金沢市議会 2024-03-01 03月01日-01号
11番 山下明希 12番 坂本順子 13番 稲端明浩 14番 北 幸栽 15番 荒木博文 17番 中川俊一 18番 小間井大祐 19番 坂本泰広 21番 喜多浩一 22番 麦田 徹 23番 前 誠一 24番 広田美代 25番 熊野盛夫 26番 新谷博範
11番 山下明希 12番 坂本順子 13番 稲端明浩 14番 北 幸栽 15番 荒木博文 17番 中川俊一 18番 小間井大祐 19番 坂本泰広 21番 喜多浩一 22番 麦田 徹 23番 前 誠一 24番 広田美代 25番 熊野盛夫 26番 新谷博範
○中川俊一副議長 上野危機管理監。 ◎上野浩一危機管理監 災害対策本部の業務に関して、まず、衛星電話のことについてお尋ねでした。衛星電話は、災害発生時に災害対策本部と避難所等をつなぐ重要な情報伝達手段であり、拠点避難所となる小学校や公民館等に配備しております。
11番 山下明希 12番 坂本順子 13番 稲端明浩 14番 北 幸栽 15番 荒木博文 16番 上田雅大 18番 小間井大祐 19番 坂本泰広 21番 喜多浩一 22番 麦田 徹 23番 前 誠一 24番 広田美代 25番 熊野盛夫 26番 新谷博範
嶋 村 た だ し 桐 生 秀 昭 浦 道 健 一 市 川 よ し 子 岸 部 都 く さ か 景
副知事 武 井 政 二 同 小 板 橋 聡 士 同 首 藤 健 治 政策局長 平 田 良 徳 総務局長 筒 浦 浩 久 くらし安全防災局長 佐 川 範
梅 沢 裕 之 嶋 村 た だ し 桐 生 秀 昭 市 川 よ し 子 岸 部 都 く さ か 景
----------------------------◯出席議員(36名) 議長 高岩勝人 副議長 坂本泰広 1番 橋本光生 2番 荒木博文 3番 田中美絵子 4番 喜成清恵 5番 上原慶子 6番 稲端明浩 7番 北 幸栽 8番 熊野盛夫 9番 大桑初枝 10番 新谷博範
9番新谷博範議員。 〔9番新谷博範議員質問者席へ移動〕(拍手) ◆新谷博範議員 それでは、この9月の質問で、各議員のアイパッドに資料が入っていますので、たまに見てください。 ついに、ガス・発電事業譲渡関連議案が上程されました。以下、質問します。
(県民生活部長 小田切春美さん、自席にて起立、一礼) 次に、リニア未来創造局長、上野良人君を御紹介いたします。 (リニア未来創造局長 上野良人君、自席にて起立、一礼) 次に、防災局長、山本盛次君を御紹介いたします。 (防災局長 山本盛次君、自席にて起立、一礼) 次に、福祉保健部長、成島春仁君を御紹介いたします。
上野美恵子議員より討論の通告が提出されておりますので、発言を許します。上野美恵子議員。 〔49番 上野美恵子議員 登壇〕 ◆上野美恵子 議員 日本共産党熊本市議団の上野美恵子でございます。 議第5号、2021年度一般会計予算について、問題点を指摘し、反対討論を行います。 第1は、新型コロナウイルス感染症への対応です。
上野美恵子議員より討論の通告が提出されておりますので、発言を許します。上野美恵子議員。 〔49番 上野美恵子議員 登壇〕 ◆上野美恵子 議員 日本共産党熊本市議団の上野美恵子でございます。 議第5号、2021年度一般会計予算について、問題点を指摘し、反対討論を行います。 第1は、新型コロナウイルス感染症への対応です。
家庭部長 久保田 義 幸 資源環境部長 渡 邊 茂 都市整備部長 松 本 香 澄 土木部長 糸 久 英 則 会計管理者 松 田 玲 子 教育委員会事務局次長藤 田 浩二郎 地域教育力担当部長湯 本 隆 財政課長 杉 山 達 史 総務課長 篠 田 聡 事務局職員 事務局長 太野垣 孝 範
野口新一 向江英雄 大和屋貴彦 西野辰也 長辻幸治 高橋圭子 福岡光秋 高道一郎 日根野谷和人 新田輝彦 辻野隆成 中村哲夫 中藤大助 布田拓也 -------------------------------◯説明員職氏名 市長 千代松大耕 副市長 八島弘之 副市長 上野正一
現在設置をしておりますアナログ波を利用している設備が利用できなくなりますので、このことにより上野支所管内は個別無線機等設置をしておりませんけども、それ以外の支所の管内では個別無線機を設置しておりますので、これが使用できなくなるということになります。
森 田 昌 代 消防長 富 永 直 弘 会計管理者 岡 田 光 史 教育部長 江 口 貴 子 危機管理監 坂 野 正 己 企画部次長 成 田 佳 隆 芸術劇場館長 安 江 正 也 総務法制課長 植 松 幹 景
5番 助 田 要 三 君 6番 金 屋 栄 次 君 7番 柴 沢 太 郎 君 8番 成 川 正 幸 君 9番 高 野 早 苗 君 10番 中 村 裕 一 君 11番 山 田 丈 二 君 12番 小 柳 勇 人 君 13番 木 島 信 秋 君 14番 辻 靖 雄 君 15番 伊 東 景
部 佳 代 議員 11番 新 井 光 男 議員 12番 伊 藤 初 美 議員 13番 鈴 木 啓太郎 議員 14番 西 和 彦 議員 15番 有 山 茂 議員 16番 山 田 敏 夫 議員 17番 大 築 守 議員 18番 小 高 時 男 議員 19番 足 立 志津子 議員 20番 床 井 紀 範
江 口 貴 子 総務部次長兼選挙管理委員会事務局長 荒 谷 幸 司 企画部次長兼秘書課長 小 島 久 和 健康いきがい対策監兼健康推進課長 成 田 佳 隆 清掃センター所長 小 島 康 弘 芸術劇場館長 天 木 倫 子 総務法制課長 植 松 幹 景
そこから伊賀上野に来てあれをつくっているんですね。もちろん三重県にいっぱいありますよね。それで、あそこで一応おさめたんだけれども、結局西国のまちづくりということで一貫しているんですね。あそこの上の何か学校だとか公共施設、みんなあれですよ。城風の瓦ぶきの、みんなそういう建物ですよ。だから、1個つくればいいなんていう発想はないですね、そこね。