城陽市議会 2018-12-17 平成30年第4回定例会(第3号12月17日)
議 員 一 瀬 裕 子 議 員 谷 直 樹 議 員 小 松 原 一 哉 議 員 増 田 貴 議 員 西 良 倫 議 員 河 村 明 子 議 員 藤 城 光 雄 議 員 宮 園 昌 美 議 員 畑 中 完 仁 議 員 相
議 員 一 瀬 裕 子 議 員 谷 直 樹 議 員 小 松 原 一 哉 議 員 増 田 貴 議 員 西 良 倫 議 員 河 村 明 子 議 員 藤 城 光 雄 議 員 宮 園 昌 美 議 員 畑 中 完 仁 議 員 相
さて,表敬訪問の際,大森市長が御挨拶の中で,地元岡山のサッカーチーム,ファジアーノ岡山の話をされたのですが,その話を受けて金晩洙市長も富川FCの地元サッカーチームの話をされ,両市長はサッカーの話に花が咲きました。そして,富川市訪問の後,早々と金晩洙市長並びに議員の視察団が岡山に来られたことは,皆さんも記憶に新しいことと思います。
そして,農家が補償されるなら安くさせてもらおうと買いたたく動きもあります。 2つ目は,転作作物への補助が削減されていることです。大豆と麦の場合,10アール当たり5万8,300円から5万2,000円へと減額になっています。激変緩和措置2,000円を含んでいる話なので,先はもっと減らされるおそれもあります。 3つ目は,民主党はそもそも輸入自由化を促進しようとしていることです。
その3つ、最も危惧するのは、菅新首相は北朝鮮拉致事件の実行犯である北朝鮮工作員亥光洙元死刑囚らの助命釈放嘆願書に署名した人物であり、このような人物が我が国の首相として国家国民の安全確保と拉致問題解決に当たれるのか、対北朝鮮制裁問題で毅然とした姿勢を示すことができるかどうか。 その4つ、皇室観にも疑問を生じます。菅氏は、17年8月、終戦時に昭和天皇は退位すべきだったとの認識を表明したこと。
それは、鳩山内閣には、北朝鮮拉致問題の実行犯辛光洙元死刑囚の釈放嘆願書に署名をした菅直人国家戦略局担当大臣と千葉景子法務大臣のお二人が入っておられるとのことで、これについて鳩山総理は次の旨発言をされておりました。過去のことに対して二人の大臣に問うことを考えてはいない、こんなことでは、北朝鮮に誤ったメッセージを送りかねない、このことも強く指摘をしたいところでございます。
私がいつも感じるんですが、旧社会党出身の政治家は、口ではきれいごとを言いつつも、行動では全く相矛盾するようなことを平気ですることです。私自身は、旧社会党のそのような実行の全く伴わない、また、現実を見ようともしない観念論的政治理念に対し、強い不信感を持っており、今もその考えは全く変わっておりません。
城陽市議会定例会会議録第6号 第 3 回 平成19年10月1日(月曜)午後2時00分開議 〇出席議員(22名) 園 崎 弘 道 議 員 阪 部 晃 啓 議 員 松 下 仁 志 議 員 藤 城 光 雄 議 員 熊 谷 佐 和 美 議 員 増 田 貴 議 員 寺 地 永 議 員 相
市民産業部長 大 西 順 一 環境部長 道 本 博 建築長 橋 本 安 夫 土木部長 大 西 正 勝 下水道長 根 木 幸 男 会計管理者 相
韓国密陽市からは14年、15年、そして昨年の河正洙(ハ・ジョンス)氏の3名でございます。このたびの案内人は、平成15年の交流員の柳(リュウ)さんでした。大変お世話になりました。 密陽市に到着すると、まず最初に密陽市嚴(オム)市長と島田市長の会談があり、私どもも同席しました。
のぼりについても、のぼりというのは1本幾らということでありますけれども、大量につくればつくっただけ1本の単価は安くなっていくわけで、どんどん活用する方向でつくっていけばいいのかというふうに思いますので、先ほどこれは検討していきたいということでしたから、ぜひとも進めてください。 また、後で結構です。庭先販売をやってる軒数とかもしわかったらで結構ですので、後で教えてください。
また、平成元年、日本人を拉致、本人になり済ましてスパイ活動を続け、国際指名手配されていた北朝鮮の辛光洙が韓国で逮捕されて、死刑囚となっていたことに対して、現在の野党党首が当時無罪釈放を求める嘆願書に署名していたという事実が昨年の総選挙でクローズアップされ、政治家の治安や安全、真の人権に対する感覚が問われたことも記憶に新しいところです。
月の委託費が4,200円ということから、若干高いものとなっておりますが、そのシステムの内容について見ますと、習志野方式の場合には近隣に協力者を確保しなければならないこと、そういったことや、事業費の面では、本市の場合には委託費の中には業者の人件費が加算されているわけでありますが、習志野市の場合には消防職員が特別の業務として対応しているということから、委託費には人件費が含まれない、したがってその分だけ安くなるというわけでございます