230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2024-06-06 令和6年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2024年06月06日

公明党としても、こういった懸念のお声をお聞きしまして、2023年5月に公明党女性委員会政府に提言した全ての女性のためのトータルプランの中で、プライバシーに配慮した、安心して受けられる学校健診の実現を提唱しており、佐々木さやか参議院議員も同年3月の国会質問政府学校健診の指針を示すよう訴えていると。それによりまして、本年1月の文科省からの通知ということであります。  

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

小池 清   17 番 竹内正美    44 番 宮本衡司   18 番 竹花美幸    45 番 清沢英男   19 番 宮下克彦    46 番 鈴木 清   20 番 大畑俊隆    47 番 高村京子   21 番 共田武史    48 番 宮澤敏文   22 番 髙島陽子    49 番 西沢正隆   23 番 荒井武志    50 番 風間辰一   24 番 埋橋茂人    51 番 佐々木祥二

長野県議会 2022-10-04 令和 4年 9月定例会本会議-10月04日-06号

小池 清   18 番 竹花美幸    44 番 宮本衡司   19 番 宮下克彦    45 番 清沢英男   20 番 大畑俊隆    46 番 鈴木 清   21 番 共田武史    47 番 高村京子   22 番 髙島陽子    48 番 宮澤敏文   23 番 荒井武志    49 番 西沢正隆   24 番 埋橋茂人    50 番 風間辰一   25 番 続木幹夫    51 番 佐々木祥二

藤沢市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 定例会-09月15日-03号

我が党の佐々木さやか参議院議員国会女性貧困対策として生理衛生用品無償配布することの求めが、ここ数年の間に一気に広がり、今や女性トイレトイレットペーパーと同様に、生理衛生用品を配備することは当たり前の時代になりつつあると思います。このような流れの中、最近、我々の耳に多く届けられる男性からの声が、男性トイレにもサニタリーボックスを設置してほしいというものであります。

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会農政林務委員会−06月28日-01号

●出席した委員氏名     委  員  長         小 山 仁 志     副 委 員 長         宮 下 克 彦     委     員         佐々木 祥 二        同            鈴 木   清        同            依 田 明 善        同            小 林 あ や        同            池 

長野県議会 2022-06-27 令和 4年 6月定例会農政林務委員会−06月27日-01号

佐々木祥二 委員 これは、農業者だけがやろうと思っても、なかなかできません。建設会社でしたら、ブル等を用いれば一日で、抜根まで全部終えてしまいます。そして、昔、長野県がやった草地は、私も見に行きましたけれども、もう民間が買って、大根やニンジンを作ったり、冬はモービルカーで遊べるように整備しているのです。

藤沢市議会 2022-03-22 令和 4年 2月 定例会-03月22日-06号

生理貧困について、ちょうど昨年の3月、公明党参議院議員佐々木さやか議員国会で取り上げ、一気に広まりました。我が会派としても、すぐに市に要望させていただき、生理用品無償配布を始めていただきました。また、今回、市役所の1階、3階の女性トイレ民間企業の寄附の仕組みを使って導入を決めていただきました。小中学校にあっても、モデル校として実施を始めるとのことです。

蕨市議会 2022-03-18 令和 4年第 1回定例会−03月18日-07号

昨年3月、参議院予算委員会では、公明党佐々木さやか参議院議員生理貧困について要望し、生理用品無償配布も含め、孤独や生活に苦しむ女性支援する予備費が計上され、それから全国支援が広がりました。  埼玉県では、全63自治体のうち、46を超える自治体生理用品無償提供などの支援を行っています。  

長野県議会 2021-09-28 令和 3年 9月定例会本会議-09月28日-02号

宮本衡司   17 番 竹花美幸    44 番 清沢英男   18 番 宮下克彦    45 番 垣内基良   19 番 大畑俊隆    46 番 鈴木 清   20 番 共田武史    47 番 高村京子   21 番 丸山大輔    48 番 宮澤敏文   22 番 髙島陽子    49 番 西沢正隆   23 番 荒井武志    50 番 風間辰一   24 番 埋橋茂人    51 番 佐々木祥二

大和市議会 2021-09-17 令和 3年  9月 定例会-09月17日-03号

国会でも、公明党佐々木さやか参議院議員予算委員会でいち早く取り上げ、全国女性議員が各自治体で声を上げています。本市では、堀口議員も取り上げられました。私も3月定例会で、コロナ禍での課題の中で要望の一つとして生理貧困を取り上げ、公明党会派として市長緊急要望を申し入れました。

熊谷市議会 2021-09-14 09月14日-一般質問-03号

そのような中、生理貧困について、参議院議員である公明党佐々木さやか氏は、3月4日の参議院予算委員会実態把握と必要な対策を講ずるよう訴えました。さらに、4月2日、熊谷市議会公明党として、誰一人取り残さない社会を実現するために女性負担軽減に取り組んでいくよう、コロナ禍における女性負担軽減に関する緊急要望市長宛てに提出しました。

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

 寛 地産地課長二口一範商工課長柿本正夫 水産振興課長神谷信行観光課長西村一美 国際交流室長鍬亜貴子文化振興課長鍬田紀子 スポーツ課長滝田秀樹土木課長中川浩一 教育長田村敏和教育部長山内満弘 学校教育課長東野 央学校指導課長日向正志 子ども相談室長川上照子---------------------------------------職務のため議場に出席した事務局職員職氏名 事務局長     佐々木

厚木市議会 2021-09-07 令和3年第6回会議(第4日) 本文 2021-09-07

国会では、本年3月4日の参議院予算委員会において、公明党佐々木さやか参議院議員生理貧困問題について質問いたしました。その際に、丸川女性活躍担当大臣は対応を検討するとの回答をされ、政府は本年3月23日、新型コロナウイルスに対応するための予備費を活用し、経済的な理由で生理用品を買えない女性への対策を進めることといたしました。  

鳥栖市議会 2021-07-06 06月11日-02号

女性貧困対策として、3月4日の参議院予算委員会では、私ども公明党佐々木さやか参議院議員が、国に対して生理用品無償配布検討を訴えました。 これを発端に、各地公明党地方議員が、コロナ禍における女性負担軽減支援として、生理貧困に対する緊急要望の提出や、一般質問に取り上げ、行動を起こしているところです。 

半田市議会 2021-06-30 06月30日-01号

生理貧困については、3月4日、公明党佐々木さやか参議院議員が他党に先駆けて国会質問丸川大臣の前向きな答弁を引き出したことをきっかけに、地方自治体が動き始め、東京都豊島区を皮切りに、全国各地公明党生理用品無償配布要望し、配布がスタートしています。また、学校トイレ生理用品無償で置くということについても、公明党各地要望しています。 映像をお願いいたします。