徳島県議会 2024-12-06 12月06日-04号
二十八番 長 池 文 武 君 二十九番 岡 佑 樹 君 三十 番 元 木 章 生 君 三十一番 岡 田 理 絵 君 三十二番 重 清 佳 之 君 三十三番 嘉 見 博 之 君 三十四番 岡 本 富 治 君 三十五番 寺 井 正
二十八番 長 池 文 武 君 二十九番 岡 佑 樹 君 三十 番 元 木 章 生 君 三十一番 岡 田 理 絵 君 三十二番 重 清 佳 之 君 三十三番 嘉 見 博 之 君 三十四番 岡 本 富 治 君 三十五番 寺 井 正
番 則竹安郎 26番 高木宏昌 27番 水谷千恵子 28番 柴田雄二 29番 平松邦江 30番 彦坂和子 31番 八木丈之 32番 花谷昌章 33番 横井忠史 34番 渡辺之良 35番 浅井俊彦 36番 松井哲朗 37番 服部修寛 38番 伊藤裕通欠席議員(なし)地方自治法第121条の規定により出席した者 市長 中野正康
26番 高木宏昌 27番 水谷千恵子 28番 柴田雄二 29番 平松邦江 30番 彦坂和子 31番 八木丈之 32番 花谷昌章 33番 横井忠史 34番 渡辺之良 36番 松井哲朗 37番 服部修寛 38番 伊藤裕通欠席議員(2名) 3番 大津乃里予 35番 浅井俊彦地方自治法第121条の規定により出席した者 市長 中野正康
番 則竹安郎 26番 高木宏昌 27番 水谷千恵子 28番 柴田雄二 29番 平松邦江 30番 彦坂和子 31番 八木丈之 32番 花谷昌章 33番 横井忠史 34番 渡辺之良 35番 浅井俊彦 36番 松井哲朗 37番 服部修寛 38番 伊藤裕通欠席議員(なし)地方自治法第121条の規定により出席した者 市長 中野正康
◎市民健康部長(河岸勝己君) 既に実施もしくは今年度中に18歳まで拡大する近隣の自治体及び県内の中核市は、入院・通院とも助成しているのが名古屋市、津島市、犬山市、江南市、小牧市、愛西市、岩倉市、北名古屋市、扶桑町でございます。また、入院のみ実施しておりますのは、豊橋市、岡崎市、豊田市、春日井市、稲沢市、清須市でございます。
25番 則竹安郎 26番 柴田雄二 27番 平松邦江 28番 西脇保廣 29番 高木宏昌 30番 伊藤裕通 31番 花谷昌章 32番 横井忠史 33番 渡辺之良 34番 浅井俊彦 35番 京極扶美子 36番 太田文人 37番 松井哲朗 38番 服部修寛欠席議員(なし)地方自治法第121条の規定により出席した者 市長 中野正康
◎建設部長(内藤正仁君) このバイパス管の整備事業は、平成30年度に愛知県が事業主体となる用排水施設整備事業(萩原東部地区)として新規採択されました。本事業では、萩原町東宮重地区から同高木地区へ道路の地下に管径2メートルの管水路を約2キロメートルにわたって埋設し、光堂川の増水した水をショートカットして新堀川へ流す計画です。
◎教育部長(荻須正偉君) 普通会計における公共施設数は287施設あります。そのうち学校は32施設で、施設数の割合としては11.1%となりますが、1校当たりの延べ床面積が大きいために、市内公共施設の総延べ床面積の保有割合に影響しているものと考えております。
三瓶宗盛議員 10番 名木敬一議員 11番 山根 悟議員 12番 福田文子議員 13番 會田一男議員 14番 森合秀行議員 15番 佐藤徹哉議員 16番 近内利男議員 17番 岡田哲夫議員 18番 飯塚裕一議員 19番 佐藤栄作議員 20番 大木 進議員 21番 但野光夫議員 22番 折笠 正議員
しかし、治療の副作用による外見の変化が気になり一歩を踏み出しにくい人もいて、対策としての医療用ウィッグや乳房補正具などの補正用具などもありますが、安価ではなく、患者さんの負担も大きいのが実情です。大切なことは、患者さんのニーズ、さらには、真意に迫るウォンツを満たすことではないでしょうか。
◎教育部長(荻須正偉君) 令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響を受けまして、施設利用については令和元年度に比べて大幅に減少いたしました。利用件数は、令和元年度の3,847件に対しまして、令和2年度は2,619件と前年度比68%となりました。
25番 則竹安郎 26番 高木宏昌 27番 柴田雄二 28番 平松邦江 29番 西脇保廣 30番 伊藤裕通 31番 花谷昌章 32番 横井忠史 33番 渡辺之良 34番 浅井俊彦 35番 京極扶美子 36番 太田文人 37番 松井哲朗 38番 服部修寛欠席議員(なし)地方自治法第121条の規定により出席した者 市長 中野正康
[くらし文化部長 浦川 正君登壇] ○くらし文化部長(浦川 正君) 香流苑の「みどり」の保全について、お答えさせていただきます。 組合解散後の香流苑の「みどり」について、組合構成市の尾張旭市との協議の中で、「香流苑は現状有姿で売却」という方針で合意しています。
冨 岡 隆 君 ──────────────────────────●説明員出席者 市長 岩 倉 博 文 君 教育長 五十嵐 充 君 監査委員 玉 川 豊 一 君 副市長 佐 藤 裕 君 副市長 福 原 功 君 消防長 寺 島 正
午前11時54分休憩----------------------------------- 午後1時再開 〔副議長、議長と交代し、議長席に着く〕 ○松崎正尚副議長 休憩前に引き続き、会議を再開いたします。----------------------------------- 次に、小原昌子議員。
さらに、これはAYA世代だけではありませんが、医療用ウィッグや胸部補正具購入費の助成なども行う市が増えております。経済的負担を減らすことで、少しでも安心できると思います。そのような支援を強く要望いたしまして、次の質問に移ります。 令和2年7月豪雨では、河川の氾濫や土砂崩れなど広い範囲で被害をもたらしました。
2番 堀 元君 3番 鈴木 貢君 4番 野下達哉君 5番 石原資泰君 6番 三輪陽子君 7番 掛布まち子君 8番 東猴史紘君 9番 尾関 昭君 10番 中野裕二君 11番 田村徳周君 12番 長尾光春君 13番 河合正猛君
苫小牧廃棄物協同組合から各事業者には、作業員の手洗いの実行、防護具の適切な着用、風邪などの症状がある場合の静養などを要請しているところでありまして、市と組合間では有事の際にも安定的な収集業務を行うための体制について意見交換を重ねているところでございます。 ○議長(金澤俊) 橋本智子議員。
3番 岩倉幹良君。〔3番 岩倉幹良君登壇〕 ◆3番(岩倉幹良君) 3番 岩倉幹良です。通告に従いまして、実質単年度収支について、経常収支比率について、地方創生臨時交付金の活用について、今後の市政に対する方針について、一問一答、大項目方式で質問をいたします。 質問者もマスクをつけてということなものですから、お聞きづらい点があろうかと思いますけれども、御容赦をいただきたいと思います。