北本市議会 2022-12-20 12月20日-07号
中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員 17番 島野和夫議員 18番 岸 昭二議員 19番 加藤勝明議員 20番 黒澤健一議員欠席議員(1名) 11番 今関公美議員説明のため出席した者 三宮幸雄
中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員 17番 島野和夫議員 18番 岸 昭二議員 19番 加藤勝明議員 20番 黒澤健一議員欠席議員(1名) 11番 今関公美議員説明のため出席した者 三宮幸雄
○工藤日出夫議長 三宮市長。 ◎三宮幸雄市長 件名1、要旨2の再質問にお答えします。 まず、議員から、プロジェクトチームを今後さらにふるさと納税の額、あるいは内容、それから地元経済の効果等々お話しされました。
○渡邉良太副議長 三宮市長。 ◎三宮幸雄市長 再質問にお答え申し上げます。 私のLoGoチャットにも、毎日のように学童保育から陽性者が出ているという報告が入ってございます。
中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 11番 今関公美議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員 17番 島野和夫議員 18番 岸 昭二議員 19番 加藤勝明議員 20番 黒澤健一議員欠席議員(なし)説明のため出席した者 三宮幸雄
○工藤日出夫議長 三宮市長。 ◎三宮幸雄市長 件名1、要旨4の再質問につきましてお答え申し上げます。 御質問のとおり、圏央道につきましては高崎線との交差におけるアンダーパスは、新駅設置と周辺土地利用を想定したものと認識しております。
中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 11番 今関公美議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員 17番 島野和夫議員 18番 岸 昭二議員 19番 加藤勝明議員 20番 黒澤健一議員欠席議員(なし)説明のため出席した者 三宮幸雄
令和4年11月22日 北本市長 三宮幸雄 1 期日 令和4年11月29日 2 場所 北本市議場 ◯応招・不応招議員応招議員(20名) 1番 湯沢美恵議員 2番 桜井 卓議員 3番 村田裕子議員 4番 金森すみ子議員 5番 岡村有正議員 6番 松島修一議員
中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 11番 今関公美議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員 17番 島野和夫議員 18番 岸 昭二議員 19番 加藤勝明議員 20番 黒澤健一議員欠席議員(なし)説明のため出席した者 三宮幸雄
○工藤日出夫議長 三宮市長。 ◎三宮幸雄市長 件名2についてお答え申し上げます。 初めに、企業誘致のための事業手法につきましては、まちづくりという観点から、都市計画による事業を進めることを考えているため、土地区画整理事業により推進することを検討しております。
○工藤日出夫議長 三宮市長。 ◎三宮幸雄市長 まず、マンションの適正化推進計画、そしてまた、その後におけるマンションの管理計画の認定等、とても今、時世に合った御質問と受け止めまして、今後マンションの管理適正化推進条例の制定に向けて、努力してまいりたいと思います。
○工藤日出夫議長 三宮市長。 ◎三宮幸雄市長 件名1、要旨1の再質問についてお答え申し上げます。 北本市は都心からの鉄道、道路のアクセスがよく、そのことからも、デーノタメ遺跡は来訪しやすい遺跡であると言えます。また、遺跡のロケーションも、雑木林という北本市を象徴するような景観を有していることから、縄文文化とともに北本市をアピールする場所にもしていきたいと考えております。
中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 11番 今関公美議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員 17番 島野和夫議員 18番 岸 昭二議員 19番 加藤勝明議員 20番 黒澤健一議員欠席議員(なし)説明のため出席した者 三宮幸雄
中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 11番 今関公美議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員 17番 島野和夫議員 18番 岸 昭二議員 19番 加藤勝明議員 20番 黒澤健一議員欠席議員(なし)説明のため出席した者 三宮幸雄
令和4年8月19日 北本市長 三宮幸雄 1 期日 令和4年8月26日 2 場所 北本市議場 ◯応招・不応招議員応招議員(20名) 1番 湯沢美恵議員 2番 桜井 卓議員 3番 村田裕子議員 4番 金森すみ子議員 5番 岡村有正議員 6番 松島修一議員
中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 11番 今関公美議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員 17番 島野和夫議員 18番 岸 昭二議員 19番 加藤勝明議員 20番 黒澤健一議員欠席議員(なし)説明のため出席した者 三宮幸雄
○工藤日出夫議長 三宮市長。 ◎三宮幸雄市長 宮内中学校の、要望についてはしっかりとルールを決めなさいということは、確かにそうであると認識しましたので、これからルールをしっかりと決めて回答できるようにさせていただきたいと思います。
○工藤日出夫議長 三宮市長。 ◎三宮幸雄市長 件名2、要旨1につきましてお答えいたします。 学校法人北里研究所とは、令和4年1月13日に包括連携協定を締結いたしました。 この協定を締結するに当たりましては、北里研究所の法人理念である「いのちを尊び、生命の真理を探求し、実学の精神をもって社会に貢献する。」
○工藤日出夫議長 三宮市長。 ◎三宮幸雄市長 件名1、要旨2につきましてお答え申し上げます。 成年後見制度の利用の促進に関する法律において、市町村は成年後見等実施機関の設立等に係る支援その他の必要な措置を講ずるよう努めるものとするとの規定がございます。
中村洋子議員 10番 工藤日出夫議員 11番 今関公美議員 12番 保角美代議員 13番 渡邉良太議員 14番 滝瀬光一議員 15番 諏訪善一良議員 16番 大嶋達巳議員 17番 島野和夫議員 18番 岸 昭二議員 19番 加藤勝明議員 20番 黒澤健一議員欠席議員(なし)説明のため出席した者 三宮幸雄