46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 2023-06-01 06月27日-05号

議長菊地恵一君) 十三番枡和也君。    〔十三番 枡 和也登壇〕 ◆十三番(枡和也君) みやぎ県民の声の枡和也です。議長から発言の許可が出ましたので、議会の重鎮お三方の後で大変プレッシャーを感じておりますが、通告順に従い、一般質問をさせていただきます。 先月、G7広島サミットが無事閉幕しました。

大田市議会 2021-12-03 令和 3年第 8回定例会(第1日12月 3日)

会議録署名議員は、会議規則第132条の規定により、9番、小川和也議員、10番、石田洋治議員の両名を指名いたします。 ◎日程第2 会期決定議長松村信之) 日程第2、会期決定についてを議題といたします。  お諮りいたします。  本定例会会期は、本日から20日までの18日間とすることに御異議ありませんか。              

桶川市議会 2021-03-25 03月25日-10号

 第6号議案~第10号議案討論及び表決 第4 市長追加提出議案第14号議案~第18号議案質疑討論及び表決 第5 市長追加提出議案第19号議案上程説明質疑討論及び表決 第6 特定事件閉会継続審査申し出について 第7 閉会中の議員派遣について 第8 市長挨拶 第9 閉会午前9時30分開議 出席議員(19名)   1番  坂本敏治         2番  星野充生   3番  砂川和也

桶川市議会 2021-03-04 03月04日-03号

◆3番(砂川和也議員) 国民健康保険保険基盤安定負担金、こちらの前年度の比較と内容について教えてください。 ○議長糸井政樹議員) 保険年金課長。 ◎三村修一保険年金課長 ご質問にお答えします。 国民健康保険保険基盤安定負担金でございますが、本日資料を用意しております。健康福祉部資料4ページ、保険基盤安定負担金を御覧ください。

桶川市議会 2021-02-24 02月24日-02号

令和 3年  3月 定例会(第1回)       令和3年桶川市議会第1回定例会 第3日令和3年2月24日(水曜日) 議事日程(第2号) 第1 開議 第2 議事日程報告 第3 市長提出議案質疑討論及び表決 第4 散会午前9時30分開議 出席議員(18名)   1番  坂本敏治         2番  星野充生   3番  砂川和也         4番  岡野千枝子   5番  北村あやこ        

桶川市議会 2020-06-17 06月17日-05号

質疑討論及び表決 第6 市長追加提出議案第41号議案質疑討論及び表決 第7 市長追加提出議案第42号議案諮問第1号・諮問第2号の上程説明及び表決 第8 委第2号議案上程説明質疑討論及び表決 第9 特定事件閉会継続審査申し出について 第10 市長挨拶 第11 閉会午前9時30分開議 出席議員(18名)   1番  坂本敏治         2番  星野充生   3番  砂川和也

桶川市議会 2020-03-04 03月04日-03号

◆3番(砂川和也議員) おはようございます。 固定資産税家屋償却資産内容についてお伺いしたいのと、家屋については昨年度と比べて変化があったのか教えてください。 ○議長糸井政樹議員) 税務課長。 ◎大塚浩正税務課長 それでは、ただいま頂いた質問に対しましてご答弁申し上げます。 まず、固定資産税家屋についてでございます。

大田市議会 2019-12-02 令和元年第 7回定例会(第1日12月 2日)

会議では、まず溝口善兵衛会長の退任に伴い、三村申吾青森県知事による会長代行挨拶の後、来賓として斎藤洋明総務大臣政務官より御祝辞をいただきました。その後、議事に入り、昨年の総会以降の事業報告を承認。続いて議案審議に入り、初めに役員の改選が行われ、会長には三村青森県知事が、監事には丸山達也島根県知事が、また理事として大田市議会議長である私が選任されました。

福島県議会 2018-06-21 06月21日-開会~知事説明-01号

黙祷議長吉田栄光君) この際、去る5月18日逝去されました三村博昭君の御冥福を祈り、黙祷をささげたいと思います。 御起立願います。    (総員起立) ◎議事課主幹課長補佐坂上宏満君) 黙祷。    (黙  祷) ◎議事課主幹課長補佐坂上宏満君) 黙祷を終わります。 ○議長吉田栄光君) 御着席願います。

山梨市議会 2016-06-17 06月17日-03号

-------------------◯本日の会議に付した事件  日程第1から日程第2は議事日程に同じ  追加日程第1 発言取り消し---------------------------------------◯出席議員(18名)     1番   古屋弘和君    2番   三枝正文君     3番   根津和博君    4番   武井寿幸君     5番   乙黒泰樹君    6番   矢崎和也

養父市議会 2016-06-16 2016年06月16日 平成28年生活環境常任委員会 本文

◯副委員長(田村 和也) 以前のこの農業委員の定数に関する条例の中の第3条の中に、団体から各1名としていたのは、たじま農業協同組合土地改良区というところから各1名出していただいていますけれども、今回の条例では、そういう団体候補者の推薦ということで、公には、そこから出てくるということは考えられないんですか。

備前市議会 2014-03-06 03月06日-03号

〔2番 星野和也君 登壇〕 ◆2番(星野和也君) それでは、通告に従いまして一般質問をさせていただきます。 大きい1番目、自治体クラウドの導入について。 自治体クラウドは、開発、実証実験段階を終え、全国の自治体への普及段階に入ったと考えられます。各自治体広域連合が独自に業務システム共有化を進める動きもあるそうです。