市原市議会 2021-03-24 03月24日-05号
令和3年度予算は、令和元年の台風被害と昨年から続く新型コロナウイルス感染症の影響から、経常的な歳入の減少と歳出の増大により、小出市長就任以来最も厳しい状況の下、編成に当たられたのではないでしょうか。 歳入では、その根幹となる市税が新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経済の停滞により、市民税は個人分、法人分ともに大幅な減収を見込まざるを得ず、市税全体では前年度を大きく下回っております。
令和3年度予算は、令和元年の台風被害と昨年から続く新型コロナウイルス感染症の影響から、経常的な歳入の減少と歳出の増大により、小出市長就任以来最も厳しい状況の下、編成に当たられたのではないでしょうか。 歳入では、その根幹となる市税が新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経済の停滞により、市民税は個人分、法人分ともに大幅な減収を見込まざるを得ず、市税全体では前年度を大きく下回っております。
---------------出席事務局職員 事務局長 佐久間就紀 議事課長 藤田 亮 議事課長補佐 米本英治 議事課副主査 荒井きよみ 議事課副主査 大高真吾 議事課主任 高橋正和 議事課書記 加藤要貴-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名 市長 小出譲治
○鈴木友成議長 小出譲治市長。 ◎小出譲治市長 私が考える危機に強い行政経営とは、常日頃からあらゆる危機を想定し、いかなる事態となろうとも対応できるよう、組織強化や財源対策なども含め、事前に対応策をしっかりと講じておくことということであります。
小出譲治市長。 〔小出譲治市長登壇〕 ◎小出譲治市長 おはようございます。 ただいま、追加議案として提案いたしました議案につきまして、その概要を説明いたします。 議案第46号 市原市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について。 本案は、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部改正に伴い、改正しようとするものであります。
小出譲治市長。 〔小出譲治市長登壇〕 ◎小出譲治市長 おはようございます。 本日ここに、令和3年第1回市原市議会定例会を招集し、当面措置を要する諸案件を御審議いただくに当たり私の市政運営の基本的な考え方を申し述べ、議員各位の御理解と御協力を賜りたいと存じます。 初めに、このたびの新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々、御遺族の皆様に謹んでお悔やみを申し上げます。
リアルな現実社会で、日々、様々な課題と向き合いながら行政運営に当たられている小出市長の御労苦に改めて感謝申し上げますとともに、今後も様々な課題に目をそらすことなく向き合っていただくことをお願いし、質問に入ります。 道路行政についてのうち、まちづくりにおける道路の役割について伺います。
小出譲治市長。 〔小出譲治市長登壇〕 ◎小出譲治市長 新型コロナウイルス感染症についてお答えいたします。 新型コロナウイルス感染症の全国における新規感染者数は、11月以降北海道や首都圏、関西圏、中部圏を中心に顕著な増加が見られ、全国的に感染拡大のスピードが増しております。
---------------出席事務局職員 事務局長 佐久間就紀 議事課長 藤田 亮 議事課長補佐 米本英治 議事課副主査 荒井きよみ 議事課副主査 大高真吾 議事課主任 高橋正和 議事課書記 渡辺 錬-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名 市長 小出譲治
小出譲治市長。 〔小出譲治市長登壇〕 ◎小出譲治市長 おはようございます。自由民主党を代表しての関議員の御質問にお答えいたします。 新型コロナウイルス感染症という未知の脅威に直面し、私は市民の不安を速やかに払拭しなければならないとの強い思いから、これまでに6度の補正予算を編成し、感染拡大の防止、地域経済対策、そして子育てや教育支援等にスピード感を持ち全力で取り組んでまいりました。
小出譲治市長。 〔小出譲治市長登壇〕 ◎小出譲治市長 おはようございます。 本日、ここに、令和2年第4回市原市議会定例会を招集し、当面措置を要する諸案件につきまして御審議をお願いするに当たり、その大綱を申し上げ、議員各位の御理解をいただきたいと思います。 今回提案いたします議案は、全部で49件であります。
---------------出席事務局職員 事務局長 佐久間就紀 議事課長 藤田 亮 議事課長補佐 米本英治 議事課副主査 荒井きよみ 議事課副主査 大高真吾 議事課主任 高橋正和 議事課書記 加藤要貴-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名 市長 小出譲治
小出譲治市長。 〔小出譲治市長登壇〕 ◎小出譲治市長 おはようございます。 ただいま、追加議案として提案いたしました議案につきまして、その概要を説明いたします。 議案第84号 令和2年度市原市一般会計補正予算(第5号)について。
いろいろ提言等も含めて質問させていただきましたが、本年第1回定例会では、小出市長は本市においてもSDGsの視点を積極的に取り入れ、市民、事業者、各種団体など、あらゆる方々とともにSDGsに寄与する取組を加速させなければならないと話されました。
---------------出席事務局職員 事務局長 佐久間就紀 議事課長 藤田 亮 議事課長補佐 米本英治 議事課副主査 荒井きよみ 議事課副主査 大高真吾 議事課主任 高橋正和 議事課書記 渡辺 錬-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名 市長 小出譲治
ぜひ、小出市長から、市原市も女性職員の活躍の推進に本腰を入れて取り組む、このひな壇に女性職員が何人もいるのが当たり前と、そういう組織にしていく、そんな力強いメッセージ、決意の表明をいただきたいと思います。お願いいたします。 ○鈴木友成議長 小出譲治市長。 ◎小出譲治市長 女性職員の管理職登用についてお答えいたします。
小出譲治市長。 〔小出譲治市長登壇〕 ◎小出譲治市長 おはようございます。自由民主党を代表しての伊藤議員の御質問にお答えいたします。 このたびのコロナ禍を踏まえた今後の財政見通しでありますが、感染症の収束時期が不透明であり、また、国の地方財政対策など、推計には不確定要素もありますが、私は、これまで経験したことのない厳しい状況を覚悟しなければならないと考えております。
小出譲治市長。 〔小出譲治市長登壇〕 ◎小出譲治市長 おはようございます。 本日ここに、令和2年第3回市原市議会定例会を招集し、当面措置を要する諸案件につきまして御審議をお願いするに当たり、その大綱を申し上げ、議員各位の御理解をいただきたいと思います。 今回提案いたします議案は、全部で19件であります。
---------------出席事務局職員 事務局長 佐久間就紀 議事課長 藤田 亮 議事課長補佐 米本英治 議事課副主査 荒井きよみ 議事課副主査 大高真吾 議事課主任 高橋正和 議事課書記 渡辺 錬-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名 市長 小出譲治
小出譲治市長。 〔小出譲治市長登壇〕 ◎小出譲治市長 おはようございます。 ただいま追加議案として提案いたしました議案につきまして、その概要を説明いたします。
○鈴木友成議長 小出譲治市長。 ◎小出譲治市長 情報発信についてお答えいたします。 行政と市民との信頼関係構築において、情報発信は大変重要であり、今回の報道対応により行政への不信感を招く結果となりましたことにつきましては、市長として責任を重く受け止めており、改めておわびを申し上げます。