八王子市議会 2024-06-26 令和6年_第2回定例会(第6日目) 名簿・議事日程 2024-06-26
中 島 正 寿 8番 綿 林 夕 夏 27番 安 藤 修 三 9番 高 橋 剛 28番 市 川 克 宏 10番 舩 木 翔 平 29番 山 本 貴 士 11番 内 田 由香利 30番 及 川 賢 一 12番 立 川 寛 之
中 島 正 寿 8番 綿 林 夕 夏 27番 安 藤 修 三 9番 高 橋 剛 28番 市 川 克 宏 10番 舩 木 翔 平 29番 山 本 貴 士 11番 内 田 由香利 30番 及 川 賢 一 12番 立 川 寛 之
中 島 正 寿 8番 綿 林 夕 夏 27番 安 藤 修 三 9番 高 橋 剛 28番 市 川 克 宏 10番 舩 木 翔 平 29番 山 本 貴 士 11番 内 田 由香利 30番 及 川 賢 一 12番 立 川 寛 之
安 藤 修 三 8番 綿 林 夕 夏 28番 市 川 克 宏 9番 高 橋 剛 29番 山 本 貴 士 10番 舩 木 翔 平 30番 及 川 賢 一 11番 内 田 由香利 31番 吉 本 孝 良 12番 立 川 寛 之
安 藤 修 三 8番 綿 林 夕 夏 28番 市 川 克 宏 9番 高 橋 剛 29番 山 本 貴 士 10番 舩 木 翔 平 30番 及 川 賢 一 11番 内 田 由香利 31番 吉 本 孝 良 12番 立 川 寛 之
安 藤 修 三 8番 綿 林 夕 夏 28番 市 川 克 宏 9番 高 橋 剛 29番 山 本 貴 士 10番 舩 木 翔 平 30番 及 川 賢 一 11番 内 田 由香利 31番 吉 本 孝 良 12番 立 川 寛 之
安 藤 修 三 7番 九 鬼 ともみ 28番 市 川 克 宏 8番 綿 林 夕 夏 29番 山 本 貴 士 9番 高 橋 剛 30番 及 川 賢 一 10番 舩 木 翔 平 31番 吉 本 孝 良 11番 立 川 寛 之
中 島 正 寿 7番 九 鬼 ともみ 27番 安 藤 修 三 8番 綿 林 夕 夏 28番 市 川 克 宏 9番 高 橋 剛 29番 山 本 貴 士 10番 舩 木 翔 平 30番 及 川 賢 一 11番 立 川 寛 之
中 島 正 寿 7番 九 鬼 ともみ 27番 安 藤 修 三 8番 綿 林 夕 夏 28番 市 川 克 宏 9番 高 橋 剛 29番 山 本 貴 士 10番 舩 木 翔 平 30番 及 川 賢 一 11番 立 川 寛 之
6番 中 村 み な こ 7番 小 林 ゆ う き 8番 植 木 だいすけ 9番 江 川 あ や 10番 駒 木 お さ み 11番 皆 川 ゆきたけ 12番 たけいし よういち 13番 石 川 まさゆき 14番 沼 﨑 雅 之
出席議員(24名) 1番 山 家 悠 平 君 2番 嶋 村 真友子 君 3番 中 林 寛 暁 君 4番 鈴 木 祐 一 君 5番 滝 沢 貞 親 君 6番 関 口 立 之 君 7番 富 井 春 美 君 8番 星 名 大 輔 君 9番 根 津 年 夫 君 10番 富 井 高 志 君 11番 水 落 静 子 君 12番 滝 沢 繁 君 13番 山 口 康 司 君
6番 中 村 み な こ 7番 小 林 ゆ う き 8番 植 木 だいすけ 9番 江 川 あ や 10番 駒 木 お さ み 11番 皆 川 ゆきたけ 12番 たけいし よういち 13番 石 川 まさゆき 14番 沼 﨑 雅 之
出席議員(23名) 1番 山 家 悠 平 君 2番 嶋 村 真友子 君 3番 中 林 寛 暁 君 4番 鈴 木 祐 一 君 5番 滝 沢 貞 親 君 6番 関 口 立 之 君 7番 富 井 春 美 君 8番 星 名 大 輔 君 9番 根 津 年 夫 君 10番 富 井 高 志 君 11番 水 落 静 子 君 12番 滝 沢 繁 君 13番 山 口 康 司 君
(上野議員、議員席に着席) ○議長(福居秀雄) 次に、小林議員。(小林議員、質疑質問席に着席) ◆小林ゆうき議員 皆さん、おはようございます。 議員になってから2回目の質問、新庁舎になってから初めての質問ということで大変緊張しておりますが、皆様、今日はどうぞよろしくお願いいたします。 まずは、今年度から始まりました小中学校のトイレへの生理用品設置について伺います。
加えて、本市は大河ドラマで描かれた徳川家康がしばしばを訪れて泊まり、鷹狩りをした地であることから、家康にゆかりのある史跡や文化財などを掲載したリーフレットを作成し、本市の歴史に関する魅力を発信したところでございます。
◎財政課長(小林良久君) 質問のほうにお答えいたします。 先ほどお答えしたとおり、指定管理施設につきまして利用者数や収支等のデータを把握しているものでございますが、ただしこちらにつきましては、予算編成を目的として収集させていただいたものとなります。
◎防災安全課長(小林充君) 今ほどのご質問にお答えいたします。 高齢者の事故においては、やはり全国の統計からもあるとおり、ブレーキとアクセルの踏み間違いですとか、車線逸脱といったような高齢化に伴います身体の衰えによる判断能力の低下というものが見られる、これはもう全国統一だと思っております。
◎財政課長(小林良久君) そうでございます。 ○議長(鈴木一郎君) ほかに。 質疑は終結したものと認めます。 ただいま議題となっております議案第143号から議案第150号までの8件は、産業建設常任委員会に付託いたします。
6番 中 村 み な こ 7番 小 林 ゆ う き 8番 植 木 だいすけ 9番 江 川 あ や 10番 駒 木 お さ み 11番 皆 川 ゆきたけ 12番 たけいし よういち 13番 石 川 まさゆき 14番 沼 﨑 雅 之
出席議員(24名) 1番 山 家 悠 平 君 2番 嶋 村 真友子 君 3番 中 林 寛 暁 君 4番 鈴 木 祐 一 君 5番 滝 沢 貞 親 君 6番 関 口 立 之 君 7番 富 井 春 美 君 8番 星 名 大 輔 君 9番 根 津 年 夫 君 10番 富 井 高 志 君 11番 水 落 静 子 君 12番 滝 沢 繁 君 13番 山 口 康 司 君
み 4番 あ べ な お 5番 上 野 和 幸 6番 中 村 み な こ 8番 植 木 だいすけ 9番 江 川 あ や 10番 駒 木 お さ み 11番 皆 川 ゆきたけ 12番 たけいし よういち 14番 沼 﨑 雅 之