兵庫県議会 2025-03-26 令和 7年 2月第370回定例会・速報版(第10日 3月26日)
58 番 迎 山 志 保 16 番 白 井 か ず や 59 番 上 野 英 一 17 番 前 井 ま き 60 番 竹 尾 と も え 18 番 大 上 和 則 61 番 越 田 浩 矢 19 番 橘 秀 太 郎 62 番 伊 藤 勝
58 番 迎 山 志 保 16 番 白 井 か ず や 59 番 上 野 英 一 17 番 前 井 ま き 60 番 竹 尾 と も え 18 番 大 上 和 則 61 番 越 田 浩 矢 19 番 橘 秀 太 郎 62 番 伊 藤 勝
午前十時二分開議 出席議員計三十七名 (その番号・氏名左のとおりである) 一 番 木 下 賢 功 君 二 番 平 山 尚 道 君 三 番 井 村 保 裕 君 四 番 古 野 司 君 五 番 岸 本 淳 志 君 六 番 沢 本 勝
福 祉 課 長 桶 谷 英 伸 君 産 業 政策課長 樋 口 正 彰 君 文 化 観光課長 齋 喜 直 君 建 設 課 長 阿 部 善 明 君 都 市 計画課長 山 田 一 彦 君 教 育 総務課長 玉 村 浩 之 君 学 校 教育課長 藤 田 剛 君 松 之 山支所長 佐 藤 知 浩 君 選挙管理委員会・ 山 本 勝
口 具 範 君 文 化 財 課 長 菅 沼 亘 君 ス ポ ー ツ 数 藤 貴 光 君 振 興 課 長 上 下 水道課長 須 藤 宣 男 君 川 西 支 所 長 高 橋 正 樹 君 松 代 支 所 長 樋 口 彰 君 松 之 山支所長 佐 藤 知 浩 君 選挙管理委員会・ 山 本 勝
長 相 馬 憲 一 副 市 長 髙 橋 一 成 副 市 長 斎 藤 達 朗 教 育 長 篠 山 充 総 合 政策部長 磯 雅 史 経 営 管理部長 益 子 和 弘 保 健 福祉部長 松 本 通 尚 市 民 生活部長 佐 藤 美 奈 子 産 業 文化部長 齋 藤 勝
慨 32番 森 一敏 33番 源野和清 34番 野本正人 35番 久保洋子 36番 福田太郎 37番 横越 徹 38番 高村佳伸◯欠席議員(1名) 15番 荒木博文-----------------------------------◯説明のため出席した者 市長 村山 卓 副市長 山田啓之
政 策 調整監 田 中 克 尚 総 務 部 長 吉 村 達 也 危機管理統括監 児 玉 憲 明 福祉保健 部長 渡久山 武 志 環境森林 部長 長 倉 佐知子 商工観光労働部長 川 北 正 文 農政水産 部長 殿 所 大 明 県土整備 部長 桑 畑 正 仁 宮崎国スポ・障スポ局長 山 下 栄 次 会 計 管理者 米 良 勝
午後一時三分開議 出席議員計三十七名 (その番号・氏名左のとおりである) 一 番 木 下 賢 功 君 二 番 平 山 尚 道 君 三 番 井 村 保 裕 君 四 番 古 野 司 君 五 番 岸 本 淳 志 君 六 番 沢 本 勝
(22名) 1番 佐々木 忠 孝 君 2番 古 賀 新 悟 君 3番 春 口 茜 君 4番 赤 司 泰 一 君 5番 赤 司 祥 一 君 6番 楢 木 孝 一 君 7番 坂 口 勝 彦 君 8番 山 本 加奈子 君 9番 吉 村 陽 一 君 10番 段 下 季一郎 君 11番 白 石 卓 也 君 12番
弘 子 君 会計管理者兼税務課長 北 條 光 君 住 民 課 長 梅 田 吏 佳 君 保 健 福 祉 センター 佐 藤 康 博 君 事 務 長 子 育 て 支 援 課 長 稲 葉 郁 子 君 生 活 環 境 課 長 及 川 勝
