宮城県議会 2023-12-12 12月12日-06号
第二十二番 わたなべ 拓君 第二十三番 天下みゆき君 第二十四番 小畑仁子君 第二十五番 三浦ななみ君 第二十六番 枡 和也君 第二十七番 佐藤仁一君
第二十二番 わたなべ 拓君 第二十三番 天下みゆき君 第二十四番 小畑仁子君 第二十五番 三浦ななみ君 第二十六番 枡 和也君 第二十七番 佐藤仁一君
第九番 福井崇正君 第十番 大内真理君 第十一番 福島かずえ君 第十二番 三浦ななみ君 第十三番 枡 和也君 第十四番 佐藤仁一君
第九番 福井崇正君 第十番 大内真理君 第十一番 福島かずえ君 第十二番 三浦ななみ君 第十三番 枡 和也君 第十四番 佐藤仁一君
今まで小川市長を先頭に精力的にでき得る対策を進めてこられました。この貴重な体験、教訓を最大限に生かして、新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、様々な危機管理に対し、適切な判断と対策を取れるようにするためにも、今までの対策の検証、分析、評価作業は重要な鍵を握ると思います。
3 ◯市長(小川春樹君) ◇登壇◇ おはようございます。人事案件につきまして御説明を申し上げます。第4分冊、1ページをお開きください。議案第129号、日立市教育委員会委員任命の同意を求めることについてでございます。
市長 三次真一郎 副市長 綿引義久 教育長 茅根正憲 政策審議監 佐藤浩之 総務部長 小野英幸 地域創生部長 佐藤民子 市民生活部長 樫村勝弥 保健福祉部長 廣瀬史明 産業観光部長併農業委員会事務局長 建設部長 相澤信一 圷 栄一 上下水道部長 草野仁一
中島伸幸 南区長 長谷川 伸 消防局長 青木 浩 総務部長 榎本哲也 渉外部長 鈴木由美子 企画部長 石原 朗 財務部長 天野秀亮 税務部長 鈴木忠勝 市民局次長 高梨邦彦 福祉部長 網本 淳 保険高齢部長 河崎利之 保健所長 鈴木仁一
市長 三次真一郎 副市長 綿引義久 教育長 茅根正憲 政策審議監 佐藤浩之 総務部長 小野英幸 地域創生部長 佐藤民子 市民生活部長 樫村勝弥 保健福祉部長 廣瀬史明 産業観光部長併農業委員会事務局長 建設部長 相澤信一 圷 栄一 上下水道部長 草野仁一
中島伸幸 中央区長 藤田雅之 消防局長 青木 浩 総務部長 榎本哲也 渉外部長 鈴木由美子 企画部長 石原 朗 財務部長 天野秀亮 税務部長 鈴木忠勝 市民局次長 高梨邦彦 福祉部長 網本 淳 保険高齢部長 河崎利之 保健所長 鈴木仁一
田雜隆昌 緑区長 中島伸幸 消防局長 青木 浩 総務部長 榎本哲也 渉外部長 鈴木由美子 企画部長 石原 朗 財務部長 天野秀亮 税務部長 鈴木忠勝 市民局次長 高梨邦彦 福祉部長 網本 淳 保険高齢部長 河崎利之 保健所長 鈴木仁一
第八番 わたなべ 拓君 第九番 伊藤吉浩君 第十番 大内真理君 第十一番 福島かずえ君 第十二番 枡 和也君 第十三番 佐藤仁一君
◎副市長(小川和美) 経済建設部長からも答弁がありましたが、当初計画を計画どおりに実行していくという場合の財源として一括交付金を使っているわけですが、基本枠の配分がなかなか要望どおりいかないということもありまして、進捗が遅れているということになります。議員からご提案があるような基本枠以外の特別枠の活用についてですが、過去に2回申請をしたけれども、残念ながら選定されなかったという経過があります。
市長 三次真一郎 副市長 綿引義久 教育長 茅根正憲 政策審議監 佐藤浩之 総務部長 小野英幸 地域創生部長 佐藤民子 市民生活部長 樫村勝弥 保健福祉部長 廣瀬史明 産業観光部長併農業委員会事務局長 建設部長 相澤信一 圷 栄一 上下水道部長 草野仁一
正彦 都市建設局長 田雜隆昌 消防局長 青木 浩 総務部長 榎本哲也 渉外部長 鈴木由美子 企画部長 石原 朗 財務部長 天野秀亮 税務部長 鈴木忠勝 市民局次長 高梨邦彦 福祉部長 網本 淳 保険高齢部長 河崎利之 保健所長 鈴木仁一
田雜隆昌 緑区長 中島伸幸 消防局長 青木 浩 総務部長 榎本哲也 渉外部長 鈴木由美子 企画部長 石原 朗 財務部長 天野秀亮 税務部長 鈴木忠勝 市民局次長 高梨邦彦 福祉部長 網本 淳 保険高齢部長 河崎利之 保健所長 鈴木仁一
32 ◯上下水道部長(大木仁一君) ◇登壇◇ 私からは、質問の大きな2項目め、水道事業の新聞報道からの(1)水道料金の見直しについての御質問にお答えします。
田雜隆昌 緑区長 中島伸幸 消防局長 青木 浩 総務部長 榎本哲也 渉外部長 鈴木由美子 企画部長 石井光行 財務部長 渡邊義博 税務部長 古井隆一 市民局次長 樋口一美 福祉部長 小林和明 保険高齢部長 河崎利之 保健所長 鈴木仁一
正彦 都市建設局長 田雜隆昌 消防局長 青木 浩 総務部長 榎本哲也 渉外部長 鈴木由美子 企画部長 石井光行 財務部長 渡邊義博 税務部長 古井隆一 市民局次長 樋口一美 福祉部長 小林和明 保険高齢部長 河崎利之 保健所長 鈴木仁一
午前10時00分開議~午後4時45分延会2 議事日程 第1 会議録署名議員指名 第2 一般質問3 本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員指名 日程第2 一般質問4 出席議員(30名) 1番 早坂 憂君 2番 伊勢健一君 3番 鹿野良太君 4番 山口文博君 5番 山口 壽君 6番 佐藤仁一郎君 7番 佐藤仁一君
16 ◯上下水道部長(大木仁一君) ◇登壇◇ 私からは、質問の大きな3項目め、企業局の今後の経営の在り方についての御質問に、順次お答えいたします。 まず、初めに、(1)経営戦略計画期間における主な投資事業についてでございます。