新潟県議会 2021-07-05 07月05日-委員長報告、討論、採決、閉会-05号
そこで、台湾のWHO参加支持を表明している関係各国・地域と連携し、台湾のWHOへのオブザーバー参加の実現に向けた取組をこれまで以上に強化するよう強く要望する本意見書案を提案するものであります。 議会満堂の皆様方に御賛同をお願い申し上げまして、私からの趣旨弁明を終わります。(拍手) ◆松原良道君 ただいま議題となっております第13号発議案は、委員会の審査を省略し、直ちに採決することを望みます。
そこで、台湾のWHO参加支持を表明している関係各国・地域と連携し、台湾のWHOへのオブザーバー参加の実現に向けた取組をこれまで以上に強化するよう強く要望する本意見書案を提案するものであります。 議会満堂の皆様方に御賛同をお願い申し上げまして、私からの趣旨弁明を終わります。(拍手) ◆松原良道君 ただいま議題となっております第13号発議案は、委員会の審査を省略し、直ちに採決することを望みます。
よって、国におかれては、台湾のWHO参加支持を表明している関係各国・地域と連携し、台湾のWHO年次総会へのオブザーバー参加実現に向けての取組をこれまで以上に強化するよう強く要望する。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
そこで、このような現状に対して強い懸念を表明するとともに、国際的な公衆衛生上の緊急事態の収拾に資するべく、台湾のWHO参加支持を表明している関係各国と連携し、参加実現に向けての取り組みをこれまで以上に強化されるよう強く要望する。1 関係各国に対し、今般の新型コロナウイルス感染症及び今後の世界的な公衆衛生危機対応の為に、WHOの次回総会より台湾がオブザーバーとして参加することを認めるよう求める。
よって、政府及び国会におかれては、台湾のWHO参加支持を表明している関係各国・地域と連携し、台湾のWHO年次総会へのオブザーバー参加実現に向けての取組をこれまで以上に強化するよう強く要望する。 以上、地方自治法第九十九条の規定により意見書を提出する。
よって、政府及び国会におかれては、台湾のWHO参加支持を表明している関係各国・地域と連携し、台湾のWHO年次総会へのオブザーバー参加実現に向けての取組をこれまで以上に強化するよう強く要望する。 以上、地方自治法第九十九条の規定により意見書を提出する。
よって、国においては、世界的な公衆衛生危機への対応力強化のため、台湾のWHO参加支持を表明している関係各国・地域と連携し、台湾のWHOへの参加実現に向けての取り組みをこれまで以上に強化するよう強く要望する。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
続いて、「台湾の世界保健機関(WHO)へのオブザーバー参加を求める意見書」の発議についてですが、これは、本県にとって重要な関係にある台湾が、WHOの年次総会にオブザーバーとして参加が認められていないことに対し、台湾のWHO参加支持を表明している関係各国・地域と連携し、オブザーバー参加の実現に向けて、これまで以上に取組を強化するよう、国に強く要望するものであり、採決の結果、全会一致をもって本委員会から
よって、政府及び国会におかれては、台湾のWHO参加支持を表明している関係各国・地域と連携し、台湾のWHO年次総会へのオブザーバー参加実現に向けての取組をこれまで以上に強化するよう強く要望する。 右、地方自治法第九十九条の規定により意見書を提出する。
よって、政府及び国会におかれては、台湾のWHO参加支持を表明している関係各国・地域と連携し、台湾のWHO年次総会へのオブザーバー参加実現に向けての取組をこれまで以上に強化するよう強く要望する。 右、地方自治法第九十九条の規定により意見書を提出する。
よって,国においては,台湾のWHO参加支持を表明している関係各国・地域と連携し,台湾のWHOへの参加の実現に向けての取組をこれまで以上に強化することを強く要請する。 以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
よって、国においては、台湾のWHO参加支持を表明している関係各国・地域と連携し、台湾の WHOへの参加の実現に向けての取組をこれまで以上に強化することを強く要請する。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。