古河市議会 2012-03-16 03月16日-一般質問-05号
この件に関しましては、大高 滋元議員も何度も質問されておりましたが、障害者の親の高齢化が進んでいる現状をかんがみ、古河市としてもこの現状に早急に手を打たねばならないところまできていることから、今回質問をいたします。 障害者を持つ高齢の親御さんから、死んでも死に切れないという切実な御相談をお受けしております。我々も我々の家族も、いつ病気やけがで障害を持つかはわかりません。
この件に関しましては、大高 滋元議員も何度も質問されておりましたが、障害者の親の高齢化が進んでいる現状をかんがみ、古河市としてもこの現状に早急に手を打たねばならないところまできていることから、今回質問をいたします。 障害者を持つ高齢の親御さんから、死んでも死に切れないという切実な御相談をお受けしております。我々も我々の家族も、いつ病気やけがで障害を持つかはわかりません。
○議長(秋庭克之君) 次に、8番大高 滋議員。 〔8番大高 滋議員登壇〕 ◆8番(大高滋君) 8番大高 滋でございます。我が敬愛する並木喜代七会長の命により、市政同志会を代表して平成19年度一般会計予算案について討論を行います。
会議規則第31条第2項の規定により、立会人に増田敏浩議員及び大高 滋議員を指名いたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(茂田絹子君) 御異議なしと認めます。よって、立会人に増田敏浩議員及び大高 滋議員を指名いたします。 投票用紙を配付いたします。
次に、8番大高 滋議員の発言を許します。 〔8番大高 滋議員登壇〕 ◆8番(大高滋君) 8番、良識ある市政同志会、大高 滋でございます。 この15日、改正教育基本法が参議院本会議で可決成立いたしました。
次に、8番大高 滋議員の発言を許します。 〔8番大高 滋議員登壇〕 ◆8番(大高滋君) 8番、市政同志会、大高 滋でございます。 近年ますます少子高齢化が進み、さらに2007年問題と言われた人口減少時代も1年前倒しし、ことし突入する可能性が濃厚となっております。
次に、7番渡辺松男議員の発言を許します。 〔7番渡辺松男議員登壇〕 ◆7番(渡辺松男君) 7番、渡辺松男です。通告順に従い、一般質問をいたします。 1、自治基本条例の制定について。地方自治の本質は、地域のことは地域で考え、みずから解決し、そしてそれに対してみずからが責任を持つことであります。
会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において渡辺松男議員、大高 滋議員、香取 潤議員、以上3名を指名いたします。 △日程第4 会期の決定 ○議長(並木寛君) 次に、日程第4、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から12月19日までの22日間といたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。
21番 白土和男君22番 佐川吉平君 23番 木田 裕君24番 柳楽孝作君 25番 渡辺善正君26番 四家啓助君 27番 市橋 武君28番 高木芳郎君 29番 園部 茂君30番 渡辺多重君 31番 鈴木正平君32番 大村哲也君 33番 安藤正則君34番 吉田豊重君 35番 多賀重吉君36番 佐久間 昭君 37番 金子松男君
17番 磯上久美君18番 藁谷勝男君 19番 佐川正元君20番 渡辺多重君 21番 星 昭光君22番 鈴木勝夫君 23番 菅野留之助君24番 佐川吉平君 25番 三辺 寛君26番 高木芳郎君 27番 坂本昌蔵君28番 正木 勤君 29番 飯 勝君30番 金子松男君
250番 国井一美君 251番 鈴木良平君 253番 政井正二君 254番 藁谷久太郎君 255番 箱崎利勝君 256番 松本都広君 257番 新妻忠直君 258番 新妻義武君 259番 石山一治君 261番 坂本昌蔵君 262番 鈴木章夫君 265番 志賀兼太郎君 266番 塩 庄造君 267番 金子松男君