根室市議会 2021-03-02 03月02日-01号
会議録署名議員に、11番滑川義幸君、16番久保田陽君を指名いたします。 ここで事務局長から諸般の報告をさせます。 ◎議会事務局長(石橋直巳君) おはようございます。 御報告申し上げます。 初めに、会議の出席状況でありますが、ただいまの出席は17名であります。 本日の議事日程並びに諸般の報告は、お手元に御配付のとおりでありますので、朗読を省略いたします。 以上で報告を終わります。
会議録署名議員に、11番滑川義幸君、16番久保田陽君を指名いたします。 ここで事務局長から諸般の報告をさせます。 ◎議会事務局長(石橋直巳君) おはようございます。 御報告申し上げます。 初めに、会議の出席状況でありますが、ただいまの出席は17名であります。 本日の議事日程並びに諸般の報告は、お手元に御配付のとおりでありますので、朗読を省略いたします。 以上で報告を終わります。
それは、私も地元の国会議員、寺島義幸さんに2回お願いに行って、サラリーマンの立場で閣議決定まで持っていっています。第25回第183国会と第26回第180国会の衆議院の国土交通委員会で審議してもらって、事務権限の移譲、一級河川は国が河川法でも責任を持ってやるのが当然ではないかと。おのおの地元と相談するということで、サラリーマンの立場でも閣議決定まで持っていったと私は思っているんです。
会議録署名議員に、11番滑川義幸君、16番久保田陽君を指名いたします。 ここで事務局長から諸般の報告をさせます。 ◎議会事務局長(石橋直巳君) おはようございます。 御報告申し上げます。 はじめに、会議の出席状況でありますが、ただいまの出席は17名であります。 本日の議事日程並びに諸般の報告は、お手元に御配付のとおりでありますので、朗読を省略いたします。 以上で報告を終わります。
その中で、そんな経緯の中で、平成25年183回国会と平成26年6月の第186回国会で、国土交通委員会で寺島義幸議員がこの問題で国土交通大臣へ突っ込んだ質問をして、大臣から、「1級河川は責任持ってやるというその意思というものは明確にしておかなくてはならないと思っている。ケース・バイ・ケースだと思うが、地元の方と個別によく相談しながら進めていきたい」という答弁を引き出しております。
○小林幹夫 議長 日向野義幸議員。 (21番 日向野義幸議員登壇) ◆21番(日向野義幸議員) 社会保障費が高騰する中で、国は医療、福祉の制度改革を示し、その実施主体を市町村に委ねました。
上田の寺島義幸議員ですよ。平成25年5月14日に国土交通委員会で質問しているの、これだけです。この1点で質問しているんです。そうしたら、国土交通大臣はおのおの地方と相談するという回答が出てきたんです。私もお礼に行きましたよ。手紙も書きましたよ。そうしたら、市川君の気持ちわかるから、今回こう言ったけれども、また来年やるからねと言われた。去年の6月11日にやっていますよ。
この問題について寺島義幸衆議院議員がことし5月14日の国土交通委員会で取り上げたのに対し、太田国務大臣は、どういうふうに管理をしていくのかということについては検討させていただきたいと答弁しています。
この資料は、現行の議席図でありますが、議席番号47番の寺島議員が27日辞職されました。前例では、任期途中の辞職に伴う議席の取り扱いは、空席としている例でございますので、今回も同様の取り扱いでよろしいか、御協議をお願いいたします。 ○丸山栄一 委員長 説明は以上であります。御意見等はございますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 それでは、御了承いただきましたので、そのようにいたします。
40 番 村上 淳 14 番 堀場秀孝 41 番 小松千万蔵 15 番 続木幹夫 42 番 西沢正隆 16 番 両角友成 43 番 風間辰一 17 番 小林東一郎 44 番 平野成基 18 番 太田昌孝 45 番 本郷一彦 19 番 今井 敦 46 番 倉田竜彦 20 番 丸山栄一 47 番 寺島義幸
