相模原市議会 2019-03-15 03月15日-08号
金子豊貴男 40番 栄 裕明 41番 加藤明徳 43番 米山定克 44番 沼倉孝太 47番 山岸一雄-----------------------------------欠席議員(1名) 45番 稲垣 稔-----------------------------------説明のため出席した者 市長 加山俊夫
金子豊貴男 40番 栄 裕明 41番 加藤明徳 43番 米山定克 44番 沼倉孝太 47番 山岸一雄-----------------------------------欠席議員(1名) 45番 稲垣 稔-----------------------------------説明のため出席した者 市長 加山俊夫
〔市長登壇〕 ◎加山俊夫市長 おはようございます。臼井議員の御質問に逐次お答え申し上げたいと思います。 初めに、暮らし潤いさがみはら寄附金制度における使途を指定できるコースについてでございます。このコースにつきましては、新しい市民参加の制度といたしまして、平成24年度に創設したものでございまして、選択できる事業数は、制度の創設当初から3事業増設しまして、現在、33事業となっております。
〔市長登壇〕 ◎加山俊夫市長 長谷川議員の御質問に逐次お答え申し上げたいと思います。 初めに、麻溝台・新磯野地域の地中障害物の状況についてでございます。
〔市長登壇〕 ◎加山俊夫市長 桜井議員の御質問に逐次お答え申し上げたいと思います。 初めに、合葬式墓所の整備についてでございますが、本市では、供用済み慰霊碑型合葬式墓所と別に、新たな樹林をシンボルとしました樹林型合葬式墓所の整備を予定しております。
金子豊貴男 40番 栄 裕明 41番 加藤明徳 43番 米山定克 44番 沼倉孝太 47番 山岸一雄-----------------------------------欠席議員(1名) 45番 稲垣 稔-----------------------------------説明のため出席した者 市長 加山俊夫
〔市長登壇〕 ◎加山俊夫市長 おはようございます。長友議員の御質問に逐次お答え申し上げたいと思います。 初めに、本市を取り巻く情勢の変化についてでございます。我が国におきましては、平成16年をピークに人口が減少に転じ、少子高齢化とともに、その傾向は現在も継続しております。
金子豊貴男 40番 栄 裕明 41番 加藤明徳 43番 米山定克 44番 沼倉孝太 47番 山岸一雄-----------------------------------欠席議員(1名) 45番 稲垣 稔-----------------------------------説明のため出席した者 市長 加山俊夫
裕明 41番 加藤明徳 43番 米山定克 44番 沼倉孝太 45番 稲垣 稔 47番 山岸一雄-----------------------------------欠席議員(1名) 6番 宮崎雄一郎-----------------------------------説明のため出席した者 市長 加山俊夫
37番 大沢洋子 38番 江成直士 39番 金子豊貴男 40番 栄 裕明 41番 加藤明徳 43番 米山定克 44番 沼倉孝太 45番 稲垣 稔 47番 山岸一雄-----------------------------------説明のため出席した者 市長 加山俊夫
〔市長登壇〕 ◎加山俊夫市長 おはようございます。金子議員の御質問に逐次お答え申し上げたいと思います。 初めに、相模大野駅北口の歩行者動線についてでございますが、相模大野駅北口周辺につきましては、まちのにぎわいと回遊性を高めるため、主要な歩行者動線のバリアフリー化や、ペデストリアンデッキの整備などに取り組んできたところでございます。
◎加山俊夫市長 お答え申し上げたいと思います。市民への説明、意見聴取についてでございますが、本市では、皆で担う地域社会の実現に向け、市民と市の協働による市政運営に取り組んでいるところでございます。
〔市長登壇〕 ◎加山俊夫市長 渡部議員の御質問に逐次お答え申し上げたいと思います。 初めに、番田駅自転車駐車場の整備の進捗状況についてでございます。当該自転車駐車場は、上屋の設置や舗装、管理人の配置に加えまして、照明や防犯カメラの設置など、より安全で安心して利用できる自転車駐車場を整備するものでございます。
金子豊貴男 41番 加藤明徳 43番 米山定克 44番 沼倉孝太 45番 稲垣 稔 47番 山岸一雄-----------------------------------欠席議員(1名) 40番 栄 裕明-----------------------------------説明のため出席した者 市長 加山俊夫
37番 大沢洋子 38番 江成直士 39番 金子豊貴男 40番 栄 裕明 41番 加藤明徳 43番 米山定克 44番 沼倉孝太 45番 稲垣 稔 47番 山岸一雄-----------------------------------説明のため出席した者 市長 加山俊夫
37番 大沢洋子 38番 江成直士 39番 金子豊貴男 40番 栄 裕明 41番 加藤明徳 43番 米山定克 44番 沼倉孝太 45番 稲垣 稔 47番 山岸一雄-----------------------------------説明のため出席した者 市長 加山俊夫
金子豊貴男 40番 栄 裕明 41番 加藤明徳 43番 米山定克 44番 沼倉孝太 47番 山岸一雄-----------------------------------欠席議員(1名) 45番 稲垣 稔-----------------------------------説明のため出席した者 市長 加山俊夫
〔市長登壇〕 ◎加山俊夫市長 おはようございます。五十嵐議員の御質問に逐次お答え申し上げたいと思います。 初めに、人権施策推進指針の改定等についてでございます。
〔市長登壇〕 ◎加山俊夫市長 おはようございます。臼井議員の御質問に逐次お答え申し上げたいと思います。 初めに、公共施設カルテの活用方法についてでございます。公共施設カルテにつきましては、施設の設置目的、建物の状況、年間コストなどの情報を公表することにより、地域住民や施設利用者など、市民の皆様と施設の状況を共有することを目的としているものでございます。
〔市長登壇〕 ◎加山俊夫市長 おはようございます。大槻議員の御質問に逐次お答え申し上げたいと思います。 初めに、災害ボランティアについてでございますが、災害ボランティアは、被害者支援と、復旧、復興に向けた地域支援に携わっていただく重要な存在であると認識しております。
金子豊貴男 40番 栄 裕明 41番 加藤明徳 43番 米山定克 44番 沼倉孝太 47番 山岸一雄-----------------------------------欠席議員(1名) 45番 稲垣 稔-----------------------------------説明のため出席した者 市長 加山俊夫