12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

国東市議会 2018-09-06 09月06日-03号

幸吉総務課長 ……………… 森  浩昭    政策企画課長 ………… 原田須恵宏財政課長 ……………… 徳部 吉昭    福祉課長 ……………… 田吹 文人高齢者支援課長 ……… 小川 浩美    教育総務課長 ………… 岡部  宏会計管理者 …………… 冨松 郁也    広報室長 ……………… 古庄 健一契約検査課長 ………… 豊田 太三    税務課長 ……………… 友成 哲郎市民健康課長 ………… 清成

石井町議会 2010-03-16 03月16日-04号

それで、その後この問題については前川平助さんはじめミニタウン集会においても大議論が起きる。浦庄では特に論争でもめたと思います。前川平助さんと町長とはかっては随分交流があったと承っておりますが、その点は本席で私から指摘しておきますが、その後平成21年7月17日の臨時議会の折、徳島新聞社取材により徳島県警発表フィリピン女性に対する暴力事件についての報道がありました。

石井町議会 2010-03-16 03月16日-04号

それで、その後この問題については前川平助さんはじめミニタウン集会においても大議論が起きる。浦庄では特に論争でもめたと思います。前川平助さんと町長とはかっては随分交流があったと承っておりますが、その点は本席で私から指摘しておきますが、その後平成21年7月17日の臨時議会の折、徳島新聞社取材により徳島県警発表フィリピン女性に対する暴力事件についての報道がありました。

宇城市議会 2006-03-20 03月20日-07号

清成委員長。 ◎文教常任委員長清成澄人君) 文教常任委員会報告をいたします。ただいま議題となっております議案第43号平成18年度宇城市一般会計予算及び議案第47号平成18年度宇城市奨学金特別会計予算について、文教常任委員会における審査経過と結果について報告申し上げます。 当委員会におきましては、第2回の委員会を3月14日から16日までの3日間、第3委員会室において行いました。

宇城市議会 2006-03-03 03月03日-01号

◎文教常任委員長清成澄人君) 文教常任委員会報告をいたします。文教常任委員会で、閉会中継続調査をいたしました、児童生徒安全対策に関する件及び教育施設の整備に関する件について、調査経過と結果について、ご報告申し上げます。 当委員会におきましては、1月16日、第3委員会室におきまして、第1回の委員会を開催しました。

宇城市議会 2005-06-28 06月28日-08号

清成委員長。 ◎文教常任委員長清成澄人君) 文教常任委員会審査報告をいたします。 ただいま議題となっております議案第52号平成17年度宇城市一般会計予算及び議案第56号平成17年度宇城市奨学金特別会計予算について、文教常任委員会における審査経過と結果について、ご報告申し上げます。 当委員会におきましては、委員会を6月21日から23日までの3日間開催しました。

宇城市議会 2005-06-10 06月10日-01号

11番、前川議員。12番、椎野議員。13番、久保議員。14番、橋田議員。15番、稲田議員。16番、河野議員。17番、坂本議員。18番、中村議員。19番、山本議員。20番、元田議員。21番、坂﨑議員。22番、平野議員。23番、山岡議員。24番、野田議員。25番、谷川議員。26番、深田議員。27番、緒方議員。28番、正垣議員。29番、松下議員。30番、西村議員。31番、髙島議員。32番、栗﨑議員

宇城市議会 2005-03-23 03月23日-07号

清成澄人委員長、ご登壇願います。 ◎文教常任委員長清成澄人君) 文教常任委員会審査報告をいたします。 ただいま議題となっております議案第20号平成17年度宇城市一般会計暫定予算及び議案第24号平成17年度宇城市奨学金特別会計暫定予算について、文教常任委員会における審査経過と結果について報告を申し上げます。 当委員会におきましては、第2回の委員会を3月16日から18日の間開催しました。

  • 1