宮崎県議会 2024-12-10 12月10日-07号
環境森林 部長 長 倉 佐知子 商工観光労働部長 川 北 正 文 農政水産 部長 殿 所 大 明 県土整備 部長 桑 畑 正 仁 宮崎国スポ・障スポ局長 山 下 栄 次 会 計 管理者 米 良 勝 也 企 業 局 長 松 浦 直 康 病 院 局 長 吉 村 久 人 財 政 課 長 池 田 幸 優 教 育 長 黒 木 淳一郎
環境森林 部長 長 倉 佐知子 商工観光労働部長 川 北 正 文 農政水産 部長 殿 所 大 明 県土整備 部長 桑 畑 正 仁 宮崎国スポ・障スポ局長 山 下 栄 次 会 計 管理者 米 良 勝 也 企 業 局 長 松 浦 直 康 病 院 局 長 吉 村 久 人 財 政 課 長 池 田 幸 優 教 育 長 黒 木 淳一郎
(拍手) ○副議長(野﨑幸士) 次は、山内いっとく議員。 ◆(山内いっとく議員) 〔登壇〕(拍手) おはようございます。自由民主党、都城選出の山内いっとくです。宮崎の未来をつくるため、地域・福祉・教育の視点で、県民から届く声を県政へと届けていきたいと思います。
環境森林 部長 長 倉 佐知子 商工観光労働部長 川 北 正 文 農政水産 部長 殿 所 大 明 県土整備 部長 桑 畑 正 仁 宮崎国スポ・障スポ局長 山 下 栄 次 会 計 管理者 米 良 勝 也 企 業 局 長 松 浦 直 康 病 院 局 長 吉 村 久 人 財 政 課 長 池 田 幸 優 教 育 長 黒 木 淳一郎
環境森林 部長 長 倉 佐知子 商工観光労働部長 川 北 正 文 農政水産 部長 殿 所 大 明 県土整備 部長 桑 畑 正 仁 宮崎国スポ・障スポ局長 山 下 栄 次 会 計 管理者 米 良 勝 也 企 業 局 長 松 浦 直 康 病 院 局 長 吉 村 久 人 財 政 課 長 池 田 幸 優 教 育 長 黒 木 淳一郎
◎教育長(黒木淳一郎君) 特別支援学校のうち、日南くろしお支援学校が津波浸水想定区域にあり、地震・津波を想定した避難訓練を危機管理マニュアルに基づき、児童生徒の障がいの特性も踏まえ、年3回行っております。
◎教育長(黒木淳一郎君) スクールワイドPBSとは、学校規模ポジティブ行動支援とも呼ばれ、全教職員で児童生徒の望ましい行動を認めて伸ばす、特別支援教育の視点を生かした取組であります。
田 代 暢 明 商工観光労働部長 川 北 正 文 農政水産 部長 殿 所 大 明 県土整備 部長 桑 畑 正 仁 宮崎国スポ・障スポ局長 山 下 栄 次 会 計 管理者 米 良 勝 也 企 業 局 長 松 浦 直 康 病 院 局 長 吉 村 久 人 財 政 課 長 池 田 幸 優 教 育 長 黒 木 淳一郎
遠藤寛明議員 二十番 相田光照議員二十一番 遠藤和典議員二十二番 菊池文昭議員二十三番 高橋 淳議員二十四番 青木彰榮議員二十五番 石黒 覚議員二十六番 梶原宗明議員二十七番 五十嵐智洋議員二十八番 能登淳一議員二十九番 柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番
裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里 副市長 菅野利和 副市長 村上一郎
裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里 副市長 菅野利和 副市長 村上一郎
裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里 副市長 菅野利和 副市長 村上一郎
裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里 副市長 菅野利和 副市長 村上一郎
裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里 副市長 菅野利和 副市長 村上一郎
まず、山内いっとく議員。 ◆(山内いっとく議員) 〔登壇〕(拍手) 魂を込めて、おはようございます。自由民主党、都城市選出の山内いっとくです。宮崎の未来を創るため、地域・福祉・教育の視点で県民から届く声を県政へと届けていきたいと思います。 本日は傍聴に来てくださり、誠にありがとうございます。
裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里 副市長 菅野利和 副市長 村上一郎
福祉保健 部長 川 北 正 文 環境森林 部長 殿 所 大 明 商工観光労働部長 丸 山 裕太郎 農政水産 部長 久 保 昌 広 県土整備 部長 原 口 耕 治 会 計 管理者 長 倉 佐知子 企 業 局 長 井 手 義 哉 病 院 局 長 吉 村 久 人 総務部参事兼財政課長 高 妻 克 明 教 育 長 黒 木 淳一郎
◎山内 ユニバーサル推進室長 来年度予定しているシンポジウムの概要についてお答えいたします。
福祉保健 部長 川 北 正 文 環境森林 部長 殿 所 大 明 商工観光労働部長 丸 山 裕太郎 農政水産 部長 久 保 昌 広 県土整備 部長 原 口 耕 治 会 計 管理者 長 倉 佐知子 企 業 局 長 井 手 義 哉 病 院 局 長 吉 村 久 人 総務部参事兼財政課長 高 妻 克 明 教 育 長 黒 木 淳一郎
◎教育長(黒木淳一郎君) 教員の魅力については、子供たちの成長や夢の実現に関わることができるという教員としてのやりがいに加えまして、宮崎の豊かな自然環境や子育てしやすい環境など、本県で働くことのよさも併せて伝えていく必要があると考えております。
次は、県民連合立憲、山内佳菜子議員。 ◆(山内佳菜子議員) 〔登壇〕(拍手) こんにちは。県民連合立憲の山内佳菜子です。 コロナ感染で療養して、大変御迷惑をおかけいたしました。本日も感染防止のため、マスク着用のまま質問させていただきます。お聞き苦しい点もあるかと思いますが、御容赦いただけますと幸いです。 自宅の庭にピンクの鮮やかな花が咲きました。