青梅市議会 2024-06-17 06月17日-04号
実 第18番 山崎 勝 第19番 鴨居たかやす 第20番 久保富弘 第21番 湖城宣子 第22番 山内公美子 第23番 鴻井伸二 第24番 野島資雄―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――欠席議員(なし)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――議会事務局出席職員職氏名 事務局長 増田博司
実 第18番 山崎 勝 第19番 鴨居たかやす 第20番 久保富弘 第21番 湖城宣子 第22番 山内公美子 第23番 鴻井伸二 第24番 野島資雄―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――欠席議員(なし)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――議会事務局出席職員職氏名 事務局長 増田博司
小林大介 保健福祉部長 萩原秀敏 保健福祉部保健医療担当部長 岡本由紀子 子ども家庭部長 滝瀬泉之 環境部長 岡本匡弘 都市整備部長 鬼嶋一喜 都市計画部長 後藤真紀子 会計管理者 乙幡智明 水道部長 橋本博司
実 第18番 山崎 勝 第19番 鴨居たかやす 第20番 久保富弘 第21番 湖城宣子 第22番 山内公美子 第23番 鴻井伸二 第24番 野島資雄―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――欠席議員(なし)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――議会事務局出席職員職氏名 事務局長 増田博司
清掃事務所長事務取扱をいたします細野博司参事でございます。 私からは以上でございます。 ○照井都市整備部長 私からは、都市整備部の課長級職員の出席説明員を紹介させていただきます。 都市整備課長、髙橋広副参事。土木管理課長、原亮道副参事。みどり土木政策課長、清水誠副参事。道路公園課長、久能淳副参事。道路公園サービス事務所長、林恵子副参事。建築課長、岩瀬芳浩副参事。住宅課長、鵜沼富美子副参事。
△報告第4号 専決処分の承認を求めることについて(専決第3号 戸田市税条例の一部を改正する条例) 説明 ◎吉野博司 企画財政部長 議長。 ○石川清明 議長 吉野企画財政部長。 ◎吉野博司 企画財政部長 報告第4号専決処分の承認を求めることについて御説明申し上げます。 議案書3ページから19ページまででございます。
伊藤辰矢 教育長 土方宗広 モーターボート競走事業管理者 山口 学 病院事業管理者 野中時代 総務部長 庄子 健 企画部長 関 公司 市民生活部長 水野善文 福祉部長 中野旬三 経済部長 亀岡賢一郎 建設部長 宮島基弘 消防長 竹内博司
生駒市選挙管理委員会委員として、新田博司さん、前田邦典さん、中谷隆一さん、山本有佳里さん。 以上4名を代表して、新田博司さんから挨拶を受けます。新田博司さん。 (新田博司さん 登壇) 2 ◯新田博司さん ただ今ご紹介いただきました新田でございます。
青柳裕二 保健福祉部保健医療担当部長 子ども家庭部長 滝瀬泉之 岡本由紀子 環境部長 池谷啓史 都市整備部長 鬼嶋一喜 都市計画部長 後藤真紀子 都市計画部区画整理担当部長 吉野 拡 会計管理者 柳 雅司 水道部長 橋本博司
市民部長 萩原秀敏 保健福祉部長 青柳裕二 保健福祉部保健医療担当部長 子ども家庭部長 滝瀬泉之 岡本由紀子 環境部長 池谷啓史 都市計画部長 後藤真紀子 都市計画部区画整理担当部長 会計管理者 柳 雅司 吉野 拡 水道部長 橋本博司
市民部長 萩原秀敏 保健福祉部長 青柳裕二 保健福祉部保健医療担当部長 子ども家庭部長 滝瀬泉之 岡本由紀子 環境部長 池谷啓史 都市計画部長 後藤真紀子 都市計画部区画整理担当部長 会計管理者 柳 雅司 吉野 拡 水道部長 橋本博司
議員 18番 酒 井 郁 郎 議員 19番 花 井 伸 子 議員 20番 三 浦 芳 一 議員 21番 伊 東 秀 浩 議員 22番 山 崎 雅 俊 議員 23番 細 田 昌 孝 議員 24番 遠 藤 英 樹 議員 25番 榎 本 守 明 議員 26番 熊 木 照 明 議員 〇欠席議員(なし) 〇説明者 菅 原 文 仁 市長 秋 田 大 輔 副市長 戸ヶ崎 勤 教育長 住
議員 18番 酒 井 郁 郎 議員 19番 花 井 伸 子 議員 20番 三 浦 芳 一 議員 21番 伊 東 秀 浩 議員 22番 山 崎 雅 俊 議員 23番 細 田 昌 孝 議員 24番 遠 藤 英 樹 議員 25番 榎 本 守 明 議員 26番 熊 木 照 明 議員 〇欠席議員(なし) 〇説明者 菅 原 文 仁 市長 秋 田 大 輔 副市長 戸ヶ崎 勤 教育長 住
小山高義 病院事業管理者 大友建一郎 モーターボート 競走事業管理者 為政良治 教育長 橋本雅幸 企画部長 森田欣裕 総務部長 谷合一秀 市民安全部長 青木政則 市民部長 細金慎一 環境部長 川島正男 健康福祉部長 兼福祉事務所長 増田博司
小山高義 病院事業管理者 大友建一郎 モーターボート 競走事業管理者 為政良治 教育長 橋本雅幸 企画部長 森田欣裕 総務部長 谷合一秀 市民安全部長 青木政則 市民部長 細金慎一 環境部長 川島正男 健康福祉部長 兼福祉事務所長 増田博司
◎消防長(青戸博司君) AEDの設置状況についてお答えいたします。 平成16年7月から非医療従事者である市民の方々にもAEDの使用が認められてから、本市においてもそれぞれの施設においてAEDが設置されるようになりましたが、設置について消防本部への届出等が不要であることから、全設置数については把握できておりません。
青柳裕二 保健福祉部保健医療担当部長 子ども家庭部長 滝瀬泉之 岡本由紀子 環境部長 池谷啓史 都市整備部長 鬼嶋一喜 都市計画部長 後藤真紀子 都市計画部区画整理担当部長 吉野 拡 会計管理者 柳 雅司 水道部長 橋本博司
議員 19番 花 井 伸 子 議員 20番 三 浦 芳 一 議員 21番 伊 東 秀 浩 議員 22番 山 崎 雅 俊 議員 23番 細 田 昌 孝 議員 24番 遠 藤 英 樹 議員 25番 榎 本 守 明 議員 26番 熊 木 照 明 議員 〇欠席議員(1人) 3番 佐 藤 太 信 議員 〇説明者 菅 原 文 仁 市長 秋 田 大 輔 副市長 戸ヶ崎 勤 教育長 住
181 ◯井上博司人事課長 まず、令和3年度までは年間の相談枠というのが決まっておりまして、月2回、3枠、12カ月で72枠全体で取っておったんです。そういう上限がありました。
議員 18番 酒 井 郁 郎 議員 19番 花 井 伸 子 議員 20番 三 浦 芳 一 議員 21番 伊 東 秀 浩 議員 22番 山 崎 雅 俊 議員 23番 細 田 昌 孝 議員 24番 遠 藤 英 樹 議員 26番 熊 木 照 明 議員 〇欠席議員(1人) 25番 榎 本 守 明 議員 〇説明者 菅 原 文 仁 市長 秋 田 大 輔 副市長 戸ヶ崎 勤 教育長 住
◎吉野博司 企画財政部長 議長。 ○竹内正明 議長 吉野企画財政部長。 ◎吉野博司 企画財政部長 件名1の情報システム標準化について、(1)情報システム標準化の概要についてお答え申し上げます。