酒田市議会 2023-03-15 03月15日-06号
さらに2022年には、JALの現役客室乗務員で構成されているJALふるさと応援隊山形県担当をはじめ、航空貨物、営業部門を担うJAL社員がサクランボの収穫作業や選別、箱詰め作業を支援したとのことで、本事業に対してはワーケーションと農業のコラボレーションとして、各方面から高い評価をいただいているとの報道がございました。
さらに2022年には、JALの現役客室乗務員で構成されているJALふるさと応援隊山形県担当をはじめ、航空貨物、営業部門を担うJAL社員がサクランボの収穫作業や選別、箱詰め作業を支援したとのことで、本事業に対してはワーケーションと農業のコラボレーションとして、各方面から高い評価をいただいているとの報道がございました。
令和3年度から始めました、日本航空の協力によります「JALふるさと応援隊」の皆様による現地取材による動画撮影を行い、SNSを活用して、若年層に向けた観光情報の発信に取り組んでまいります。
本事業は、映像編と書籍編の2部構成となっており、映像編については、日本航空株式会社の客室乗務員から構成されるJALふるさと応援隊による市内の商店や観光スポットでの体験シーンを映像に収め、市公式YouTubeで配信するというもので、今年度中に、全12本の配信を予定しております。 既に7月中旬から完成した動画の配信を開始しておりまして、11月末現在、番外編を含め、9本配信されております。
7月27日には、JALふるさと応援隊による「お仕事講演マナー編」を活用して、日本航空客室乗務員2名を講師に招き、職員の接遇マナーアップ研修を開催いたしました。 7月28日には、大分県過疎地域協議会第33回通常総会が大分市で開催され、出席いたしました。