北九州市議会 2015-06-12 06月12日-05号
60番 山本議員。 ◆60番(山本真理君) 皆さんこんにちは。ふくおか市民政治ネットワークの山本真理でございます。 質疑に入る前に、一言市長初め幹部職員の皆さんにお礼を申し上げたいと思います。
60番 山本議員。 ◆60番(山本真理君) 皆さんこんにちは。ふくおか市民政治ネットワークの山本真理でございます。 質疑に入る前に、一言市長初め幹部職員の皆さんにお礼を申し上げたいと思います。
例えば、初代新家熊吉氏が、手引きろくろを足踏み式に改良して複数の職人から1人の職人でできるように省力化をいたしました。このことによって、旧山中町が日本一のろくろ技術と日本一の木地産地になったことであります。そういったことが産業の新しい発展につながっていくと考えております。 まさに歴史文化基本構想は、加賀市百年の大計として位置づけられる重要なものであります。
次に、初代新家熊吉市長以来、最後の加賀市長としての思いでありますが、当然合併まで全力で職務に専念する所存でございます。私の在任中に策定されました第4次加賀市総合計画に基づく各種施策を新市に引き継ぎ、地域の発展の基礎をしっかり固めておく必要があると思っております。
〔降壇〕 ◎総務部長(山本圭吾君) (登壇) お答えいたします。 公務部門におきますワークシェアリングについてでございます。本県におきましては、厳しい財政状況の中、簡素で効率的な行政運営に努めるため、一種のワークシェアリングであります、外部委託や臨時・非常勤職員の活用を積極的に図っているところでございます。
………………………………… 記 名 投 票 結 果 白票 (第百十号議案に対する修正動議を可とする者) 一 番 鈴木貫太郎君 二 番 森田 安孝君 三 番 曽雌 久義君 十二 番 加藤まさ子君 十三 番 山本 譲司君 十四 番 石塚 聡君
2番 若林幸子 3番 斉官邦夫 4番 山村信一 5番 宮本儀一 6番 中村長一郎 7番 林茂信 8番 吉江外代夫 9番 山本外美三
────────── 厚生文教委員会請願審査報告書 一、五四第一二四号の七 新宿区の神田川・妙正寺川のいっ水防止対策等に関する請願(昭和五十五年十二月三日付託) 請願者 新宿区 神田川・妙正寺川の水害をなくする会 代表 山本 文一 外二、三〇三人 一、五四第三七九号の一 精神障害者等の民間通所訓練施設に対する補助に関する請願(昭和五十四年十二月十二日付託) 請願者 豊島区 みのりの
高橋 知一 東京都議会議長 高橋 一郎殿 ────────── 公営企業委員会請願審査報告書 一、五五第二三三号 品川区の下水道工事促進に関する請願(昭和五十五年九月二十五日付託) 請願者 品川区 久光 健一 外三三四人 一、五五第二三四号 品川区の下水道工事促進に関する請願(昭和五十五年九月二十五日付託) 請願者 品川区 西大井四丁目町会 会長 山本
(柏手) ◯議長(高橋一郎君) 九十四番田中熊吉君。 〔九十四番田中熊吉君登壇〕 ◯九十四番(田中熊吉君) 私は、自由民主党を代表して、都市計画公害委員会に付託された直接請求に係る第百四十六号議案、東京都環境影響評価に関する条例案について反対の立場から討論を行います。
───────────── 公営企業委員会請願審査報告書 一、五四第二一四号の三 新宿区の神田川・妙正寺川のいっ水防止対策等に関する請願 (昭和五十四年七月三日付託) 請願者 新宿区 神田川・妙正寺川の水害をなくする会 代表 山本 文一 外二、三〇三人 本委員会は、右請願審査の結果、左記のとおり決定したから報告する。
───────────── 建設清掃委員会請願審査報告書 一、五四第二一四号の一 新宿区の神田川・妙正寺川のいっ水防止対策等に関する請願 (昭和五十四年七月三日付託) 請願者 新宿区 神田川・妙正寺川の水害をなくする会 代表 山本 文一 外二、三〇三人 本委員会は、右請願審査の結果、左記意見を付して採択の上、執行機関に送付すべきものと決定したから報告する
───────────── 厚生文教委員会請願審査報告書 一、五四第二五号 東京都公立幼稚園に対する教頭配置に関する請願 (昭和五十四年二月十五日付託) 請願者 港区 東京都公立幼稚園PTA連絡協議会 会長 山本 康彦 本委員会は、右請願審査の結果、左記意見を付して採択の上、執行機関に送付すべきものと決定したから報告する。
───────────── 厚生文教委員会請願審査報告書 一、五三第二七四号 台東区の福祉作業所並びに生活寮設置に関する請願 (昭和五十三年十月五日付託) 請願者 台東区 台東区手をつなぐ親の会 会長 山本平八郎 外一人 本委員会は、右請願審査の結果、左記意見を付して採択の上、執行機関に送付すべきものと決定したから報告する。
昭和五十三年十一月二十日 昭和五十一年度各会計決算特別委員長 田中 熊吉 東京都議会議長 河野一郎殿 (別 紙) 意 見 東京都の昭和五十一年度決算は、石油ショック以来景気停滞の長期化する中で推移した結果、普通会計で歳入二兆一千百四十七億余円、歳出二兆九百八十二億余円の規模となり、対前年度比歳入で十・一パーセント歳出で十・九パーセントの増にとどまった
───────────── 建設清掃委員会陳情審査報告書 一、五三第二一九号の一 新宿区の神田・妙正寺川及び下水道改修事業の促進等に関する陳情 (昭和五十三年六月一日付託) 陳情者 新宿区 新宿区水害防止対策促進協議会長 (新宿区長 山本克忠) 本委員会は、右陳情審査の結果、左記意見を付して採択の上、執行機関に送付すべきものと決定したから報告
八十二 番 大沢三郎君(社) 八十三 番 後藤 マン君 八十四 番 門田 昌子君 八十五 番 川崎 実君 八十七 番 神田 学忠君 八十八 番 西方 国治君 八十九 番 安孫子清水君 九十 番 花山 寧君 九十一 番 奥山 則男君 九十三 番 田中 熊吉君
八十四 番 門田 昌子君 八十五 番 川崎 実君 八十六 番 星野 義雄君 八十七 番 神田 学忠君 八十八 番 西方 国治君 八十九 番 安孫子清水君 九十 番 花山 寧君 九十一 番 奥山 則男君 九十二 番 町田 健彦君 九十三 番 田中 熊吉君
八十四 番 門田 昌子君 八十五 番 川崎 実君 八十六 番 星野 義雄君 八十七 番 神田 学忠君 八十八 番 西方 国治君 八十九 番 安孫子清水君 九十 番 花山 寧君 九十一 番 奥山 則男君 九十二 番 町田 健彦君 九十三 番 田中 熊吉君
───────────── 厚生文教委員会陳情審査報告書 一、五二第五九六号 都立明正高校の校舎(管理棟)改築に関する陳情 (昭和五十二年十月十四日付託) 陳情者 世田谷区 都立明正高等学校全日制PTA 会長 山本俊彦 外一人 本委員会は、右陳情審査の結果、左記意見を付して採択の上、執行機関に送付すべきものと決定したから報告する。
八十四 番 門田 昌子君 八十五 番 川崎 実君 八十六 番 星野 義雄君 八十七 番 神田 学忠君 八十八 番 西方 国治君 八十九 番 安孫子清水君 九十 番 花山 寧君 九十一 番 奥山 則男君 九十二 番 町田 健彦君 九十三 番 田中 熊吉君