長崎県議会 2024-02-28 02月28日-03号
大場博文君 26番 近藤智昭君 27番 宅島寿一君 28番 山本由夫君 29番 吉村 洋君 30番 松本洋介君 31番 ごうまなみ君 32番 堀江ひとみ君 33番 中山 功君 34番 小林克敏君 35番 川崎祥司君 36番 深堀ひろし君 37番 山口初實君 38番 山田朋子君 39番 中島浩介君
大場博文君 26番 近藤智昭君 27番 宅島寿一君 28番 山本由夫君 29番 吉村 洋君 30番 松本洋介君 31番 ごうまなみ君 32番 堀江ひとみ君 33番 中山 功君 34番 小林克敏君 35番 川崎祥司君 36番 深堀ひろし君 37番 山口初實君 38番 山田朋子君 39番 中島浩介君
大場博文君 26番 近藤智昭君 27番 宅島寿一君 28番 山本由夫君 29番 吉村 洋君 30番 松本洋介君 31番 ごうまなみ君 32番 堀江ひとみ君 33番 中山 功君 34番 小林克敏君 35番 川崎祥司君 36番 深堀ひろし君 37番 山口初實君 38番 山田朋子君 39番 中島浩介君
山口初實君 38番 山田朋子君 40番 前田哲也君 41番 浅田ますみ君 42番 外間雅広君 43番 徳永達也君 44番 瀬川光之君 45番 溝口芙美雄君 46番 田中愛国君-----------------------------------欠席議員(3名) 20番 坂本 浩君 34番 小林克敏君 39番 中島浩介君
三十七番 前田洋輔議員(〃) 三十八番 中川あきひと議員(〃) 三十九番 置田浩之議員(〃) 四十番 紀田 馨議員(〃) 四十一番 いらはら 勉議員(〃) 四十二番 河崎大樹議員(〃) 四十三番 泰江まさき議員(〃) 四十四番 中野 剛議員(〃) 四十五番 藤村昌隆議員(〃) 四十六番 山下浩昭議員(〃) 四十七番 大橋章夫議員
三十七番 前田洋輔議員(〃) 三十八番 中川あきひと議員(〃) 三十九番 置田浩之議員(〃) 四十番 紀田 馨議員(〃) 四十一番 いらはら 勉議員(〃) 四十二番 河崎大樹議員(〃) 四十三番 泰江まさき議員(〃) 四十四番 中野 剛議員(〃) 四十五番 藤村昌隆議員(〃) 四十六番 山下浩昭議員(〃) 四十七番 大橋章夫議員
四十四番 植田正裕議員(〃) 四十五番 笹川 理議員(〃) 四十六番 横山英幸議員(〃) 四十七番 杉江友介議員(〃) 四十八番 徳村さとる議員(〃) 四十九番 金城克典議員(〃) 五十番 橋本和昌議員(〃) 五十一番 藤村昌隆議員(〃) 五十二番 中村広美議員(〃) 五十三番 山下浩昭議員(〃) 五十四番 大橋章夫議員
2番 香取幸子 君 3番 下澤章夫 君 4番 山崎 栄 君 5番 古宮郁夫 君 6番 村上嘉男 君 7番 村山正利 君 8番 原 隆夫 君 9番 榎本義輝 君 10番 下野義子 君 11番 小山典男 君 12番 石川 修 君 13番 小川龍美 君 15番 森 亘 君 16番 近藤 浩 君1.欠席議員は次のとおりである。
○議長(古宮郁夫君) 中島都市計画課長。 ◎都市計画課長(中島和輝君) お答えいたします。 モノレールが部分開業する、つまり、折り返し運転を行うためには、延伸区間において、上り線と下り線とをわたる分岐器という設備が必要となります。
2番 香取幸子 君 3番 下澤章夫 君 4番 山崎 栄 君 5番 古宮郁夫 君 6番 村上嘉男 君 7番 村山正利 君 8番 原 隆夫 君 9番 榎本義輝 君 10番 下野義子 君 11番 小山典男 君 12番 石川 修 君 13番 小川龍美 君 14番 大坪国広 君 15番 森 亘 君 16番 近藤 浩 君1.欠席議員は次のとおりである。
