335件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金ケ崎町議会 2024-12-03 12月03日-01号

例えば鳥海柵指定になったときの教育委員会対応は、横道下公民館地主が急遽集められて、副町長以下の説明を受けて、1週間後には判こついてくれと、地主全員の判こがなければ指定にはならぬということで、早々に集められて、押印をして、そして指定決定がなされたという経過があります。その後、全く何の説明地主にはなく、指定決定記念行事というものが行われております。

岐阜県議会 2023-09-01 09月27日-02号

まず、「清流ぎふ文化祭二〇二四及び清流ぎふ総文二〇二四について二点お伺いをいたします。 まず、両文化祭機運醸成大会概要であります。 来年、本県文化・芸術に彩られた一年となります。令和六年七月三十一日からは清流ぎふ総文二〇二四が六日間開催され、続いて十月十四日からは「清流ぎふ文化祭二〇二四が四十二日間開催されます。 

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

その上で、我々地方議会である日野市議会は、消費税を原資とするからの地方交付税地方消費税交付金といった財源の活用について、社会保障を含めた様々な日野市の施策について議論をし、厳しい財政運営で予算を決定している状況にあり、本請願が求める消費税は益税ではないとする決議は、こうした我々日野市議会の認識に影響を与えるものではありませんし、消費税としての制度に対する決議は、我々地方議会にはなじまないものと

日野市議会 2023-03-08 令和5年企画総務委員会 本文 開催日: 2023-03-08

これは26市のでも3番目に多いというような形になっておりますので、現在35戸が減ったでも、市としてはそれほど不足をしていないと考えているんですが、今やはり民間住宅には、空き家があるところもたくさんありますので、今の日野市のでは、そういった高齢者の方がそういった民間住宅に住めるようにということで、セーフティネット相談事業あんしん住まいる日野を行いまして、高齢者が住めるような住宅ができるような

岡山県議会 2022-12-14 12月14日-07号

配合飼料については、配合飼料価格安定制度に対して、本県は、飼料価格高騰緊急対策事業による補填を行いました。一方、畜産のでも、乳牛の飼育には、肥育牛と比べて多くの粗飼料を必要としますが、粗飼料には価格安定制度がないため、価格高騰経営状態悪化へ直接影響していました。そこで、本県は、酪農経営維持緊急対策事業決定し、酪農家の粗飼料購入負担額軽減対策を講じようとしていると伺っています。 

倉敷市議会 2022-12-13 12月13日-05号

このため、においては、10月末に決定した総合経済対策で、新たな借換え保証制度の創設を掲げ、現在制度設計でございます。 また、岡山県においても、10月から新型コロナ特別対応融資資金使途に借換えが追加されております。さらに、においては、コロナ禍、金融機関に対し、既往債務返済猶予などの条件変更については、最大限柔軟に対応することを継続的に要請しております。 

香川県議会 2021-11-12 令和3年[閉会中]決算行政評価特別委員会[政策部、総括] 本文 開催日:2021年11月12日

緊急事態宣言学校の一斉休業休業要請などいろいろあった時期の後に、7月ぐらいまでは感染が落ち着いていて、今後はそういうでもいろいろな支援策が国策としてあるで、県において、支援制度に呼応する形で、いろいろな打撃を受けている県内事業者に前に向いて取り組んでいただけたらという思いで、この補助金を作ったわけでございます。

小田原市議会 2021-06-21 06月21日-06号

本市の人事評価制度につきましては、これらの改善策も含め、今後の等の動向を踏まえて検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◆3番(川久保昌彦君) それでは、さらに続けて質問します。 市の業務ので、消防や市立病院のように24時間体制を担う職場では、毎日勤務者の場合と比較して、一概に定年の延長を取り入れることは難しいと考えますが、現時点における見解をお尋ねします。

愛川町議会 2021-03-03 03月03日-02号

こうしたで、では、感染症の急激な拡大の影響を踏まえたで、昨年の7月に、当面の地方創生の進め方を定義をした、まち・ひと・しごと創生基本方針2025を策定をし、さらに12月には、感染症による意識の変化や行動変容を踏まえたで、人や仕事の流れを創出することや、地域による特色を生かした自主的で主体的な取組を促進するために、今後の地方創生方向性といたします第2期の総合戦略改訂版を策定したところであります

香川県議会 2020-10-20 令和2年[閉会中]決算行政評価特別委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文 開催日:2020年10月20日

御発言がありましたように、昨年9月の陝西省の訪問では、知事、議長をはじめ議員の皆様が陝西省政府を表敬訪問し、陝西省省長や、胡和平書記の歓迎を受けたほか、元国際交流員や元海外技術研修員などとの交流会を開催し、現地での活躍の様子を伺うなど、改めて友好の絆を確認したところです。

沖縄市議会 2020-09-28 09月28日-06号

漁業者に関しては一律10万円の、32人の方々がこの受給を受けたということですが、水産加工業者漁業には含まれないのです。では漁業、そして水産加工業者に対する支援というのがあるのです。しかし、これが沖縄市の場合、これに当てはまらないというところが出てきているみたいなのです。特に今回、この水産加工業者に少しお聞きいたしましたら、台風の日に役所に駆け込んで来た方がいらっしゃるそうです。

江津市議会 2020-03-09 03月09日-03号

学校教育課長竹内修二) 文部科学省から示されたロードマップによりますと、GIGAスクール構想による補助金を活用して、令和2年度小学5、6年生及び中学1年生、令和3年度中学2、3年生、令和4年度小学3、4年生、令和5年度小学1、2年生に1人1台のパソコン端末整備を完了することとされております。 

富津市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会-03月03日-03号

日本はもう無菌状態なんじゃないかと思うぐらいの衛生だと私は思っておりました。私たちが育つ時とは違いまして、どこもかしこもきれいに衛生状態の整った状態だったというふうに思っておりますが、今回、目に見えない新しいウイルスの確認によってこれほど無力になってしまったのかというところ、見えない敵と戦う如く、今は日本ならず、世界が混乱の渦のという昨今です。  

浜田市議会 2020-02-27 02月27日-03号

では、困ったときに頼りにできる人は何人いますかという社会関係資本、人とのつながりがそこにどれぐらいありますかということをはかる、そうした指標もこのに含まれています。ブータンのが目指す形と政策をつくっていくこの形成サイクルがきちんとリンクしていると私は感じます。 先ほど来、核となる事業づくりが必要と申し上げていますけれども、浜田に置きかえればどうでしょうか。

和歌山市議会 2019-12-10 12月10日-06号

目的トイレオストメイト対応とかいろいろ言うてきたんで、それがあれば大概多目的トイレへ入るようにしてるんですけども、10月でしたか、県文で高校の創立140周年記念行事がございまして、初めて県文の多目的トイレを利用したんですけど、県文の多目的トイレ女子トイレにあるんです。です。前でも横でもございません。にあるんです。 

福井県議会 2019-12-06 令和元年第409回定例会(第3号 一般質問) 本文 2019-12-06

このでは、今まで2期の計画のでは2.4%だった外国人留学生を3%に引き上げるということで、例えば授業料の減免の話ですとか、それから住むところを家賃補助のようなことをしていくとかいうこと、それから来たばかりは特に生活支援が必要ですので、学習とか生活支援日本人の学生がしてあげる、こういったことも行っておりますし、さらに御指摘いただきましたようななどの奨学金のお話、それからまた外国における日本人学校