バスさんと交渉しながら、お年寄りの方々は特に高齢化社会になっていっておりますので、それに沿うた停留所の設置ということについて、しっかりと踏まえていかなければならないんじゃないのかなと思います。  

西都市議会 2020-03-23 03月23日-06号

------------------●本日の会議に付した事件 議事日程(第6号)に同じ-----------------------------------●出席議員(18名)       1番  中武邦美君    2番  村上修乗君       3番  山地将生君    4番  濱砂 磐君       5番  米良 弥君    6番  曽我部貴博君       7番  橋口登志郎君   8番  岩切一夫君

宮崎県議会 2019-12-02 12月02日-04号

県民連合宮崎)   30番  満 行 潤 一  (  同  )   31番  太 田 清 海  (  同  )   32番  坂 口 博 美  (宮崎県議会自由民主党)   33番   見 康 之  (  同  )   34番  蓬 原 正 三  (  同  )   35番  右 松 隆 央  (  同  )   36番  星 原   透  (  同  )   37番  井 本 英 雄  (  

水戸市議会 2019-09-24 09月24日-05号

                11番   田  口  文  明  君                12番   森     正  慶  君                13番   鈴  木  宣  子  君                15番   高  倉  富 士 男  君                16番   飯  田  正  美  君                17番   小  泉  康    

宮城県議会 2019-09-01 09月13日-05号

また現在は多賀城市が創建千三百年を前に外郭南復元を目指し事業を力強く推進しております。県としては外郭南の北側の整備を進めていただき感謝しておりますが、政庁跡外郭南の間には県道から市道に移管された旧県道玉川岩切線があり、せっかく外郭南が整備されても市道をまたいで政庁跡へと行き来しなければならず、観光政策としてはあり得ない状態がゴールとなっております。

鹿児島市議会 2019-03-01 03月07日-09号

い 子  議員  十九 番   堀     純  則  議員  十 番   井  上     剛  議員  十一番   上  田  ゆういち  議員  番   長  浜  昌  三  議員  十三番   大  森     忍  議員  十四番   伊 地 知  紘  徳  議員  十五番   大  園  た つ や  議員  十六番   の ぐ ち  英 一 郎  議員  十七番

西都市議会 2018-12-10 12月10日-03号

地元のことで恐縮でございますが、三納の笠原集落にある大山田樋大山田第2樋についてお伺いします。 この集落は、今回の台風でも床上浸水施設ハウス等浸水がありました。施設ハウスに関しましては、ほかの集落等方々施設も多くあり、常々樋ポンプアップの希望がされていました。しかし、それもできないままに現在に至り、あのような惨事となったわけです。 

えびの市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第 3号12月 7日) 一般質問

平成十五年度、三百九人、平成十六年度、五百十九人、平成十七年度、百九十人、平成十八年度、四百六十人、平成十九年度、三百十九人の報告を受けているところでございます。 ○十五番(栗下政雄君)  ただいま担当課長のほうで来場者の人数をおっしゃいましたが、かなりの来場者が現在の公園でもあるわけです。

春日市議会 2018-09-19 平成30年第3回定例会(第4日) 本文 2018-09-19

次に6カ所目、春日小学校門柱ブロック校庭横の西側の門柱ブロックを撤去し、門柱ブロックの横に設置しております既存の白いフェンスと同様のフェンスを設置しております。  これら6カ所いずれも、撤去作業工事については夏休み中に完成しております。  次に、通学路における総点検についてのお尋ねにお答えします。  

鹿児島県議会 2018-09-14 2018-09-14 平成30年第3回定例会(第2日目) 本文

方針では、国と地方基礎的財政収支黒字化を従来目標から五年おくらせた五年度に達成するとの方針を示し、地方が自由に使える一般財源の総額に関しては、一九年度から一年度の三年間は、一八年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同水準を確保するとの方針が示されたところであります。