埼玉県議会 2022-02-01 02月28日-04号
荒木裕介議員 九 各常任委員会の審査結果報告(文書) 十 知事提出急施議案(第六十号議案~第六十三号議案)の一括上程 十一 各常任委員長の審査経過報告(口頭) 千葉達也 企画財政副委員長 橋詰昌児 環境農林副委員長 渡辺 大 福祉保健医療副委員長 松井 弘 産業労働企業副委員長 萩原一寿 県土都市整備副委員長 山口京子 文教副委員長 内沼博史
荒木裕介議員 九 各常任委員会の審査結果報告(文書) 十 知事提出急施議案(第六十号議案~第六十三号議案)の一括上程 十一 各常任委員長の審査経過報告(口頭) 千葉達也 企画財政副委員長 橋詰昌児 環境農林副委員長 渡辺 大 福祉保健医療副委員長 松井 弘 産業労働企業副委員長 萩原一寿 県土都市整備副委員長 山口京子 文教副委員長 内沼博史
次に、29番、小久保博史議員。 〔29番小久保博史議員登壇〕 ◆29番(小久保博史議員) 議席番号29番、小久保博史です。令和2年12月春日部市議会定例会一般質問を発言通告書に基づきまして行いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、GIGAスクールの運用についてということで、この1点についてお伺いをさせていただこうと思っております。
二十九番 辻 浩司議員 三十番 守屋裕子議員 三十一番 松坂喜浩議員 三十二番 並木正年議員 三十三番 石川忠義議員 三十四番 松澤 正議員 三十五番 宇田川幸夫議員 三十六番 浅井 明議員 三十七番 飯塚俊彦議員 三十八番 横川雅也議員 三十九番 内沼博史議員
議案第一四五号は安藤重德氏を、議案第一四六号は井本みつよ氏を、議案第一四七号は大戸孝一氏を、議案第一四八号は緒方武彦氏を、議案第一四九号は甲斐壽德氏を、議案第一五〇号は片伯部芳徳氏を、議案第一五一号は菊池光雄氏を、議案第一五二号は佐藤純子氏を、議案第一五三号は髙橋正二氏を、議案第一五四号は貫藍氏を、議案第一五五号は花畑志良一氏を、議案第一五六号は林早苗氏を、議案第一五七号は原田博史氏を、議案第一五八号
議案第一一一号は阿波野修一氏を、議案第一一二号は安藤重德氏を、議案第一一三号は井本みつよ氏を、議案第一一四号は大戸孝一氏を、議案第一一五号は織田竜二氏を、議案第一一六号は甲斐壽德氏を、議案第一一七号は片伯部芳徳氏を、議案第一一八号は菊池光雄氏を、議案第一一九号は佐藤純子氏を、議案第一二〇号は髙橋正二氏を、議案第一二一号は田口正幸氏を、議案第一二二号は遠田祐星氏を、議案第一二三号は花畑志良一氏を、議案第一二四号
23番 滝澤福吉 24番 大橋良一 25番 安藤喜昭-----------------------------------欠席議員(1名) 17番 清野公治-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者 市長 仁志田昇司 副市長 鴫原貞男 会計管理者 大戸久一
吉田一政 23番 滝澤福吉 24番 大橋良一 25番 安藤喜昭-----------------------------------欠席議員(なし)-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者 市長 仁志田昇司 副市長 鴫原貞男 会計管理者 大戸久一
◎建設部長(佐藤博史) お答えいたします。 保原総合公園拡張整備事業というようなことでございますけれども、現在、繰越事業として搬入路の整備工事、基本設計・実施設計業務委託、用地買収、工作物移転等については年度内に全て完了する予定としております。
吉田一政 23番 滝澤福吉 24番 大橋良一 25番 安藤喜昭-----------------------------------欠席議員(なし)-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者 市長 仁志田昇司 副市長 鴫原貞男 会計管理者 大戸久一
吉田一政 23番 滝澤福吉 24番 大橋良一 25番 安藤喜昭-----------------------------------欠席議員(なし)-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者 市長 仁志田昇司 副市長 鴫原貞男 会計管理者 大戸久一
吉田一政 23番 滝澤福吉 24番 大橋良一 25番 安藤喜昭-----------------------------------欠席議員(なし)-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者 市長 仁志田昇司 副市長 鴫原貞男 会計管理者 大戸久一
吉田一政 23番 滝澤福吉 24番 大橋良一 25番 安藤喜昭-----------------------------------欠席議員(なし)-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者 市長 仁志田昇司 副市長 鴫原貞男 会計管理者 大戸久一
23番 滝澤福吉 24番 大橋良一 25番 安藤喜昭-----------------------------------欠席議員(1名) 16番 熊田昭次-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者 市長 仁志田昇司 副市長 鴫原貞男 会計管理者 大戸久一
23番 滝澤福吉 24番 大橋良一 25番 安藤喜昭-----------------------------------欠席議員(1名) 16番 熊田昭次-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者 市長 仁志田昇司 副市長 鴫原貞男 会計管理者 大戸久一
◎建設部長(佐藤博史) お答えいたしたいと思います。 道の駅の進捗についてというようなことでございますが、道の駅につきましては、これまでに造成及び建物の工事請負契約を締結いたしたところでございます。平成29年12月の完成を目指して工事に着手したところというようなことでございます。
◎建設部長(佐藤博史) お答えいたします。 土地利用構想の中でも示してございますけれども、本構想で提案したプロジェクトにつきましては、拠点開発、幹線道路整備など多岐にわたっているというようなことで、構想の実現まで相当な費用と時間を要することが考えられます。
23番 滝澤福吉 24番 大橋良一 25番 安藤喜昭-----------------------------------欠席議員(1名) 16番 熊田昭次-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者 市長 仁志田昇司 副市長 鴫原貞男 会計管理者 大戸久一
吉田一政 23番 滝澤福吉 24番 大橋良一 25番 安藤喜昭-----------------------------------欠席議員(なし)-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者 市長 仁志田昇司 副市長 鴫原貞男 会計管理者 大戸久一
吉田一政 23番 滝澤福吉 24番 大橋良一 25番 安藤喜昭-----------------------------------欠席議員(なし)-----------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者 市長 仁志田昇司 副市長 鴫原貞男 会計管理者 大戸久一
◎建設部長(佐藤博史) お答えいたします。 まず、このたびの河川の土砂除去でございますけれども、福島県が主体的に実施するものというようなことでございまして、河川管理の観点から進めることとなったと新聞等で公表後に、県より場所の選定、実施時期、除去土の扱いについて説明を受けております。