宜野座村議会 2020-09-09 09月09日-02号
一度目は明治20年代、県知事奈良原繁による策謀です。民衆から杣山をだまし取り、高級士族や本土商人、国会議員などに払い下げようとする計画は謝花 昇を中心とする自由民権運動家らによって阻止されます。そこにはお隣金武町の當山久三もいました。二度目は、米軍による軍用地一括買上げの動きです。
一度目は明治20年代、県知事奈良原繁による策謀です。民衆から杣山をだまし取り、高級士族や本土商人、国会議員などに払い下げようとする計画は謝花 昇を中心とする自由民権運動家らによって阻止されます。そこにはお隣金武町の當山久三もいました。二度目は、米軍による軍用地一括買上げの動きです。
サイクリングロードは、黒津のサイクリングターミナルから奈良原の間に整備されておりますが、奈良原から東堅来の間は国道沿線なので、いつも見るところですが、サイクリングをしている人がほとんど見受けられません。散歩をしている人についてはよく見かけるんですが、そのようなことから、サイクリングロードの年間の利用者数、それからレンタル自転車の利用状況について、年間どのくらい利用されているのか。
そういう中でそのときの知事が奈良原繁で、そのときの奈良原知事は行政を私物化して警察官や教師等を薩摩から呼び寄せて、商人までも私物化していたと。そういう中で対峙していたというエピソードがあります。