西東京市議会 2025-02-13 西東京市:令和7年第2回臨時会(第3日目) 本文 ヒット発言: なし 2025-02-13
──────┬──────┬──────┬──────┬──────┬──────┬──────┬──────┐ │ 8番 │ 7番 │ 6番 │ 5番 │ 4番 │ 3番 │ 2番 │ 1番 │ ├───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │ 中川清志
──────┬──────┬──────┬──────┬──────┬──────┬──────┬──────┐ │ 8番 │ 7番 │ 6番 │ 5番 │ 4番 │ 3番 │ 2番 │ 1番 │ ├───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┤ │ 中川清志
次に、15番、中川雅之議員。 ◆15番(中川雅之) 私からも議案第72号についてご質問させていただきます。 今回、この開発行為の中で現行の0.3ヘクタールから1ヘクタールに緩和ということで、初日のときも部長の説明の中でも、今現在開発行為の中で問題になっているのは、公園の維持管理の問題という、また負担増の問題というのは非常に大きな問題になっているところがたくさんございます。
佐藤正胤議員 十九番 遠藤寛明議員 二十番 相田光照議員二十一番 遠藤和典議員二十二番 菊池文昭議員二十三番 高橋 淳議員二十四番 青木彰榮議員二十六番 梶原宗明議員二十七番 五十嵐智洋議員二十八番 能登淳一議員二十九番 柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番
佐藤正胤議員 十九番 遠藤寛明議員 二十番 相田光照議員二十一番 遠藤和典議員二十二番 菊池文昭議員二十三番 高橋 淳議員二十四番 青木彰榮議員二十六番 梶原宗明議員二十七番 五十嵐智洋議員二十八番 能登淳一議員二十九番 柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番
佐藤正胤議員 十九番 遠藤寛明議員 二十番 相田光照議員二十一番 遠藤和典議員二十二番 菊池文昭議員二十三番 高橋 淳議員二十四番 青木彰榮議員二十六番 梶原宗明議員二十七番 五十嵐智洋議員二十八番 能登淳一議員二十九番 柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番
佐藤正胤議員 十九番 遠藤寛明議員 二十番 相田光照議員二十一番 遠藤和典議員二十二番 菊池文昭議員二十三番 高橋 淳議員二十四番 青木彰榮議員二十六番 梶原宗明議員二十七番 五十嵐智洋議員二十八番 能登淳一議員二十九番 柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番
佐藤正胤議員 十九番 遠藤寛明議員 二十番 相田光照議員二十一番 遠藤和典議員二十二番 菊池文昭議員二十三番 高橋 淳議員二十四番 青木彰榮議員二十六番 梶原宗明議員二十七番 五十嵐智洋議員二十八番 能登淳一議員二十九番 柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番
18番、滝田一郎議員。 (建設産業常任委員長 滝田一郎登壇) ◆建設産業常任委員長(滝田一郎) 去る9月4日の本会議において建設産業常任委員会に付託されました条例改正議案について、9月11日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その経過及び結果についてご報告いたします。
15番、中川雅之議員。 ◆15番(中川雅之) 私からも議案第67号 令和6年度大田原市一般会計補正予算(第3号)について質問させていただきます。 事業概要調書の99ページになります。3款2項4目のしんとみ保育園の運営費ということで、今回補正額622万7,000円ほどしている。
遠藤寛明議員 二十番 相田光照議員二十一番 遠藤和典議員二十二番 菊池文昭議員二十三番 高橋 淳議員二十四番 青木彰榮議員二十五番 石黒 覚議員二十六番 梶原宗明議員二十七番 五十嵐智洋議員二十八番 能登淳一議員二十九番 柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番
遠藤寛明議員 二十番 相田光照議員二十一番 遠藤和典議員二十二番 菊池文昭議員二十三番 高橋 淳議員二十四番 青木彰榮議員二十五番 石黒 覚議員二十六番 梶原宗明議員二十七番 五十嵐智洋議員二十八番 能登淳一議員二十九番 柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番
遠藤寛明議員 二十番 相田光照議員二十一番 遠藤和典議員二十二番 菊池文昭議員二十三番 高橋 淳議員二十四番 青木彰榮議員二十五番 石黒 覚議員二十六番 梶原宗明議員二十七番 五十嵐智洋議員二十八番 能登淳一議員二十九番 柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番
遠藤寛明議員 二十番 相田光照議員二十一番 遠藤和典議員二十二番 菊池文昭議員二十三番 高橋 淳議員二十四番 青木彰榮議員二十五番 石黒 覚議員二十六番 梶原宗明議員二十七番 五十嵐智洋議員二十八番 能登淳一議員二十九番 柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番
佐藤正胤議員 十九番 遠藤寛明議員 二十番 相田光照議員二十一番 遠藤和典議員二十二番 菊池文昭議員二十三番 高橋 淳議員二十四番 青木彰榮議員二十六番 梶原宗明議員二十七番 五十嵐智洋議員二十八番 能登淳一議員二十九番 柴田正人議員 三十番 渋間佳寿美議員三十一番 矢吹栄修議員三十二番 小松伸也議員三十三番 吉村和武議員三十四番 高橋啓介議員三十五番 木村忠三議員三十六番 加賀正和議員三十七番 森谷仙一郎議員三十八番
5番 星川大地 6番 松木秀一郎 7番 山田洋平 8番 清田典章 9番 関本真樹 10番 疋田進一 11番 若林かずみ 12番 斎藤有紀 13番 伊藤將也 14番 藤田幸代 15番 欠員 16番 福西広理 17番 工藤将之 18番 中川
◯4番【中川貴大君】 〈仮)クレイシア国立新築工事について国立市行政が進めてきた手続きに関する陳情につきましては、不採択の立場で討論をさせていただきたいと思います。
16番、近藤吉一郎議員、登壇。 ◆16番(近藤吉一郎君) 〔登壇〕 失礼いたします。議長から質問の許可をいただきましたので、通告に従いまして質問をさせていただきます。 まずは、田邑・一宮地域の太陽光建設の疑惑について質問いたします。 質問の前に、議長にお願いいたします。 議員には十分な発言の自由が保障されています。また、議員には発言の自由が地方自治法で定められています。
◎産業経済部長(中川竜二君) 中心市街地活性化協議会からの構想案についてお答えをいたします。 構想案の内容は、関係人口と定住人口の増加を目標とし、道路整備や新たなビジネス拠点施設整備などのハード事業が中心となっております。
同意第4号、南島原市深江町、内田一郎氏。同意第5号、南島原市深江町、濱本康弘氏。同意第6号、南島原市布津町、山崎伸吾氏。同意第7号、南島原市布津町、山下勝也氏。同意第8号、南島原市有家町、浅田修弘氏。同意第9号、南島原市有家町、神崎好史氏。同意第10号、南島原市有家町、中川繁憲氏。同意第11号、南島原市西有家町、伊崎美代子氏。同意第12号、南島原市西有家町、石橋浩昭氏。