中野市議会 2012-12-11 12月11日-03号
小田切前市長との政策の違いにつきましては、市民の皆様の生活をより豊かにし、中野市をより暮らしやすくしていくという点で、それほど大きな違いはないと考えております。
小田切前市長との政策の違いにつきましては、市民の皆様の生活をより豊かにし、中野市をより暮らしやすくしていくという点で、それほど大きな違いはないと考えております。
-------------------------------◯職務のため議場に出席した議会事務局職員の職氏名次のとおり 議会事務局長 大堀和男 〃 次長 保科 篤 書記 丸山賢司 〃 宮澤 務---------------------------------------◯説明のため議場に出席した者の職氏名次のとおり 市長 小田切治世君
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) おはようございます。 今日もたくさんの方に傍聴していただいて、どうもありがとうございます。 では、高木議員のご質問にお答えいたします。 まず、旧合併特例事業債の発行期間の延長についてであります。
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) おはようございます。 たくさん来ていただいてありがとうございます。芋川議員もあまり張り切らないようにお願いいたします。 では、芋川議員のご質問にお答えいたします。 まず、善光寺地震の教訓及び市内活断層と災害についてであります。
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) ただいまの松野議員のご質問に対してお答えいたします。 まず最初に、大型公共事業の進捗状況についてであります。 大型公共事業の進捗状況のうち、一般県道豊田中野線につきましては、平成7年に県道認定され、平成19年度から事業着手されております。
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) おはようございます。 今日は南宮中学校から職場見学ということで6人の方、よく議事を見ていってください。 本日ここに、平成24年9月定例市議会を招集いたしましたところ、ご出席をいただきまして厚く御礼を申し上げます。 7月10日に発生した高社山付近を震源とする地震、7月から8月にかけての豪雨により、市内で被害が発生いたしました。
-------------------------------◯職務のため議場に出席した議会事務局職員の職氏名次のとおり 議会事務局長 大堀和男 〃 次長 保科 篤 書記 丸山賢司 〃 宮澤 務---------------------------------------◯説明のため議場に出席した者の職氏名次のとおり 市長 小田切治世君
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) おはようございます。 では、ただいまの青木議員のご質問に対してお答えいたします。 まず、市庁舎の旧中野高校移転改修等市長の政治姿勢について。
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) おはようございます。 今日はたくさん見えて、本当にご苦労さまでございます。議員もやりがいがあるかと思われます。 では、松野議員のご質問に対してお答えしたいと思います。 まずはじめに、新幹線開通に伴う長野以北並行在来線について。
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) ただいまの佐藤議員のご質問に対してお答えいたします。 まずはじめに、市の公共施設に係る諸課題についてであります。 中野市公共施設白書は、第2次行政改革大綱の集中改革プラン、既存施設等の見直しにより市内の公共施設の実態をつまびらかにするために作成し、公表いたしました。
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) おはようございます。本日ここに、平成24年6月定例市議会を招集いたしましたところ、ご出席をいただきまして厚くお礼を申し上げます。 東日本大震災が発生してから間もなく1年3カ月になりますが、5月9日と10日に、昨年4月末に視察した箇所を中心として、北茨城市から宮城、仙台、石巻にかけての海岸沿いの被災地における復興状況を確認してまいりました。
-------------------------------◯職務のため議場に出席した議会事務局職員の職氏名次のとおり 議会事務局長 大堀和男 〃 次長 小林久勝 書記 土屋龍昭 〃 丸山賢司---------------------------------------◯説明のため議場に出席した者の職氏名次のとおり 市長 小田切治世君
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) ただいまの清水議員のご質問に対してお答えいたします。 信州中野インターチェンジ付近の土地利用について。 信州中野インターチェンジ付近における企業、商店、飲食店等の誘致についてですが、本市では同インターチェンジ開業にあわせ、信州中野観光センターとJA中野市と連携して農産物産館オランチェを設置し、周辺地域の活性化を進めてきております。
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) おはようございます。 ただいまの深尾議員のご質問にお答えいたします。 まず、市庁舎移転問題について。 昨年の12月20日付で中町区長から提出のありました中野市役所庁舎の移転についての文書につきましては、区内で実施されたアンケート結果をまとめられたものであり、賛成・反対のそれぞれの意見が記載されたものでありました。
-------------------------------◯職務のため議場に出席した議会事務局職員の職氏名次のとおり 議会事務局長 大堀和男 〃 次長 小林久勝 書記 土屋龍昭 〃 丸山賢司---------------------------------------◯説明のため議場に出席した者の職氏名次のとおり 市長 小田切治世君
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) 本日ここに、平成24年3月定例市議会を招集いたしましたところ、ご出席をいただき厚くお礼を申し上げます。 さて、今年の冬の大雪では、本市でも施設や樹体への被害の拡大が懸念されたところでありますが、幸い現在のところ、大きな被害の報告はなく、また、このところ日増しに暖かさを増していることから安堵しております。
-------------------------------◯職務のため議場に出席した議会事務局職員の職氏名次のとおり 議会事務局長 大堀和男 〃 次長 小林久勝 書記 土屋龍昭 〃 丸山賢司---------------------------------------◯説明のため議場に出席した者の職氏名次のとおり 市長 小田切治世君
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) おはようございます。 ただいまの松野議員のご質問に対してお答えしたいと思います。 まず、北信総合病院の再構築についてであります。 北信総合病院の本市における経済効果につきましては、具体的な金額をお示しすることは困難でありますが、同病院へは540人を超える市民の方が勤務されており、雇用確保の面での効果があります。
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) ただいまの青木議員のご質問に対してお答えいたします。 まずはじめに、市長任期最終年における新年度予算の重点施策等政治姿勢についてであります。
(市長 小田切治世君登壇) ◎市長(小田切治世君) ただいまの高木議員のご質問に対してお答えいたします。 まずはじめに、平成24年度予算の編成方針についてであります。 平成24年度予算は、市民の生活対策を見据え、安心・安全なまちづくりなどに一層の重点を置いて編成することとし、概要がまとまり次第、公表したいと考えております。