西脇市議会 2021-04-09 令和 3年文教民生常任委員会( 4月 9日)
○坂部委員 今おっしゃってるのは、上の表のやつは皆さんでこの項目の表をどのように評価するかいうのが、まちまちやったら駄目なので、それはそれでみんなそのときしましょうかいうのは、それはそれでいいんです。だけど一番肝腎なのは、その次なんです。 ○浅田委員長 これね。 ○坂部委員 そうそう。 ○浅田委員長 この方向性のとこですね。
○坂部委員 今おっしゃってるのは、上の表のやつは皆さんでこの項目の表をどのように評価するかいうのが、まちまちやったら駄目なので、それはそれでみんなそのときしましょうかいうのは、それはそれでいいんです。だけど一番肝腎なのは、その次なんです。 ○浅田委員長 これね。 ○坂部委員 そうそう。 ○浅田委員長 この方向性のとこですね。
議長から今月16日、懸案になっていました播州織ストール議会の開催に関し理事者から打診があり、委員各位の賛同も得られるようであれば新庁舎へ移って初めての定例会となる6月議会の初日を播州織ストール議会とし、出席する理事者も含めてストールを着用し、実施してはどうかとの諮問がありました。この件については、配付の仮称「播州織ストール議会」。
播州織製品プロモーション事業委託料825万円ですけれども、これについては、前回の説明でビームスを活用するということでお聞きしております。
あれがすごい当たって加西市のふるさと納税が莫大な金額、今出荷停止しているらしいんですけれど、なっているというようなことがあって、当然西脇播州織がありますから播州織の開発。
○坂部委員 そのときの担当だったんであんまり言わんほうがええかどうか。要は廃止になって、今、村井公平委員もおっしゃったように、でも地元の方たちの木工倶楽部さんが使わせてほしいという形。それは内部で調整しました。
○坂部議員 いや、準備で大変だと思うんですけれども、見たら、庁内体制いうの、健康課だけで多分できない。任用職員募集して、その準備に当たるとなっとんだけれども、もう募集してやってるんですか。
○坂部議員 ほかのとこも3歳児・4歳児・5歳児もやりながら、縦も複数年やりながら、3歳・4歳・5歳児と3年間同じところで友達と一緒にして小学校に上がっていくんやいう理屈で今やっているわけですね、ほかのところ。私それのほうがいいと思うんですよ。
○東野委員長 引き続いて、坂部委員。コミュニティサイン。 ○坂部委員 もう単純に聞きます。350万円で、自分がかかわっとって聞くのもあれなんだけれど、今あるコミサインを修繕、どのぐらいせなあかんのですかね。
○坂部委員 じゃあ次のは人数になってくる、絡んでくるかと思うんですね。
○坂部委員 今、冷蔵庫関係、電気店のほうへもPRしてると言われた。量販店なんかでも行ってるんですか。 ○西村環境課長 量販店も、同じく、市内にありますそういう業者さんには案内を差し上げております。 以上でございます。 ○坂部委員 知り合いが、親戚が買ったんですけれども、余りそういうように聞かなかったような気が。それは、ごめんなさい、何か冷蔵庫のエコの分は私わかれへんから、内容が。
○近藤委員 今、坂部委員の言われる内容がもひとつ理解できてないんですけれども。 要は、全ての組織にはリーダー格がいるわけです。
○坂部委員長 どっちですかね。
○坂部委員長 説明は終わりました。 続いて調査に入りますけれども、事前に質疑が出されております。 まず、村井正信委員から、1ページの10行目ですね、大手染色工場の閉鎖と、生産数量の関連。それから、1ページ、下から2行目ですね、播州織ブランド新商品試作開発事業のこの2件。
〔理事者退席〕 続きましては、広報広聴特別委員会からの報告をお願いします。 ○浅田副議長 それでは、広報広聴特別委員会からお知らせと御報告を申し上げます。 去る5月8日に協議会を開催いたしまして、きょう、配付資料はお手元には配っておりませんが、進捗状況のみをお知らせしたいと思います。
播州織業界にちょっと偏り過ぎとるんちゃうかいう意見も商工会議所の役員の中からも聞きます。主要な役員の中からも聞きます。そういった点で、産元とかそういう本当に糸に関係しとる業界が頑張らん限り、私は商工会議所を当てにしたからいうてできないんではないか。それでいいんかあかんのかいうのはあると思うんやけれどね。
○坂部議員 西脇市へ反映させるいうのはおっしゃったんだけど、芦屋のやつを参考にしてこれは反映できるってちょっと、どういうのが反映できるんですか。もう一つ言いますけど、今さっき芦屋のステータスいうかそういうのもあるんだけど、もともと特別法の芦屋の何とかの法がありますよね。 ○林議長 景観法あるね。 ○坂部議員 絡んでってどうなんや。