御殿場市議会 2017-09-26 平成29年 9月定例会(第7号 9月26日)
と杉山 護君) ○議長(勝間田博文君) ほかに質疑ありませんか。 11番 黒澤佳壽子議員。 ○11番(黒澤佳壽子君) 2点、お伺いいたします。 ページは251ページです。5項の社会教育費のうちの1目備考欄の8の勝間田清一伝編纂事業についてお尋ねいたします。
と杉山 護君) ○議長(勝間田博文君) ほかに質疑ありませんか。 11番 黒澤佳壽子議員。 ○11番(黒澤佳壽子君) 2点、お伺いいたします。 ページは251ページです。5項の社会教育費のうちの1目備考欄の8の勝間田清一伝編纂事業についてお尋ねいたします。
○議長(勝間田博文君) ただいまから、平成29年御殿場市議会9月定例会を再開いたします。 ○議長(勝間田博文君) 直ちに、本日の会議を開きます。 午前10時00分 開議 ○議長(勝間田博文君) 本日の会議は、お手元に配付してあります日程により運営いたしますので、御了承願います。
年度御殿場市工業用水道事業会計剰余金の処 分及び決算認定について 〇本日の会議に付した事件 議事日程に同じ 〇出席議員(21名) 1番 杉 山 護 君 2番 芹 沢 修 治 君 3番 土 屋 光 行 君 4番 髙 橋 靖 銘 君 5番 長 田 文 明 君 6番 本 多 丞 次 君 7番 勝間田
日程第 20 報告第 9号 平成27年度御殿場市特別会計資金不足比率について 〇本日の会議に付した事件 議事日程に同じ 〇出席議員(21名) 1番 杉 山 護 君 2番 芹 沢 修 治 君 3番 土 屋 光 行 君 4番 髙 橋 靖 銘 君 5番 長 田 文 明 君 6番 本 多 丞 次 君 7番 勝間田
平成28年度御殿場市工業用水道事業会計予算につい て 本日の会議に付した事件 議事日程に同じ 出席議員(21名) 1番 杉 山 護 君 2番 芹 沢 修 治 君 3番 土 屋 光 行 君 4番 髙 橋 靖 銘 君 5番 長 田 文 明 君 6番 本 多 丞 次 君 7番 勝間田
幹 也 君 8番 菅 沼 芳 德 君 9番 勝 亦 功 君 10番 神 野 義 孝 君 11番 田 代 耕 一 君 12番 大 窪 民 主 君 13番 小 林 恵美子 君 14番 勝間田 博 文 君 15番 杉 山 章 夫 君 16番 平 松 忠 司 君 17番 黒 澤
次、2点目が、250と251の社会教育総務費、勝間田清一伝編纂事業800万円についてお尋ねいたします。これは刊行委員会へ800万円交付金ということですし、また主要施策報告書の215ページに、調査研究を行ったとありますが、その800万円の事業の内容、そして、委員会について構成メンバーとか開催状況、今後の事業予定をお尋ねいたします。
出席議員(22名) 1番 平 松 忠 司 君 2番 杉 山 章 夫 君 3番 高 木 理 文 君 4番 本 多 丞 次 君 6番 田 代 耕 一 君 7番 土 屋 光 行 君 8番 神 野 義 孝 君 9番 杉 山 護 君 10番 佐 藤 朋 裕 君 11番 勝間田
271、272の10款5項1目社会教育総務費8の勝間田清一伝編纂事業900万円ですが、平成28年発刊との説明でしたけれども、この事業の説明と、昨年度800万円の予算でありましたけれども、全体の費用の内訳についてお伺いいたします。 次に、3点目です。
平 松 忠 司 君 2番 杉 山 章 夫 君 3番 高 木 理 文 君 4番 本 多 丞 次 君 5番 長 田 文 明 君 6番 田 代 耕 一 君 7番 土 屋 光 行 君 8番 神 野 義 孝 君 9番 杉 山 護 君 10番 佐 藤 朋 裕 君 11番 勝間田
名誉市民のお一人であります勝間田清一氏の業績や足跡を後世に伝えます、「勝間田清一伝」発刊事業につきましては、平成28年度の発刊に向けまして、引き続き調査研究を進めてまいります。 文化財につきましては、当市の多くの貴重な文化財の保全管埋を進めるとともに、富士山世界文化遺産登録と御殿造営400年を機会として、江戸時代からの巡礼路の調査研究を進めてまいります。
11番 勝間田幹也議員。 ○11番(勝間田幹也君) 1点、質問させていただきます。 決算書の224、225ページになりますが、9款1項5目災害対策費、備考欄5、自主防災活動推進事業についてお聞きします。 災害対策として自主防災の強化に力を入れていると思いますが、この事業の中で、防災士の育成を実施していることと思います。
平 松 忠 司 君 2番 杉 山 章 夫 君 3番 高 木 理 文 君 4番 本 多 丞 次 君 5番 長 田 文 明 君 6番 田 代 耕 一 君 7番 土 屋 光 行 君 8番 神 野 義 孝 君 9番 杉 山 護 君 10番 佐 藤 朋 裕 君 11番 勝間田
平 松 忠 司 君 2番 杉 山 章 夫 君 3番 高 木 理 文 君 4番 本 多 丞 次 君 5番 長 田 文 明 君 6番 田 代 耕 一 君 7番 土 屋 光 行 君 8番 神 野 義 孝 君 9番 杉 山 護 君 10番 佐 藤 朋 裕 君 11番 勝間田
勝間田博文委員。
平 松 忠 司 君 2番 杉 山 章 夫 君 3番 高 木 理 文 君 4番 本 多 丞 次 君 5番 長 田 文 明 君 6番 田 代 耕 一 君 7番 土 屋 光 行 君 8番 神 野 義 孝 君 9番 杉 山 護 君 10番 佐 藤 朋 裕 君 11番 勝間田
勝間田博文委員。
○土木課長(長田清一君) それでは、ただいまの御質問にお答えさせていただきます。 まず、説明欄3の2、市道0216号線の工事は、何年計画かという御質問にお答えさせていただきます。 東大路線の歩道整備につきましては、用地がまとまった箇所から順次工事を行っております。
平 松 忠 司 君 2番 杉 山 章 夫 君 3番 高 木 理 文 君 4番 本 多 丞 次 君 5番 長 田 文 明 君 6番 田 代 耕 一 君 7番 土 屋 光 行 君 8番 神 野 義 孝 君 9番 杉 山 護 君 10番 佐 藤 朋 裕 君 11番 勝間田
平 松 忠 司 君 2番 杉 山 章 夫 君 3番 高 木 理 文 君 4番 本 多 丞 次 君 5番 長 田 文 明 君 6番 田 代 耕 一 君 7番 土 屋 光 行 君 8番 神 野 義 孝 君 9番 杉 山 護 君 10番 佐 藤 朋 裕 君 11番 勝間田