次に、下澤章夫議員の一般質問を許します。下澤議員。 〔3番 下澤章夫君 登壇〕 ◆3番(下澤章夫君) 議長の許可をいただきましたので、通告順に従い、「瑞穂町行政における民間活力の活用について」という題で一般質問をさせていただきます。
○議長(古宮郁夫君) 中島都市計画課長。 ◎都市計画課長(中島和輝君) お答えいたします。 町営住宅とは、議員のおっしゃられたような様々な御事情で、住宅に困窮されている方々が健康で文化的な生活を営むことができるようにと整備された施設でありますので、そういった視点も大変重要であると認識しております。
◎地域振興・広聴課長(中島直子) それでは、市内居住の婚姻数ですが、中津市に提出された婚姻届の件数は、令和3年1月から12月までで338件です。 そして、これまでの実績や効果、周知方法についてですが、令和3年度の支払実績は現在ゼロ件です。ただし、現在相談を受けている方がいまして、年度末までに2件の補助金申請がある予定です。
○議長(古宮郁夫君) 中島都市計画課長。 ◎都市計画課長(中島和輝君) お答えいたします。 3画地売れましたので、残りの4画地の今後の取扱いということかと思います。まず、そのうちの1画地なんですけれども、今回のこの補正予算には間に合わなかったんですが、つい先日、1件のお申込みがございましたので、無事販売することができました。
2番 香取幸子 君 3番 下澤章夫 君 4番 山崎 栄 君 5番 古宮郁夫 君 6番 村上嘉男 君 7番 村山正利 君 8番 原 隆夫 君 9番 榎本義輝 君 10番 下野義子 君 11番 小山典男 君 12番 石川 修 君 13番 小川龍美 君 14番 大坪国広 君 15番 森 亘 君1.欠席議員は次のとおりである。
2番 香取幸子 君 3番 下澤章夫 君 4番 山崎 栄 君 5番 古宮郁夫 君 6番 村上嘉男 君 7番 村山正利 君 8番 原 隆夫 君 9番 榎本義輝 君 10番 下野義子 君 11番 小山典男 君 12番 石川 修 君 13番 小川龍美 君 14番 大坪国広 君 15番 森 亘 君1.欠席議員は次のとおりである。
初めに、下澤章夫議員の一般質問を許します。下澤議員。 〔3番 下澤章夫君 登壇〕 ◆3番(下澤章夫君) 議長の許可をいただきましたので、通告順に従い、「カラス被害の現状・対策について」という題で一般質問をさせていただきます。 瑞穂町においては、町の魅力の一つである自然の豊かさゆえ、野生動物との接触の機会が多いと思われます。
◎税務課長(沼田章夫) 法人市民税調定額の減額につきましては、平成28年度税制改正における地方税法の改正に伴い、法人市民税の税割の税率が、令和元年度10月1日以降に開始する事業年度分より、12.1パーセントから8.4パーセントに引下げが行われたことが主な要因です。
◆3番(下澤章夫君) 1点お願いいたします。 ページは20ページ、21ページで、13渉外費、18負担金、補助及び交付金、01負担金、補助及び交付金追加、10コミュニティバス運行事業補助金追加4,000万円とありますが、たしか当初予算では2,500万円計上されていたと思います。
56: ◯生活支援課長(中島大輔) それでは、世帯数と人員の動向について回答させていただきます。 年間の平均の数字でお答えいたします。 平成29年度が平均で927世帯、1,229人。平成30年度が893世帯、人数が1,157人。令和元年度が、世帯数が889世帯、人数が1,134人です。
298: ◯生活支援課長(中島大輔) それでは、生活支援課所管分の補正予算を説明します。 まず、歳出から説明いたします。説明書の44ページ、45ページをお願いします。一番下の表になります。 3款3項1目生活保護総務費です。8節旅費は、新型コロナウイルス感染症の影響により、全国ケースワーカー研修会が中止になったため、12万2,000円の減額補正となっております。