10857件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 1948-09-20 1948-09-20 昭和23年第5回定例会(第24号) 本文

━━━━━━━━━━    財務委員会陳情調査意見報告書 一、遊興飮食税に関する陳情陳情第一三二号)        陳情  東京三業連合会               代表  蒲  部  武  夫  外八名 本委員会右陳情調査の結果、左記理由により不採択とすべきものと決定した。 右報告する。  

宮城県議会 1948-08-01 08月31日-03号

ただいまより会議を開きます。    ------------------------------会議録署名員指名議長高橋清君) 会議録署名員指名いたします。二十二番、二十三番、二十四番、以上三君にお願いします。    ------------------------------会期延長議長高橋清君) この際おはかりいたします。

宮城県議会 1948-06-01 06月28日-01号

ただいまより会議を開きます。    ------------------------------会議録署名員指名議長高橋清君) おはかりいたします。会議録署名員を三名といたしまして、今議会会期中当職より括名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶあり〕 ○議長高橋清君) 御異議ないものと認めまして、さように取り計らいます。 

新潟県議会 1948-04-01 03月29日-一般質問-05号

現在の失業及び現在適職を得ずして家に帰つて農業等に從事する余剩労務と目されるあるいは現在やみ屋をやつておる等、縣下において相当数に上ると見られておりまするが、その上にこれから海外引揚軍人等を控えまして、これらは一体どこに行くのであるか。実際問題としてこれら失業中小工業あるいは中小商業に飛びこんでまいることは当然であります。

宮城県議会 1948-02-01 03月10日-04号

ただいまより会議を開きます。    ------------------------------会議録署名員の氏名 ○議長高橋清君) 本日の会議録署名員指名いたします。一番、二番、三番、以上三君にお願いいたします。    ------------------------------諸般報告議長高橋清君) 御報告いたします。

新潟県議会 1947-12-22 12月22日-開会、議案説明、一般質問-01号

農村出身方々が農家の方々のお氣持を一番よくわかると同じことで、63名おります縣議會議員のうちで、しからばこの戰爭犧牲という範疇にはいるは何人かと申しますならば、私は失禮にあたるかもしれませんが、きようはつきり申し上げます。引揚がおります。先ほど申し上げましたように私と民主黨の席におります岩野定市郎氏の2人でございます。縣議會議員のうちに引揚が2人おる。

宮城県議会 1947-12-01 12月26日-06号

この点は解釈が当然であるばかりでなく、地方自治法の第七十五条第一項には、選挙権を有するは政令の定めるところにより、その総数の五十分の一以上の連署をもつてその代表から普通地方公共団体監査委員に対し、当該普通地方公共団体の経営に係る事業の管理出納その他の事務及び当該普通公共団体の長の権限に属する事務の施行に関し、監査の請求をすることができると規定してあるのであります。

宮城県議会 1947-12-01 12月24日-05号

ただいまより会議を開きます。    ------------------------------会議録署名員指名議長高橋清君) 本日の会議録署名員指名いたします。二十六番、二十七番、三十番。以上三君にお願いいたします。    ------------------------------諸般報告議長高橋清君) なお、御報告いたします。

宮城県議会 1947-08-01 09月05日-05号

ただいまより会議を開きます。 △会議録署名員選挙議長高橋清君) 本日の会議録署名員指名いたしま式。四十八番、四十九番、五十番以上三君にお願いいたします。 △諸般報告議長高橋清君) 御報告いたします。議員亘理正彦君より欠席届出がありました。 △請願陳情議長高橋清君) 次に御報告いたします。陳情請願二件が追加提出されてあります。それぞれ所管に属する各常任委員会に付託いたします。

新潟県議会 1947-06-28 06月28日-開会、議案説明-01号

第12條 委員會は、公聽會案件につき眞に利害關係を有し又は學識經驗を有すると認める等の中から公聽會參加を求めるを定め、そのに對し、豫め公聽會案件竝びに公聽會を開くべき場所及び日時を通知し、その參加を求めなければならない。第13條 公聽會に出席したは、何人と雖も委員長許可を受け、公聽會案件につきその意見を述べることができる。