本日、寺島義幸議員から議員の辞職願の提出がありましたので、御報告いたします。 ○丸山栄一 委員長 議長、ありがとうございました。次に、ただいま報告のありました辞職願の取り扱いについて、議事課長から説明させます。 ◎大日方正明 議事課長 議員が辞職する場合につきましては、地方自治法第126条の規定によりまして、議会の許可が必要となります。
上田市 高村京子 39 番 上伊那郡箕輪町 小林伸陽 40 番 木曽郡上松町 村上 淳 41 番 塩尻市 小松千万蔵 42 番 長野市 西沢正隆 43 番 長野市 風間辰一 44 番 上田市 平野成基 45 番 松本市 本郷一彦 46 番 長野市 倉田竜彦 47 番 北佐久郡立科町 寺島義幸
◆寺島義幸 委員 50年というのはなかったけれども、50年もやるの。 ◎倉沢幸一 総務課長 今の表彰規程では40年までということになってございます。 ○丸山栄一 委員長 それでは、総務課長の説明のとおり御了承願います。 次に、全国都道府県議会議長会表彰の受賞について、総務課長から報告させます。 ◎倉沢幸一 総務課長 続きまして資料第6号をごらんいただきたいと思います。
40 番 村上 淳 14 番 堀場秀孝 41 番 小松千万蔵 15 番 続木幹夫 42 番 西沢正隆 16 番 両角友成 43 番 風間辰一 17 番 小林東一郎 44 番 平野成基 18 番 太田昌孝 45 番 本郷一彦 19 番 今井 敦 46 番 倉田竜彦 20 番 丸山栄一 47 番 寺島義幸
◆寺島義幸 委員 萩原委員がやっていただいたので、私とすれば同感なので、あまり言うことはないんですが。元気づくり支援金で、課長、ちょっと確認したいんだけど。御案内のとおりであります。特農、特林、特商を踏襲してやっていくんだとこういうことで、当時、質問したんですよね。
◆寺島義幸 委員 県内の行方不明者の状況と対応について、お伺いをしてまいりたいと思っています。一言で行方不明といっても、いろいろな場合があるんだろうと想像するわけですが。特に県警の対応、行方不明者ということになると、捜索願が出されてからということになるんでありましょうけれども。
40 番 村上 淳 14 番 堀場秀孝 41 番 小松千万蔵 15 番 続木幹夫 42 番 西沢正隆 16 番 両角友成 43 番 風間辰一 17 番 小林東一郎 44 番 平野成基 18 番 太田昌孝 45 番 本郷一彦 19 番 今井 敦 46 番 倉田竜彦 20 番 丸山栄一 47 番 寺島義幸
40 番 村上 淳 14 番 堀場秀孝 41 番 小松千万蔵 15 番 続木幹夫 42 番 西沢正隆 16 番 両角友成 43 番 風間辰一 17 番 小林東一郎 44 番 平野成基 18 番 太田昌孝 45 番 本郷一彦 19 番 今井 敦 46 番 倉田竜彦 20 番 丸山栄一 47 番 寺島義幸
まず議第1号「第32回オリンピック競技大会及び第16回パラリンピック競技大会の東京招致に関する決議案」、提出者、本郷一彦議員ほか3名、賛成者、寺島義幸議員ほか42名、提案説明、委員会付託ともに不要、即決の申し出でございます。
40 番 村上 淳 14 番 堀場秀孝 41 番 小松千万蔵 15 番 続木幹夫 42 番 西沢正隆 16 番 両角友成 43 番 風間辰一 17 番 小林東一郎 44 番 平野成基 18 番 太田昌孝 45 番 本郷一彦 19 番 今井 敦 46 番 倉田竜彦 20 番 丸山栄一 47 番 寺島義幸
40 番 村上 淳 14 番 堀場秀孝 41 番 小松千万蔵 15 番 続木幹夫 42 番 西沢正隆 16 番 両角友成 43 番 風間辰一 17 番 小林東一郎 44 番 平野成基 18 番 太田昌孝 45 番 本郷一彦 19 番 今井 敦 46 番 倉田竜彦 20 番 丸山栄一 47 番 寺島義幸