郡山市議会 2024-06-28 06月28日-06号
番 田川正治議員 31番 小島寛子議員 32番 諸越 裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里
番 田川正治議員 31番 小島寛子議員 32番 諸越 裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里
品川市長。 〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 久野三男議員の項目1、地域コミュニティのあり方についてのご質問のうち、2010年7月施行の郡山市協働のまちづくり推進条例に基づき策定いたしました郡山市協働推進基本計画の改定についてお答え申し上げます。 初めに、改定作業の進め方についてお答え申し上げます。
○佐藤政喜議長 品川市長。 ◎品川萬里市長 再質問にお答えします。 この件は東北通信局の課題でございます。議員のご疑問については、東北通信局にお伝えしておきます。 以上、答弁といたします。 ○佐藤政喜議長 以上で、吉田公男議員の市政一般質問を終了いたします。 長時間にわたりましたので、暫時休憩いたします。
品川市長。 〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 八重樫小代子議員の項目4、人口ビジョンに関してのご質問にお答え申し上げます。 全ては人口動態を見なければいけないと、ドラッカーさんが相当前におっしゃっておりましたが、まさにそれが次代へ、これからの課題を我々に示す格言だったなと存じておる次第でございます。
品川市長。 〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 池田義人議員の項目3、市有施設の有効活用と文化スポーツ振興についてのご質問のうち、スポーツ振興についてお答え申し上げます。 本市におきましては、2011年制定されましたスポーツ基本法の理念を踏まえ、全世代を対象に生涯スポーツの推進、体力、競技力の向上及びスポーツ機会の確保などに進めているところでございます。
番 田川正治議員 31番 小島寛子議員 32番 諸越 裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里
番 田川正治議員 31番 小島寛子議員 32番 諸越 裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里
○廣田耕一副議長 品川市長。 ◎品川萬里市長 再質問にお答えします。 池田都市構想部長は大変いつも冷静なものですから、冷静に答弁しましたけれども、公園法というのは、これだけやっていいという認可なのです。
○佐藤政喜議長 品川市長。 ◎品川萬里市長 行合街道踏切の整備についてでございますが、本件につきましては、私も大きな課題として認識しております。当該踏切につきましては、一方通行を解消し、併せて歩道を設置する拡幅整備について、2004年からJR東日本様といろいろ相談をさせていただいております。
品川市長。 〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 遠藤利子議員の項目5、子どものむし歯予防についてのご質問うち、子どもの齲歯率についてお答え申し上げます。
品川市長。 〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 冨樫賢太郎議員の項目1、働き方改革による2024年問題についてのご質問のうち、建設業における働き方改革への本市の対応についてお答え申し上げます。 建設業は災害時、平常時ともに地域の守り手として大きな役割を果たしておられます。インフラ整備においても同様でございます。
31番 小島寛子議員 32番 諸越 裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(1名) 9番 三瓶宗盛議員---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里
品川市長。 〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 諸越裕議員の項目1、市制施行100周年を迎えてについてのうち、初めに、開物成務の継承についてお答えいたします。 本市は宿場町としてにぎわった江戸時代を経て、明治時代初期に行われた安積郡を中心とした原野一帯の開墾事業であります安積開拓や、議員おただしの明治政府初の国営農業水利事業である安積疏水開削事業を礎として発展してまいりました。
品川市長。 〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 近内利男議員の項目1、品川市政11年間の総括と令和6年度当初予算編成についてのうち、品川市政11年間の総括についてお答え申し上げます。 2013年4月の市長就任以来、議員各位のご指導をいただきながら、現実、現場、現物を重視する三現主義や子どもたちを政策の第一に据える子本主義の下に市政を運営してまいりました。
30番 田川正治議員 31番 小島寛子議員 32番 諸越 裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(1名) 37番 久野三男議員---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里
番 田川正治議員 31番 小島寛子議員 32番 諸越 裕議員 33番 栗原 晃議員 34番 廣田耕一議員 35番 石川義和議員 36番 近内利男議員 37番 久野三男議員 38番 大城宏之議員欠席議員(なし)---------------------------------------説明のため出席した者 市長 品川萬里
品川市長。 〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 八重樫小代子議員の項目2、令和6年度予算編成に向けてのご質問のうち、自治力の強化についてお答えいたします。 本市におきましては、2018年2月に郡山市まちづくり基本指針を策定いたしまして、将来都市構想を「みんなの想いや願いを結び、未来へとつながるまち 郡山」と定めたところでございます。
品川市長。 〔品川萬里市長 登壇〕 ◎品川萬里市長 飯塚裕一議員の項目4、保育所、放課後児童クラブの待機児童の解消並びに子どもの居場所づくりの充実についてのご質問のうち、アフタースクールの導入についてお答えいたします。
○佐藤政喜議長 品川市長。 ◎品川萬里市長 お答え申し上げます。 健診の実現についてでございますが、本市におきましては、就学期前の児童の成長発達を確認し、発達障がいなどの早期発見・早期対応につながるものとされている5歳児への健康診断は、乳幼児期から就学期までの切れ目のない支援を実現するために大変大事であると認識しております。
○佐藤政喜議長 品川市長。 ◎品川萬里市長 お答え申し上げます。 不測時の食料安全保障の検討につきましては、国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)におきまして、気候変動対策と農業・食料システム強化の両立を目指すエミレーツ宣言、エミレーツとはアラビア語で首長国を意味するようでございますが、本年12月1日に採択されました。