海老名市議会 2024-03-21 令和 6年 3月 予算決算常任委員会文教社会分科会-03月21日-01号
こども育成課長 本木 大一 同課こども政策係長 岩本 美香 同課こども健康係長 沼田 則子 保育・幼稚園課長 尾内 速斗 同課保育・幼稚園係長 小柴 賢明 教育部長 中込 明宏 同部次長 江下 裕隆 教育総務課長 西海 幸弘
こども育成課長 本木 大一 同課こども政策係長 岩本 美香 同課こども健康係長 沼田 則子 保育・幼稚園課長 尾内 速斗 同課保育・幼稚園係長 小柴 賢明 教育部長 中込 明宏 同部次長 江下 裕隆 教育総務課長 西海 幸弘
◆吉田みな子 委員 今回の条例改正については、月10日を超える在宅勤務で新たに在宅勤務手当を支給できるというような形になったかと思うのです。
○土木課長(城丸幸弘) 6款1項5目12節、ハザードマップ作成委託料につきまして、御説明いたします。 ため池のハザードマップでございます。令和6年度予定しております作成業務箇所は、福智校区の中の永満寺地区、畑地区の19池となっております。以上でございます。 ○都市計画課長(田辺裕司) 8款4項1目12節、代執行委託料について、御答弁を申し上げます。
本件は、農業委員会委員の任期が令和5年8月7日で満了となることから、後任者といたしまして、田村勝美氏、岡本三枝子氏、中村安秀氏、稲田正文氏、新井泉次氏、森島孝司氏、阪部幸弘氏、森澤明氏、谷則夫氏、木村正樹氏、奥哲郎氏、中村貴子氏、吉田真己氏、北澤良祐氏を任命いたしたいので、提案するものでございます。
■■■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■■ 氏 名 新井泉次 ■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■ 氏 名 森島孝司 ■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■■ 氏 名 阪部幸弘
現在、公共下水道の第10次拡張事業として、令和3年度から令和7年度の5か年計画におきまして、土地区画整理事業の区域である吉田方、橋良、牛川地区にて汚水管渠の整備を進めております。 下水道整備予定区域面積に対する整備率は、令和4年度末には90.5%になる見込みでありまして、第10次拡張事業の5か年計画が終了する令和7年度末では91.6%となる見込みであります。
近田明久 沢田都史子 鈴木 博 芳賀裕崇 寺本泰之欠席議員 なし説明のため出席した者 市長 浅井由崇 副市長 杉浦康夫 副市長 森田康夫 総務部長 加藤智久 財務部長 朽名栄治 文化・スポーツ部長 田中久雄 建設部長 前田幸弘
◎前田幸弘建設部長 大きな1の(3)の2回目、防災面での電線類地中化整備の考え方についてでございます。 電線類地中化については、平成28年に災害の防止、安全かつ円滑な交通の確保、良好な景観形成等を図るため、無電柱化の推進に関する法律が施行されました。
さらに、本市は吉田城に縁の深い酒井忠次をデザインした記念切手を企画しているとのことでありました。御存じの方も多いのでごく簡略してお話ししますが、徳川四天王の筆頭・酒井忠次は、家康公の駿府での人質生活にも同行し、家康が三河一向一揆を平定した後、吉田城を攻略した後の城主となりました。吉田城の家康の最初の城主が酒井忠次です。
近田明久 沢田都史子 鈴木 博 芳賀裕崇 寺本泰之欠席議員 なし説明のため出席した者 市長 浅井由崇 副市長 杉浦康夫 副市長 森田康夫 総務部長 加藤智久 財務部長 朽名栄治 福祉部長 川島加恵 建設部長 前田幸弘
地方自治法第117条の規定により、飯田幸弘議員の退室を求めます。 (7番 飯田幸弘議員 退室) ○議長(箕輪昇君) それでは、市長から説明願います。 原市長。 ◎市長(原浩道君) ご説明申し上げます。 同意第3号 潮来市監査委員の選任につき同意を求めることについて。 下記の者を潮来市監査委員に選任したいので、地方自治法第196条第1項の規定により議会の同意を求める。
5番 城内志津 6番 葛原祐季 7番 牛田清博 8番 近藤澄男 9番 渡邊妙美 10番 鈴木正人 11番 清水俊安 12番 加藤廣行 13番 外山鉱一 14番 中嶋祥元 15番 山崎高晴 16番 松永 寿 17番 佐原充恭 18番 伊藤幸弘
17 ◯議長(福井直樹君) 総務部長 梅崎幸弘君。 〔総務部長(梅崎幸弘君)登壇〕 18 ◯総務部長(梅崎幸弘君) 私からは2点お答えをいたします。
17 ◯議長(福井直樹君) 総務部長 梅崎幸弘君。 〔総務部長(梅崎幸弘君)登壇〕 18 ◯総務部長(梅崎幸弘君) 私からは2点お答えをいたします。
有効投票中、佐藤平治さん15票、倉内喜代治さん12票、吉田信也さん5票、西塚幸弘さん2票。 以上のとおりであります。 この選挙の法定得票数は3票であります。よって佐藤平治さん、倉内喜代治さん、吉田信也さんが選挙管理委員補充員に当選されました。 この際、暫時休憩いたします。
5番 城内志津 6番 葛原祐季 7番 牛田清博 8番 近藤澄男 9番 渡邊妙美 10番 鈴木正人 11番 清水俊安 12番 加藤廣行 13番 外山鉱一 14番 中嶋祥元 15番 山崎高晴 16番 松永 寿 17番 佐原充恭 18番 伊藤幸弘
同部次長(健康・保険担当) 同部次長(福祉担当)鶴間由美子 小松 幸也 福祉政策課長 柏木 功 健康推進課長 安宅 道善 同課担当課長 安本 栄 介護保険課長 小黒 毅 子育て相談課長 金指 芳子 生活支援課長 西海 幸弘