城陽市議会 2024-03-21 令和 6年予算特別委員会( 3月21日)
○大石雅文まちづくり活性部長 それでは、まちづくり活性部に関わります令和6年度予算の概要等についてご説明いたします。 まちづくり活性部に所属しておりますのは、東部丘陵整備課、新名神推進課、商工観光課、農政課の4課でございます。 まず、お配りしております資料、令和6年度まちづくり活性部予算の概要につきましてご説明いたします。
○大石雅文まちづくり活性部長 それでは、まちづくり活性部に関わります令和6年度予算の概要等についてご説明いたします。 まちづくり活性部に所属しておりますのは、東部丘陵整備課、新名神推進課、商工観光課、農政課の4課でございます。 まず、お配りしております資料、令和6年度まちづくり活性部予算の概要につきましてご説明いたします。
○大石雅文まちづくり活性部長 もう一点、一からの開発で今後中間エリアでどのような開発予算を見込んでいるのかというところでございますが、基本的に中間エリアの開発っていうのは、私ども民間活力を生かした開発っていうのを考えているところです。
○西良倫委員 請願趣旨で6項目が上げられているんですけれども、このことについては一刻も早くっていう中身があれば、そういう中身のところをちょっと教えてください。 2つ目です。
小 川 み さ 子 議員────────────────────────────────────────欠席議員 (なし)────────────────────────────────────────事務局職員出席者 事務局長 宮 之 原 賢 君 議事課長 上 久 保 泰 君 事務局参事 総務課長 小 土 橋 浩 二 君 政務調査課長 治
川 み さ 子 議員────────────────────────────────────────欠席議員 (なし)────────────────────────────────────────事務局職員出席者 事務局長 宮 之 原 賢 君 事務局参事 議事課長 船 間 学 君 事務局参事 総務課長 小 土 橋 浩 二 君 政務調査課長 治
〔オリンピック・パラリンピック準備局長中村倫治君登壇〕 ◯オリンピック・パラリンピック準備局長(中村倫治君) 三点のご質問にお答えいたします。 まず、パラアスリートを目指す方への支援についてでありますが、都は、国際大会を目指すアスリートを発掘、育成するため、平成二十七年度から、本人のご希望と体力測定結果に基づき、専門家からの助言や競技スポーツの体験機会を提供してまいりました。
欠席議員 (2人) 14 番 瀬 戸 山 つ よ し 議員 37 番 長 田 徳 太 郎 議員──────────────────────────────────────── 事務局職員出席者 事務局長 宮 之 原 賢 君 事務局参事 議事課長 船 間 学 君 事務局参事 総務課長 小 土 橋 浩 二 君 政務調査課長 治
11 ◯教育局長(仁藤 治君) GIGAスクール構想において、教員のスキルをどのように高めていくのかについてですが、本市は令和4年度には全ての教員がICTを活用した授業を行うことを目標としております。
20 ◯教育局長(仁藤 治君) 教育に関する3点の御質問にお答えいたします。 まず、GIGAスクール構想の狙いと教育の質の確保についてですが、これからを生きる子供たちには、様々に変化する社会に対応していくことや、多様な人と関わり協力していくことが必要になってくると考えております。
次に、大石直樹君。 〔15番大石直樹君登壇〕 37 ◯15番(大石直樹君) 通告に従いまして質問いたします。 大項目は3つ、1つ目は交通安全について、2つ目は食について、3つ目は市営住宅についてお聞きします。
24 ◯観光交流文化局長(大石貴生君) 文化財資料館で収蔵している歴史資料の保管についてですが、議員の御質問の中にありましたとおり、現在、文化財資料館では本市の所有、文化財協会の所有、静岡浅間神社の所有する資料のほか、個人や寺社などから寄託を受けた資料、合わせて約780件を収蔵しています。
予算特別委員会記録 〇日 時 令和2年3月23日(月曜)午前10時00分開議 〇場 所 城陽市議会委員会室 〇出席委員(12名) 乾 秀 子 委 員 上 原 敏 委 員 奥 村 文 浩 委 員 平 松 亮 委 員 太 田 健 司 委 員 西 良 倫
令和 2年建設常任委員会( 3月 3日) 建設常任委員会記録 〇日 時 令和2年3月3日(火曜)午前10時00分開議 〇場 所 城陽市議会委員会室 〇出席委員(10名) 熊 谷 佐和美 委 員 谷 村 浩 志 委 員 平 松 亮 委 員 澤 田 扶美子 委 員 西 良 倫
令和元年建設常任委員会(12月 9日) 建設常任委員会記録 〇日 時 令和元年12月9日(月曜)午前10時00分開議 〇場 所 城陽市議会委員会室 〇出席委員(10名) 熊 谷 佐和美 委 員 谷 村 浩 志 委 員 平 松 亮 委 員 澤 田 扶美子 委 員 西 良 倫
○大石雅文まちづくり活性部新都市政策監 済みません。
2列目中央より、新都市政策監の大石雅文でございます。大石新政策監は、東部丘陵整備課を担当しております。 隣に行きまして、産業政策監の髙原俊之でございます。髙原産業政策監は、商工観光課及び農政課を担当しております。 次長の中村雅彦でございます。中村次長は、商工観光課を担当し、商工観光課長を兼務しております。 3列目に行きまして、同じく次長の長塩泰治でございます。
松 野 明 美 さん 山 本 伸 裕 君 岩 田 智 子 さん 吉 田 孝 平 君 中 村 亮 彦 君 大 平 雄 一 君 髙 島 和 男 君 末 松 直 洋 君 松 村 秀 逸 君 岩 本 浩 治
○西良倫議員 議案第1号、一般会計、議案第2号、国民健康保険事業特別会計、議案第6号、水道事業会計に反対の立場で討論します。 一昨年、突然出された文化パルクのセール・アンド・リースバック、その契約に基づく資金づくりや毎年約4億円の税金を新たな所有者にあと24年にわたって支払い続けるという制度が組み込まれている本予算、認められません。契約は撤回すべきです。
○大石雅文まちづくり活性部次長 済みません、ちょっと私のほうからアウトレット計画、構想から計画に移行する期間はどれぐらいなのかというところでちょっと補足させていただきます。