(その番号・氏名左のとおりである) 一 番 木 下 賢 功 君 二 番 平 山 尚 道 君 三 番 井 村 保 裕 君 四 番 古 野 司 君 五 番 岸 本 淳 志 君 六 番 川 真 田 琢 巳 君 七 番 沢 本 勝
令和6年定例会 6月定例議会 令和6年青梅市議会会議録第5号(6月定例議会) 令和6年6月26日(木曜日)出席議員(24人) 第1番 中野芳則 第2番 山田紀之 第3番 寺島和成 第4番 茂木亮輔 第5番 井上たかし 第6番 ぬのや和代 第7番 みねざき拓実 第8番 藤野ひろえ 第9番 目黒えり 第10番 山崎善信 第11
森尾嘉昭 31番 粟森 慨 32番 森 一敏 33番 源野和清 34番 野本正人 35番 久保洋子 36番 福田太郎 37番 横越 徹 38番 高村佳伸◯欠席議員(なし)-----------------------------------◯説明のため出席した者 市長 村山 卓 副市長 山田啓之
├─────┴───────┴─┴─────────────────────────────┤ │ │ │ 6月25日 │ │ │ │ 総務 ┌───────┬─┬───────┬─┬───────┬─┬───────┬─┤ │ │ │ 分科会 │中 村 英 仁│○│小山田
日議会運営委員会−06月24日-01号令和6年6月24日議会運営委員会 議 会 運 営 委 員 会 記 録 開会年月日 令和6年6月24日(月) 開会時刻 午前9時40分 閉会時刻 午前9時44分 開会場所 第3委員会室 議題 別紙運営次第のとおり 出席委員 委員長 佐々木としたか 副委員長 鈴 木こうすけ 理事委員 おなだか 勝
学校給食費無償化を実施することを求める意見書」提出についての請願 請願第12号 地方財政の充実・強化を求める意見書提出請願書 (委員会付託)---------------------------------------出席議員(38名) 1番 古山 唯議員 2番 吉田公男議員 3番 佐藤政喜議員 4番 本田豊栄議員 5番 大河原裕勝議員
(22名) 1番 佐々木 忠 孝 君 2番 古 賀 新 悟 君 3番 春 口 茜 君 4番 赤 司 泰 一 君 5番 赤 司 祥 一 君 6番 楢 木 孝 一 君 7番 坂 口 勝 彦 君 8番 山 本 加奈子 君 9番 吉 村 陽 一 君 10番 段 下 季一郎 君 11番 白 石 卓 也 君 12番
山田裕子環境経済・建設常任委員長、登壇して報告願います。 〔山田裕子環境経済・建設常任委員長登壇〕 ◎山田裕子環境経済・建設常任委員長 議長のご指名によりまして、当委員会に付託されました第66号議案及び第67号議案の2件につきまして、その審査経過並びに結果をご報告申し上げます。
政 策 調整監 田 中 克 尚 総 務 部 長 吉 村 達 也 危機管理統括監 児 玉 憲 明 福祉保健 部長 渡久山 武 志 環境森林 部長 長 倉 佐知子 商工観光労働部長 川 北 正 文 農政水産 部長 殿 所 大 明 県土整備 部長 桑 畑 正 仁 宮崎国スポ・障スポ局長 山 下 栄 次 会 計 管理者 米 良 勝
令和6年定例会 6月定例議会 令和6年青梅市議会会議録第4号(6月定例議会) 令和6年6月17日(月曜日)出席議員(24人) 第1番 中野芳則 第2番 山田紀之 第3番 寺島和成 第4番 茂木亮輔 第5番 井上たかし 第6番 ぬのや和代 第7番 みねざき拓実 第8番 藤野ひろえ 第9番 目黒えり 第10番 山崎善信 第11