観音寺市議会 2014-03-11 03月11日-03号
◎石川省三経済部長 議長──経済部長 ○秋山忠敏議長 経済部長 ◎石川省三経済部長 13番詫間茂議員の質問にお答えをいたします。 道の駅の活性化についてでございますが、御承知のように道の駅とよはまは平成22年から指定管理者制度により民間事業者が管理運営をしております。
◎石川省三経済部長 議長──経済部長 ○秋山忠敏議長 経済部長 ◎石川省三経済部長 13番詫間茂議員の質問にお答えをいたします。 道の駅の活性化についてでございますが、御承知のように道の駅とよはまは平成22年から指定管理者制度により民間事業者が管理運営をしております。
○秋山忠敏議長 次に、24番大矢一夫議員の質問を許可します。 24番大矢一夫議員。 〔24番 大矢一夫議員 登壇〕 ◆24番(大矢一夫議員) おはようございます。24番大矢一夫です。友志会を代表いたしまして何点か質問させていただきます。 まず、施政方針についてでございますが、施政方針の中に1点ほど質問させていただきたい項目がございます。
まず、10番大矢一夫議員。 大矢一夫議員。 ◆10番(大矢一夫議員) おはようございます。10番大矢一夫でございます。議長のお許しをいただきましたので、2点ほど質問させていただきたいと思います。通告順に従って質問させていただきます。 まず初めに、統合小学校につきまして名称がはっきり決まっております。
◎石川省三経済部長 議長──経済部長 ○森谷政義議長 経済部長 ◎石川省三経済部長 第2回瀬戸内国際芸術祭についてでございますが、まず事業計画と予算につきましては、現在7月に立ち上げた観音寺市実行委員会におきまして、芸術祭の受け入れ態勢に向け、実施計画を立案しているところでございます。
次に、第2点でありますけれども、都市計画道路の栄町七間橋線でありますが、内環状線道路としての位置づけでもあり、きのうの大矢議員の質問と一部重なりますけれども、現在の進捗状況をお願いいたします。
〔17番安藤忠明議員「以上で終わります」と呼ぶ〕 ○森谷政義議長 次に、11番大矢一夫議員の質問を許可します。 大矢一夫議員。 ◆11番(大矢一夫議員) おはようございます。11番大矢一夫でございます。 6月議会におきまして、2点ほど質問させていただきたいと思います。簡単に質問させていただきますので、明確に簡単にお答えいただければいいと思います。
陳情者は、兵庫県加古川市別府町緑町1-406、加古川市議会議員大矢卓志であります。付託年月日は平成15年3月3日。審査の結果は不採択とすべきもの。委員会の意見は、願意に沿いがたいであります。 次に、陳情第9号「清潔で公正・公平な国民奉仕を貫く公務員制度の確立を求める陳情」。陳情者は横浜市中区桜木町3-9、神奈川県労働組合総連合議長菊谷節夫ほか1名。付託年月日は平成15年6月6日。
都市整備部長 依田輝夫 都市整備部参事 出町 雄 柄沢区画整理事務所長 北部区画整理事務所長 村松悠造 小林勝也 土木部長 杉本勝幸 土木部参事 幣ノ内秀邦 土木部参事 柳川 功 土木部参事 平沢建雄 土木部参事 吉川省三
今定例会一般質問初日に大矢議員にお答えしましたが、本市における農業振興につきましては、平成9年1月に策定しました新青森市農林業振興計画に基づき、これまで振興に努めてきたところであります。