十日町市議会 2024-06-18 06月18日-市政に対する一般質問-03号
1人の女性がその年齢別出生率で一生の間に産むとしたときの子供の数に相当するものということでございます。では、コロナ前の令和元年から直近になります令和5年、令和5年につきましては速報値ということでご理解をいただきたいと思います。まず、令和元年でございますが、1.68、令和2年、1.46、令和3年、1.4、令和4年、1.24、令和5年、1.37でございます。
1人の女性がその年齢別出生率で一生の間に産むとしたときの子供の数に相当するものということでございます。では、コロナ前の令和元年から直近になります令和5年、令和5年につきましては速報値ということでご理解をいただきたいと思います。まず、令和元年でございますが、1.68、令和2年、1.46、令和3年、1.4、令和4年、1.24、令和5年、1.37でございます。
この辺は、条例とかではなくて本当にルールとして、ある程度皆さんに広めてもらうのと、あともう一つ、今年なんかは少雪で水が流れないというのを一生懸命車で放送させて回ってきました。
○地域振興部長(大嶋 武君) それでは、道の駅の入り込み客数等に関しましてお答えをいたします。 来場者が最も多かった年度は平成27年度の約70万人で、その後、来場者数は減少に転じております。
○地域振興部長(大嶋 武君) それでは、カーボンニュートラル社会実現に向けた今後の取り組みについてご答弁申し上げます。 本町でも気候変動に対する国内外の動向を受けまして、令和5年2月15日に、ゼロカーボンシティを目指すことを宣言いたしました。
○議長(鈴木一郎君) 大嶋由紀子さん。 ◆14番(大嶋由紀子君) 市政としては、市長のすばらしい、早い予算編成において安堵したところが正直ありました。今回の件は休止であります。休止と廃止の意味をどのように捉えていらっしゃるでしょうか。 ○議長(鈴木一郎君) 地域ケア推進課長。
このウイルスは女性の多くが一生に一度は感染すると言われるウイルスでございます。感染してもほとんどの人ではウイルスが自然に消えますが、一部の人でがんになってしまうことがあります。 HPVワクチンは小学6年生から高校1年相当の女子を対象に定期接種が行われていますが、平成25年6月から積極的な勧奨を一時的に差し控えていました。
○地域振興部長(大嶋 武君) それでは農業者の確保についての取り組みでございますが、随時窓口や電話での就農相談におきまして、親身になって猪名川町で就農していただけるようアドバイス等をしているところでございます。
○議長(鈴木一郎君) 大嶋由紀子さん。 ◆14番(大嶋由紀子君) ご答弁ありがとうございました。 コミュニティスクールもコロナ禍で3年間、間が空きまして、改めて再スタートという形になるかなと思います。
○大嶋地域振興部長 失礼いたします。それでは、地域振興部所管部分につきましてご説明申し上げます。 まず、補正予算書の6ページをお願いいたします。事項別明細書の説明の前に、債務負担行為補正についてご説明申し上げます。 表の1行目、自然歩道(道の駅)公衆用トイレ改築事業でございます。
○下坊委員 1つお尋ねしたいんですけども、先ほど休憩したときにちょっとお尋ねしとったんですけれども、この債務負担行為について、自然歩道(道の駅)公衆トイレということで、これの自然歩道という名目がつけば、企画のことだろうとは思うんですけれども、しかし、前回委員会の説明聞いとると、大嶋部長の説明で地域振興部が説明したようにも思うんですけれども、この位置づけははっきりしといてもらわないと、予算の時期ですから
また、給食提供に関わっていただく多くの方々、調理してくださる方々は日々、子どもたちの喜んで食べてくれる笑顔を浮かべながら、また、学校から返却される容器の中に食べ残しがないことを祈りながら、一生懸命作っていただいていると考えています。
出席議員 1番 鈴木 一樹君 2番 水柿 美幸君 3番 國府田喜久男君 4番 中座 敏和君 5番 石嶋 巌君 6番 小倉ひと美君 7番 三澤 隆一君 8番 藤澤 和成君 9番 保坂 直樹君 10番 田中 隆徳君 11番 稲川 新二君 12番 小島 信一君 13番 大嶋
出席議員 1番 鈴木 一樹君 2番 水柿 美幸君 3番 國府田喜久男君 4番 中座 敏和君 5番 石嶋 巌君 6番 小倉ひと美君 7番 三澤 隆一君 8番 藤澤 和成君 9番 保坂 直樹君 10番 田中 隆徳君 11番 稲川 新二君 12番 小島 信一君 13番 大嶋
○地域振興部長(大嶋 武君) おはようございます。 それでは、古東議員のご質問にお答えをいたします。 議員おっしゃるとおり、松尾台自治会のご協力をいただき、町と自治会によるごみ収集の在り方に関する意見交換会を令和3年度より実施しております。
卓議員 3番 村田裕子議員 4番 金森すみ子議員 6番 松島修一議員 7番 日高英城議員 8番 高橋伸治議員 9番 中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 11番 今関公美議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員
出席議員 1番 鈴木 一樹君 2番 水柿 美幸君 3番 國府田喜久男君 4番 中座 敏和君 5番 石嶋 巌君 6番 小倉ひと美君 7番 三澤 隆一君 8番 藤澤 和成君 9番 保坂 直樹君 10番 田中 隆徳君 11番 稲川 新二君 12番 小島 信一君 13番 大嶋
出席議員 1番 鈴木 一樹君 2番 水柿 美幸君 3番 國府田喜久男君 4番 中座 敏和君 5番 石嶋 巌君 6番 小倉ひと美君 7番 三澤 隆一君 8番 藤澤 和成君 9番 保坂 直樹君 10番 田中 隆徳君 11番 稲川 新二君 12番 小島 信一君 13番 大嶋
村田裕子議員 4番 金森すみ子議員 5番 岡村有正議員 6番 松島修一議員 7番 日高英城議員 8番 高橋伸治議員 9番 中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 11番 今関公美議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員
村田裕子議員 4番 金森すみ子議員 5番 岡村有正議員 6番 松島修一議員 7番 日高英城議員 8番 高橋伸治議員 9番 中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 11番 今関公美議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員