749件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2024-06-17 06月17日-03号

縁組のかけ橋となったのは吉川経家という戦国時代の武将です。今から約450年前、鳥取城は日本における2つの弓矢の境に位置しており、上勢と称された織田信長勢力と、安芸の国を本拠地とする毛利氏とその一族吉川、小早川勢力因幡鳥取城をめぐり戦いました。 その最前線に派遣されたのが、織田方羽柴秀吉、後の豊臣です。毛利方吉川経家でした。

潮来市議会 2024-06-05 06月05日-03号

(午後2時23分)----------------------------------- △吉川利一君 ○議長小峰進君) 3番、吉川利一議員質問を許可します。 議員質問席に移動願います。 吉川議員。     (3番 吉川利一君 登壇) ◆3番(吉川利一君) 3番、吉川利一でございます。 小峰議長登壇を許可を得ましたので、質問事項に準じて質問をさせていただきます。 

綾町議会 2023-03-07 03月07日-02号

まず、弁護士の高橋康朗氏、それから元県職員高原みゆき氏、元町職員吉川直毅氏、それから元国富町の町職員ですけれども大南道生氏、この4名が綾町委員でございます。この4名が現在の委員なんですけれども、これは条例条例の附則によりまして、この方々を引き継いで、任命するといいますか、引き継いで審査会委員になっていただくということを規定しているものでございます。 以上になります。

越谷市議会 2022-12-12 12月12日-05号

吉川市においては、この事業に関心を持ちながら、当市の進捗の悪さに様子を見ていると聞き及んでおります。これでは、市内の調査対象者の本来得られるはずの権利を逸失させているばかりでなく、近隣他市においても悪い影響を及ぼしていることになりはしないでしょうか。落札事業者が500人以上の年金受給を確認するとしていながら、現在497人のリストアップにとどまっている。何を意味するのか。

綾町議会 2022-12-07 12月07日-03号

今、綾町では、支援員として、中坪保育所のOBでもあり、元保育所長でもありましたけれども、吉川さんに南俣保育所に配属していただいて、訪問車1台、これ軽自動車があります。このほかにキャビネット、パソコン等も用意して準備しているところでございます。将来を担う子どもたち支援ですので、さらなる支援を検討していきたいなというふうに思っております。 以上でございます。 ◆議員山田由美子君) 議長山田

越谷市議会 2022-09-07 09月07日-02号

◎石渡敏幸危機管理監 それでは、お答えさせていただきます。  この計画策定に当たりましては、防災会議の中で審議をしていただいたところでございます。その防災会議委員の中には、一応学識経験者、さらにはライフライン関係機関とか、あと越谷警察署、またあと県越谷土整備事務所所長さんとか東部地域振興センター、そういう方々の一応ご意見も伺っております。以上です。