栃木市議会 2021-06-02 06月02日-03号
広 行 部 長 部 長 都 市 建設 宇 梶 貴 丈 経営管理部 寺 内 秀 行 部 長 副 部 長兼 総 務 課長 都市建設部 石 塚 昌 平 秘 書 課長 癸 生 川 亘
広 行 部 長 部 長 都 市 建設 宇 梶 貴 丈 経営管理部 寺 内 秀 行 部 長 副 部 長兼 総 務 課長 都市建設部 石 塚 昌 平 秘 書 課長 癸 生 川 亘
署名議員) 議 長 梅 本 章 一 君 1 番 頭 鬼 久 雄 君 6 番 德 谷 契 次 君 ※2 番 木 下 喜美子 君 7 番 廣 尾 正 男 君 ※3 番 齋 藤 和 憲 君 8 番 久 保 憲 司 君 4 番 鈴 木 かほる 君 9 番 奥 森 由 治 君 5 番 山 口 亘
―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○議長(梅本章一君) 続いて、8番議員久保憲司議員の一般質問を許します。 「久保憲司議員」 ○8番(久保憲司君) 8番議員の久保でございます。議長のお許しをいただいて一般質問通告書に基づきまして2問お伺いいたします。村長にお伺いいたします。 まず第1問目、開発行為に係る指導についてということでお伺いいたします。
日時 令和2年12月2日 午後1時1 場所 練馬区議会議事堂1 出席議員 50名 1番 やない克子議員 26番 吉田ゆりこ議員 2番 沢村信太郎議員 27番 宮原よしひこ議員 3番 高口ようこ議員 28番 小林みつぐ議員 4番 はしぐち奈保議員 29番 藤井たかし議員 5番 佐藤 力議員 30番 関口和雄議員 6番 松田 亘議員
署名議員) 議 長 梅 本 章 一 君 ※1 番 頭 鬼 久 雄 君 6 番 コ 谷 契 次 君 2 番 木 下 喜美子 君 7 番 廣 尾 正 男 君 3 番 齋 藤 和 憲 君 8 番 久 保 憲 司 君 4 番 鈴 木 かほる 君 ※9 番 奥 森 由 治 君 5 番 山 口 亘
「久保憲司議員」 ○8番(久保憲司君) 8番久保です。 議案書は案ですけども、決算書は案ではなくて、決算書は単なる報告ですから、あくまでも認定すべきものかどうかということで、そもそも議案書、議案書じゃなくて認定に付してますね、だから案じゃないんですよ、原案って、案みたいなもん変更したりできるものじゃないです決算は。
○委員長(德谷契次君) 「久保憲司議員」 ○8番(久保憲司君) すみません、初歩的なことをお伺いしまして申し訳ありません。
○委員長(德谷契次君) 「久保憲司議員」 ○8番(久保憲司君) 8番久保です。 14ページ、道の駅の管理事業の光熱水費ですけれども、この道の駅の充電装置というのは株式会社お茶の京都南山城の電気代として計算されていると理解しているんですけど、本来これ道の駅、国のいわゆる国交省の道の駅の本来業務の中に入れるべきではないのでしょうかね、何で指定管理のところになっているんでしょうか。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――- ○議長(梅本章一君) 続いて、8番議員久保憲司議員の一般質問を許します。 「久保憲司議員」 ○8番(久保憲司君) 8番議員久保憲司です。議長から指名をいただきましたので、通告書に基づきまして一般質問をさせていただきます。 大きくは1問、村の公共補償基準の在り方について質問をいたします。
事件日程第1 市第72号議案から市第88号議案まで,市第90号議案,市第91号議案日程第2 市第94号監査委員の選任議案日程第3 市第95号議案から市第97号議案まで日程第4 市議第11号議案,市議第12号議案日程第5 請願第4号外3件常任委員会,議会運営委員会の閉会中事務調査の件 ──────────────── 出席議員1番 浜口佳寿子君 2番 島崎 保臣君3番 甲木 良作君 4番 木村 亘君
署名議員) 議 長 梅 本 章 一 君 1 番 頭 鬼 久 雄 君 ※6 番 德 谷 契 次 君 2 番 木 下 喜美子 君 7 番 廣 尾 正 男 君 3 番 齋 藤 和 憲 君 8 番 久 保 憲 司 君 4 番 鈴 木 かほる 君 9 番 奥 森 由 治 君 ※5 番 山 口 亘
「久保憲司議員」 ○8番(久保憲司君) すみません、この事業なんですが、生産者側から見ると5,000円相当のものを5,000円で買ってもらうわけですな、そやから大きな得というわけじゃない、いわゆる売上げが落ち込んでいる部分を少しでも売上げを伸ばそうということ。 それから、外にこうして売れていくことによってPRにつながって、今後の継続的な販売につながるんであろうというふうに思います。
記、住所、京都府相楽郡南山城村大字高尾小字母出20番地、氏名、久保和美、生年月日、昭和34年1月15日、61歳です。現職応募でございます。 続きまして、同意第7号。 住所、京都府相楽郡南山城村大字高尾小字牛岩14番地、氏名、久保丈司、生年月日、昭和37年2月19日、58歳、現職応募でございます。 続きまして、同意第8号。
続いて、8番議員久保憲司議員の一般質問を許します。 「久保憲司議員」 ○8番(久保憲司君) 皆さんおはようございます。御指名いただきました久保憲司でございます。提出しております一般質問通告書に基づきまして、3問お聞きしたいというふうに思います。
○事務局長(栗本保代君) 1番頭鬼久雄議員、2番木下喜美子議員、3番齋藤和憲議員、4番鈴木かほる議員、5番山口 亘議員、6番德谷契次議員、7番廣尾正男議員、8番奥森由治議員、9番久保憲司議員、10番梅本章一議員。 ○議長(梅本章一君) 投票漏れはありませんか。 (「なし」の声) ○議長(梅本章一君) 「投票漏れなし」と認めます。投票を終わります。
尼崎市公平委員会委員の選任について第30 議案第54号 尼崎市固定資産評価審査委員会委員の選任について第31 尼崎市選挙管理委員及び補充員の選挙-----------------------------------◯出席議員 1番 別府建一議員 2番 辻 信行議員 3番 西藤彰子議員 5番 松澤千鶴議員 6番 武原正二議員 7番 久保高章議員
教育委員会 鵜 飼 信 行 監 査 委員 天 海 俊 充 事 務 局 事 務 局長 生 涯 学習 併選挙管理 部 長 委 員 会 事 務 局長 農業委員会 田 嶋 亘