深谷市議会 2013-03-25 03月25日-06号
◎栗田理一企画財政部長 それでは、議案第47号 深谷市副市長定数条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。 議案書の17ページ及び議案資料の1ページをごらんいただきたいと存じます。冒頭の市長の提案理由において説明がありましたが、現在の副市長2人体制を1人体制に変更したいため、改正するものでございます。 深谷市副市長定数条例の一部を次のように改正する。
◎栗田理一企画財政部長 それでは、議案第47号 深谷市副市長定数条例の一部を改正する条例につきましてご説明申し上げます。 議案書の17ページ及び議案資料の1ページをごらんいただきたいと存じます。冒頭の市長の提案理由において説明がありましたが、現在の副市長2人体制を1人体制に変更したいため、改正するものでございます。 深谷市副市長定数条例の一部を次のように改正する。
次に、平成22年11月12日付で今井俊雄議員より議会運営委員会委員の辞任願が提出されたことに伴い、委員会条例第8条第1項の規定により、同日付で新たに橋本設世議員を選任いたしましたので、ご報告申し上げます。 次に、監査委員から、定期監査並びに平成22年8月分及び9月分の現金出納検査結果の報告がありましたので、ご報告いたします。なお、詳細については、議会事務局で閲覧をお願いいたします。
次に、議案第39号 深谷市固定資産評価員の選任につき同意を求めることについてでございますが、本件は平成22年4月1日付深谷市職員の人事異動に伴いまして、江黒光博氏の後任として栗田理一氏を深谷市固定資産評価員に選任することにつきまして、地方税法第404条第2項の規定により、議会の同意を得たいので提出するものでございます。
福県後期高齢者医療広域連合会副会長、今井理一。長野県後期高齢者医療広域連合会長、現長野市長、鷲澤正一の皆さんから、厚生労働大臣、舛添要一様に、後期高齢者医療制度の見直しを求める要望書として上程されています。内容について読ませていただきます。 平成20年度から実施に向け、鋭意準備を進めています。
3 提 出 者 琵琶湖若狭湾快速鉄道建設促進期成同盟会会長 小浜市長 村上利夫 敦賀市長 河瀬 一治 美浜町長 山口 治太郎 高浜町長 今井 理一 おおい町長 時岡 忍 若狭町長 千田 千代和 敦賀市議会議長 増田 一司 小浜市議会議長 山本 益弘 美浜町議会議長 辻 健一郎 高浜町議会議長 藤本 誠 おおい町議会議長 森口 忠俊
3 提 出 者 高浜町長 今井 理一 大飯町長 時岡 忍 4 紹介議員 池田 俊男、松崎 晃治、堂前 広、中川 平一、一瀬 明宏 5 受理年月日 平成14年6月7日 ─────────────────── 請願第89号 河野海岸有料道路の無料化を要請する請願 1 趣 旨 地域経済の発展と地域の活性化のため、河野海岸有料道路
星野 篤功 清水清一朗 山崎 孝明 岩附あけみ 樺山 卓司 上島 儀望 新渡 英夫 菊地 正彦 小林 正則 永沢 豊晶 曽雌 久義 谷口 卓三 大木田 守 石川 芳昭 山本賢太郎 高野 之夫 下村 博文 白井 威 塚原 宏司 佐藤 裕彦 内藤 尚 矢部 一 望月 昭広 樋口 俊一 田島 和明 古賀 俊昭 佐久間むつみ 宮尾 英世 山本 譲司 土持 正豊 今井
忠田 環君 建設部次長 下岡喜生君 都市整備部長 堀井治樹君 都市整備部次長 北村敬三君 都市整備部参事 数江祥二君 下水道室長 村上好弘君 消防長 堀 喜代蔵君 消防本部次長 今井
昭和四十三年六月四日付託) 請願者 練馬区 市河 政彦 外二八、七一一人 一、第四〇二号 練馬区桜台二丁目地区の水道管敷設に関する請願(昭和四十三年六月十日付託) 請願者 練馬区 狩野 雄一 外五四人 一、第四〇三号 練馬区下石神井二丁目地区の水道管敷設に関する請願(昭和四十三年六月十日付託) 請願者 練馬区 竹内 理一
私立中央大学杉並高等学校後援会長 岡 義順 外四一六九人 第一五六三号 杉並区 東京立正中学、同高等学校父母の会会長 金戸 弘 外五四七人 第一五六四号 新宿区 私立早稲田実業学校中学部、同高等学部父母の会会長 高松 理一